アステルは、さいたま市南区にある保険屋さんです。保険代理業、および保険コンサルティングのことならお任せ下さい。



りこより一言from Riko

令和6年5月10日 更新

 5月は皐月(さつき)と言い、さわやかな風に鯉のぼりが泳ぐ

 3日憲法記念日、4日みどりの日、5日子供の日、6日振替休日と小型連休がありますが田植えのシーズンです。昔は、子供も大人も田んぼの周りに集まったものです。しかし、この頃の気候の変化で真夏日が続きそうで熱中症対策も必要のようです。

世界情勢は、ロシアのウクライナ侵攻も、イスラエルのガザ地区の戦いも続いています。北朝鮮の軍備での挑発も起こるべき戦いなのでしょうか?地球温暖化はやはり人間同士の欲望、権力の維持のために加速されているような気がいたします。正しい判断ができる政治家の活躍を願っています。


  本物の宇宙飛行士を見た

 私の重大ニュースで、大好きな宇宙飛行士の若田光一さんの背広姿を大宮駅で見つけました。アメリカのスペースシャトルで仕事をしたことがある有名人に会えた喜びを誰も信じてくれません。でも3月末でJAXA退職の記事によると、若田さんは現在のさいたま市生まれ。平成4年に宇宙飛行士候補として選ばれ、8年に米スペースシャトルで初飛行を行った。日本人初となる国際宇宙ステーションの船長にも就任。宇宙飛行は計5回で日本人最多(産経新聞,平成6年3月30日)とあり私は本物の宇宙飛行士を見たと確信しました。さらにアルテミス計画という国際月面探査計画に日本人の宇宙飛行士を2人月に行く機会を検討されたと言います。これも若田さんらの宇宙飛行士のお陰と感謝です。


     動物と会話する未来での挑戦

 シジュウカラは、ほぼ日本全国に分布。桜の花などを、ツィバムかわいい小鳥。14センチ程度で白いほっぺにネクタイのような黒い模様が特徴の鳥で、シジュウカラは群れをつくる習性に「人間だけが言葉を持つ」という常識の挑戦と泣き声に単語や文法があることを解き明かしたのは、東京大先端科学技術研究センターの鈴木俊貴准教授(40)です。(産経新聞3月3日科学より) 先生は軽井沢の森の中で1日14時間、16年にわたつて観察した言葉は
 鳴き声、ジャージャー  の   意味は ヘビ
  ヒヒヒ     は       鷹
  ピーツピ    は       警戒して
  ヂヂヂヂ     は       集まれ

 鳴き声を続けて言うと文法になり、ピーツピ + ヂヂヂヂ警戒して集まれと言う意味で鳥に言葉があると発表。昨年の夏、スエーデンで開かれた国際会議で全体講演を行った際は終了後に「挨拶だけでも」と1時間待ちの行列ができたそうです。私が昨年7月に白樺湖の池之平ホテルで聴いた「ピー、チィーピー,チー」といつまでも聞こえた小鳥は何を話していたのでしょう?シジュウカラではありませんでしたが話をしていたのでしょう。科学は新しい発見と、発明で、私たちはこれからも進化して老人は108歳まで元気に生きていく世の中になっていくのでしょうか?長生きでも、自立して健康なら幸せな人生といえるのでしょうか?


     6月号に皆様のご意見をお待ちしております。

                 

令和6年4月10日 更新

 四月は入学式。桜が満開で嬉しかった思い出も、今はなくなりつつあります。地球環境が変化し、寒いのか?あたたかいのか?熱い陽刺しを浴びる日々がふえました。

 今月の休日は4月29日(月)昭和の日が一日あります。青い鳥の幸せは“振り返ってほほえみが出る人生を”の言葉かも?一日一日をあせらず慌てず精進しましょう。

 『働き方』稲盛和夫著 三笠書房 エピローグから

 〔前向きで、建設的であること。みんなと一緒に仕事をしようと考える協調性を持っていること。明るい思いを抱いていること。肯定的であること。善意に満ちていること。思いやりがあって、優しいこと。真面目で、正直で、謙虚で、努力家であること。利己的ではなく、強欲ではないこと。「足るを知る」心を持っていること。そして、感謝の心を持っていること。このような考え方を持って、働くことを通じて、素晴らしい人生を歩まれることを心から願っています。〕との働く心得は、合計10行でしたが、書き留めました。働き方の心がけは、大事な基本姿勢と考え、時々思い出しては、反省をしています。
 


    明るいニュースと姿勢の美しさを保つには?も探しました

 アメリカハリウッドで米映画最高の栄誉とされる第96回のアカデミー賞に、宮崎 駿監督の「君たちはどういきるか」と視覚効果賞「ゴジラー1.0」が選ばれました。映画大好きの私は見たいと楽しみです。医学でもノーベル賞の京都大学山中伸弥教授がIPS細胞での発明から、多くの研究チームがIPS細胞を使った治療を実用化に成功。
 元気で健康寿命が延びる人生に、社会の一員として明るく働くことが日常になりそう!


    食べているのにスリムな人の秘密とは?

    (工藤孝文監修 青春出版社)

           やせたいと思っているものの、なかなか体重を減らせない、そこで「やせている人の習慣を集めました」と言う本を買いました。そのなかから面白い3つ選びました。
    1) 姿勢と太りやすさは大事。酸素を十分に取り入れること。深い呼吸は自律神経が良く整ってストレスに対する耐性が強くなるというメリットもある。やせたいのなら、深い呼吸は必要不可欠。意識して猫背を直し、姿勢を良くするようにしよう。
    2) ツボ「飢点」耳の穴すぐ前にある小さなふくらみの斜め下。人差し指をここに当てて、Ⅰから2分間,気持ちよさを感じる程度の強さで押し続ける。左右のツボを同時に押すと、より効果的だ。刺激が食欲を抑えるまで少し時間がかかるので、食事をとる十五分前くらいに押すようにしよう。食べ過ぎを防ぐことが出来るだろう。
    3) 工夫して食べる時間を長くしよう。さらに「断食」月に一回程度の断食にトライをして見る、二日連続で何も食べないようにして見るが水分は十分補給する。又は週2日間通常の摂取エネルギーの四分の一程度、女性なら500カロリー程度に抑える「5対2ダイエット」と言う食事制限。

    なるほどやせている人は病気でない日常に常に努力していたのです。この本にはまだまだいろいろ書いてあります。興味のある方はご連絡をください。お貸しいたします。
    夏に向けて美しいスタイルになりたいですな。     
                 では皆様の投稿をお待ちしております。                

令和6年3月10日 更新

 能登半島地震から二カ月余り過ぎました。政治も災害支援を主力に頑張って、水道水が通り出て来た避難所の生活にも、少し明るさが見えてきました。そして、宇宙大好きな私に、嬉しいニュースが飛び込んで来ました。

 まずは令和6年1月未明月面に着陸した小型月面探査実証機「スリム」は太陽の光を受けて月の上を調査始めました。楽しみです。そして打ち上げ失敗したロケット「H3」の二号機が2月17日午前9時22分打ち上げに成功しました。昨年3月に失敗したため、「日本の底力を見た気がした」との談話にも本当に共感しました。関係者の方へ祝福です。

 春ですね。新しい目標を見つけたい。

 うららかな春の花を見る機会が失われそうですが、そこで春の花を捜しと、今年の年賀状からの意気込み、生活と、今年の抱負を参考に記してみたいと思います。

 庭の隅に、スミレ、タンポポ、香りの沈丁花、アネモネ、アセビ(馬酔木)が咲きはじるとやつと春の香りにつつまれます。それぞれの花ことば,スミレ(謙譲)タンポポ(愛の神託)沈丁花(甘い生活)アネモネ(はかない恋)アセビ(あなたと二人で旅をしよう)と花ことばを知り、送るのも春ですかね?

 りこより一言に投稿をして下さる 香川様。
 謹賀新年。大晦日まで煤払い。今年も元旦に年賀状を書いています。昨年報告した「00さんと」連絡が取れて、{日本書紀(天智紀)}に登場するOO君臣に連なる家系と判明しましたが、その後の進展なくそこでストップ。残念。 ミステリーツアーでは旅行業者も種切れか、個人ではなかなか行けない「鬼ノ城」(岡山県)に連れていかれました。今年のミステリーでは、どこへ行くのか楽しみです。喜寿は無事乗り越えられそうです。歯医者さんから「80(歳)で20本あれば表彰もん」と励まされて、それを次の目標に頑張ってみようと思っています。思いで巡りと思いで創りを楽しみながら。本年もよろしくお願いいたします。【昨年の一句】我が家では、夫ユニクロ 妻ブランド品。(夕刊フジ⁑ビジネス川柳)令和6年元旦

 司法書士さんで文章仲間の 里 鉄舟様
 謹んで初春のお喜びを申し上げます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。我が家の食客である黒猫の雄、ブーは、去年三月初めに、後ろ左足を負傷したらしく、その足を宙にうかせながらやってきましたが、その一週間後には来なくなりました。それでも一人になった黒猫の雌、クロはいつも午後の遅い時間に来ていました。ところが四月半ばの土曜日、珍しく、朝九時ごろにやってきたクロは、私と時折楽しんでいた「かくれんぼ」に誘うかのように、私の眼の前を一気に二階へ駆け上がりました。私が追いかけて二階に上がると、待ち構えていたかのように、クロは私の横をすり抜けて一階へ駆け下りました。その日を境に、クロも姿を消してしまい,未だに二人とも消息不明です。私は時折、まあるいブーの顔と細いクロの顔を思い浮かべ二人と過ごした日々を懐かしんだりしています。  令和6年 元旦

 日本ニーム協会会長、日本の為に日々努力する 稲葉様
 “世界人格”十一月アフリカにいって来ました。今年もよろしく!! 令和6年 元旦。

 有限会社アステル、吉田利子
 謹賀新年。本年も皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。思い“たつ”たが吉日、行動する年に!! メールアドレス ast-riko@aster-toshiko.com--どんなことでも書いて見て下さい。りこより一言に取り上げたいと考えます。そして、皆様にお目にかかるのを楽しみにしております。

 追加 誕生日の事を聞かれると「私はおひつじ座生まれ」「私はサソリ座」と言うことは、宇宙の星座の動きの中で太陽が回る黄道上にある星座を「黄道星座」といい、黄道12星座を誕生日に合わせて、大昔に作られました。現在はずれていて、誕生日の3~4カ月前の宵の空で見ると誕生星座を見ることが出来るそうです。宇宙は動いているのです。月で生活するのを見る日が来るのでしょうか?


         では4月号の原稿が届くのを楽しみにしております。
     

令和6年2月10日 更新

 2024年元旦。午後四時10分ごろの地震は「令和6年能登半島地震」と命名されました。私は親戚の家で新年の挨拶を交わしていました。緩い横ゆれが、かなりながく続いたように思いました。「これは大変だ」と驚いてテレビを見ると、日本海側の津波警報。震度7の石川県能登半島が震源地でした。新しい年の始まりは、地球の地震で家や、家族を亡くした悲しみからの出発です。

  幸せになるということは?
 私は掃除の合間、息子が年末に持って来た映画4本をいつきに見ました。日本、イギリス、アメリカ、ポーランド・ドイツでの人々の作品で、1800年代からの庶民の生活を丁寧に描いた映画でした。
 1本目日本映画「破壊」島崎藤村。部落に生まれた子どもが、父親に自分の生まれた故郷を決して話は「ダメ」と約束されて学問を学び教職に就いた。成長していく従兄弟に、部落出身とうわさが流れ、小学生の教え子の教室で父親との約束を破り、部落出身であると話し学校を去る。教え子との別れに良い教師であると私にも分かる、、、私も泣いた。
 2本目イギリス映画「マンチェスター・バイ・ザ・シー」イギリスの腕の良い便利屋で修理が上手で真面目で人気のある主人公。妻と子供三人での幸福な生活だ。この頃のイギリスは薪ストーブで子供部屋を温めている。まきをくべてから、スーパーに買い物に行く帰り消防車の音がし、家が全焼していた。妻が1階で助かり子供たちは死んだ。私を死刑にと叫ぶが生かされる。海場で知り合いの息子の保証人となり生きて行くが、生き残った妻と会う。幸せそうな妻を見て、やっとひとりで修理屋を始め生きる道を歩く。
 3本目アメリカ映画「大統領の執事の涙」アメリカ大統領の執事に白人100人黒人30人が働いている。主人公の黒人の執事は政治の話はきかない、相手が何を欲しているか?何が必要かいつも考えて助けているのが執事だ。南部の農場に白人の母と黒人の父親の間に生まれた。足を引くずる白人に母親は侵されて気が狂う、それを父親は「我慢するのだ」と教えた。息子が20歳になり、ボーイになり、お客様から礼儀を覚え、大統領のおつきの人から黒人の執事がいなくなったとき声をかけられて執事になる。大統領のケネディ、ニクソン、オバマ何代もの大統領に尽くして定年で終わる。家族を大切にしているが定年で初めて妻から理解してもらえた涙だ。
 4本目ポーランド映画「戦場のピアニスト」主人公はユダヤ人のピアニストだ。ポーランドのラジオ局でピアノを弾く、戦争に巻き込まれたポーランドにドイツ人がユダヤ人を差別して腕章を付けさせて次々と連れ去り殺していく。音楽仲間が助けるが、ドイツの将校の前で引く音楽。ここで本物と理解されて死を免れる。ドイツがロシヤに敗れ戦争は終わる。100万人のユダヤ人の迫害は歴史に残る。平和になりラジオ局でピアノを弾く姿が心に沁みる。


  幸せになることは、自分を変えることも大事
 いろいろな家族愛があり、事件が起こる。周りの人に頼るだけでは幸せになれない、心が広くならないと見えてこない、自己主義にいつ気がつくか?又、人に対する「愛」の違いに「自分を変えることが出来ることが幸せのみちです。」と私が心から尊敬している御婦人の大事な一言です。未熟な私へのアドバイスです。
 地球上の同じ時、時間。場所と国は違うが産まれて生きた人々。困難から穏やかな生活に、心の安らぎを得るまでのスリル。差別と戦う日常の日々。涙が止まらない時間でした。私が感じた涙は差別、いじめ、ねたみ、戦争の殺人、ぞれから命の守り方です。
 私達のいるこの地球上の共通の言葉は「生きる」こと。そして心は「家族愛」がテーマになり、これ世界共通語であるのでは?同時に見ることが出来た映画で、理解できた気がしました。
 親から子供へと幸せになる言葉の伝達。それは紛れもない「愛」これは世界中の人類共通の心なのだと知りました。これからも良い映画とで逢いたいと思います。
 では2024年何が出来るのでしょう?

 被災地への物資は、日頃からの避難食品が我が家には準備してあります。いつでも差し出します。でもこれは国が用意されているようです。ボランティア活動には力がなく、偽情報でない本当に必要な資金を届ける場所に、少しでも心の支えに差し出せるように働きます。昨年富山の人々にお世話になりました。お礼に少しでもお力になりたい。


   心から応援しております。


令和6年1月10日 更新

  明けましておめでとうございます。
 今年も、ウクライナとロシア、イスラエルとパレスチナ自治区で戦っています。「世界が平和であります様に」「日本の平和が永久に続きます様に」と私は初詣に、調宮神社に行き、心から祈ってまいりました。調宮神社は、約二千年前に創建され、関東一円の伊勢神宮への「御調物(貢物)」が集められた場所だったようで、そのため「調宮神社」(つきのみや)の名がつきました。この神社は古い歴史からは弥生時代に作られた神社といいます。
  今年もどうぞ宜しくお願いいたします。

 今年の目標は「外柔内剛」で進みたいと考えます。(見た目は穏やかだが、心はしっかりしていて強いこと)なかなか心が定まらない日々を反省して、強く生きようと考えました。今回は、大好きな宇宙を調べてみましょう。

  太陽系の惑星と冥王星
 太陽系とは、宇宙に輝く「恒星」(こうせい)である太陽のように、みずから光りかがやく星です。太陽は自転(25,38日)しています。惑星は8個あり(水、金,地、火、木、土、天、海)太陽系と呼びます。太陽を中心にして、その周りをめぐる地球などの8つの惑星、月など多数の衛星、5つの準惑星、小惑星、彗星(すいせい)、ちりなど、すべての天体をふくめた領域全体を太陽系と言います。(星と星座、ポプラ社より)太陽系惑星は冥王星も惑星と言われていた時期は9つでしたが、2006年冥王星は細長い軌道の一部が海王星と重なり惑星として無理があると惑星から外れて準惑星とか「太陽系小天体」とよばれるようになりました(産経新聞2006年8月25日より)
 太陽系は46億年前に、ガスや塵が密集して出来たと考えられています。中心部に「原始太陽」が誕生、その周りを円盤状に漂うガスや塵の中で微小な塊ができ、衝突や合体を繰り返して惑星が作られ、太陽の寿命は燃え尽きるまであと50億年と計算されています。巨大な太陽系も、約2000億個の恒星の集団である「天の川銀河」(直径約10万光年)の一部に過ぎないのです。銀河中心からの距離は約3万光年で、約2億年かけて1周しているという。(日本経済新聞2006年9月10日、サイエンスより)
 46億年前に出来た太陽。それから地球は38億年前に出来た。人類は地球上に生まれて、何年たったのでしょう?あと50億年で太陽は消えるそうです。
 見上げる青い空には光り輝く、恒星があり、周りに地球のような惑星もあり、宇宙人が住んでいるかも?私達の惑星、地球を人間の力で壊さないようにしてほしいものです。


   冬は星が良く見えますね。


令和5年12月10日 更新

 令和5年12月、今年もあと21日で締めくくりです。

  12月は師走(しわす)と言います。
 1日歳末助け合い運動(募金)。8日針供養、こと納め。22日冬至。25日クリスマス。28日官庁御用納め。31日大晦日。
 今回も7月10日、11日、12日の旅行。白川郷、利兵衛の宿、白樺湖の池の平リゾートホテルまでの感想を書いてみたいと思います。

 3泊したスカイホテル魚津を、朝7時30分清算して、“世界遺産合掌造り集落”を目指し8時出発。昨日の魚津インターから今日も、北陸自動車道を走る。呉羽NEXCOに停まる朝食に“黒ラーメン”880円だ。美味しかった。空は晴れてきて久しぶりに日差しも強くなる。東海北陸自動車道に入るがトンネルが続く。9時24分“世界文化遺産五箇山”を越えてしまい飛騨白川PA停車。古風な古い建物はトイレだけだった。飛騨白川郷出口を出て、道なりに進むと「世界遺産白川郷合掌造り集落」の中に入った。絵本の中に入り込んだ気がしたが、しかし、良い天気で日差しは強く、車を出ると汗が噴き出る。ここで宿を探し「民宿 利兵衛の家」に決める。宿は3時から翌朝9時まで、宿泊費15000円。駐車場有。予約をして集落を一人歩く。

 世界遺産の白川郷は平成7年(1995)12月6日世界文化遺産として登録された。この部落に庄川という綺麗な川がながれている。流れが速く緑色の川だ。大きな川幅に可愛い「であい橋」がかかっている。渡ると駐車場がひろがっていた。バスから人々が大勢降りてくる。ここは外国人の観光コースになり、昼間は連日、縁日のようなにぎやかさになるという。この道は国道156号線で五箇山合掌造り集落にもつながっていく。麦藁の屋根の厚みは1メートル以上ある。宿の奥様の話では、スズメはこの屋根に巣を作っていると言う。又、「利兵衛の家は江戸時代の後期に作られたので200年以上代々住み継がれている家です」「学校に行く子達は昔から皆、朝6時にはでかけます」「お客さんは、コロナの時は日本人観光客、それからヨーロッパやアメリカの人、今は中国、韓国の人達ですね」と質問に応え、夕食は奥様の手料理、魚の塩焼き、天ぷら、野菜の煮物、みそしるとテーブルいっぱいでおいしかった。

 夜、一人部落の温泉に入った。温泉は薄茶色でつるつるする、ミストサウナも、外の景色も庄川にかかる橋の上を、トラックが対岸のトンネルに入っていく。面白い。帰りの真っ暗な道中、星を見つけながら歩くが、外灯の明かりで3個しか見えない。少し寂しかった。明日は。白樺リゾート池の平ホテルにいこうか?ふとそんな考えが浮かんだ。

 白川郷の朝、5時半眼がさめた。虫の声”ギーギーギー”。小鳥の鳴き声”チィチキツチュユ”さらに雨が降り始めた”ざぁーざーざぁさー”自然の音を久しぶりに聞く。 優しく植物を育てる天からの水は、青空が見えているのにザワザワと大きな音とともに雨になり降る。日差しに虹がかかる。周りの山々の中腹から一斉に立ち上がる白い雲は不思議に見え。やはり自然に恵まれた土地だったと思えた。出発の時は日差しが強かった。
 8時30分出発。国道156号線を真っすぐ走る。五箇山合掌造り集落に入る。駐車場代500円だがエレベーターがあり地下から集落に行けた。静かで、田んぼの美しさや、黄色い蝶々と黒い2匹のチョウチョ。赤トンボ。四葉のクローバー。古民家で住民たちの籠造りの仲間入り、豊かな自然と生活を見ることができた。五箇山合掌造りを見学して旅の終わりに近づいてきた。最後は知り合いの人のホテルに寄って見ようと思いたった。

 長野県にある白樺湖へ

 白樺リゾート池之平ホテルに、急に電話で申し込んだが、係の親切な方が「予約は一人16,100円で宿泊よろしいですか」カードで支払いができると聞きOK。
 地図を広げナビにホテルを入れ10時に東海北陸自動車道に入り、トンネルの多い北陸自動車道を走り、上信越自動車道に入り、長野自動車道で松本に出る。ここで高速道路を降ろされた。松本市内を走ること1時間以上で不安になる。また高速道路に入る諏訪湖SAで休み、池の平ホテルの場所をナビで確認して、諏訪ICで降りる。不安が広がるがナビを頼りに走るしかない。途中ガソリンスタンドで道を再確認し、曲がりくねった道を走り切る。やっと湖が見えた。
 15時53分 白樺リゾート池の平ホテル&レストランに着いた。疲れがドット出た。ホテルは 新館の工事中で玄関まわりが出来ていなかったが、307号室の部屋か広い。外は青い白樺湖が広がり、山にはスキー場のロープウェイも見える。食事がまたすごい。プロの料理人が作る寿司屋、ケーキ屋、カレー店等が並び、食べ放題。旅行の最後は豪華な気分を味わった。帰りにロープウェイに乗った。茶色で可愛いウグイスのメスのような一羽の小鳥のさえずりが”ピー、チィ―ピー、チー”と、いつまでも聞こえる。

 ドライブでの一人旅を助けて下さった富山県と長野県の皆様。楽しかった沢山の想い出を有難うございました。皆様の親切な優しい生き方を目標に私も歩きます。

   皆様どうぞ良い年をお迎えください。


令和5年11月10日 更新

 季節の変わり目が分かりにくく感じます。今年もあと2か月で2023年も終わります。

  11月は霜月(しもつき)といいます。
 3日は文化の日。8日は立冬。9日は秋の全国火災予防運動。15日は七五三祝い。23日勤労感謝の日。今年は一の酉11日、二の酉23日です。縁起物の熊手を調達して、商売繁盛を願う酉の市です。行事が楽しめると良いですね。

 7月9日。旅行3日目は 魚津インターに車を置き、黒部ダム見学。富山県立山町の立山連峰、黒部アルペンルートに参加。片道5100円。室堂から黒部湖ダム往復9100円。定期バスで予約。ホテルを8時に出て日本海の写真を撮りに走る。ガソリンスタンドで給油し、魚津市内を走りインターに車を置く。9時だ。43分待つ。9時43分バスは魚津インターに来た。良い天気になったが乗客は12人。

 中部山岳国立公園に電力不足の関西電力社は、1956年くろよん建設開始。今から67年前、黒部川第四発電所建設事務所を立ち上げた。ここは立山連峰の中。急流“黒部川”の落差がもたらす水流と降水量が多く豊富な水量があることが水力発電に最適であるためにこの場所に建設された(パンフレットより)1963年くろよんダム完成。7年間の仕事だった。「ダムの建設は大変な工事だった」とダムの建設ビデオで確認できた。さらに、トンネルの多い高速道路を走った私は、山脈をくぐり貫ける技術に驚いた。

 バスは富山市方面に向かっているのか窓の外は、1割が緑の田んぼ、9割は空、厚い雲が横にたなびいている。10分走ると前は黒い山並みが見えてきた。立山IDにはいる“国立公園立山。ようこそ立山え”看板がある。バスは走る、電気の鉄塔も走りさる。“国立公園大山”の信号も通過。里芋畑や、青い田んぼの中の1羽の鶴を見た。“立山あるぷす村”で休憩。山道を走り始める。川に沿って走るが川の色は薄緑色。高い山には白い線が2本見えるが何?立山有料道路に入る。“富山県道路公社”との看板が目に留まる。山の中に入って行くと山と山並みの間に海のような空が見える、綺麗な青空だ。周りの木も杉の木から白樺の木、ブナの木などに変わり立山連峰の一部が見える。山道のような細道での両側に“おじぞうさま“を見る。”弥陀ヶ原“は1930M。窓の外の木々は、小さい高山植物になったが、ホテルがあり“美松2090M”からは左手に富山の海、街が見下ろせる。

 さらに上は大きな石がごろごろ、川が流れている音がする。こんもりとした草と石の間に雪があった。雪は厚い一M以上だ。これが街から山にみる白い線では? バスは終点“室堂”2450Mに着いたAM11時40分。

 ここまでがバスで、その先の黒部ダムにはトロリーバス、ケーブル、また日本でただ一つのトンネルの中のトロリーバスに乗り、黒部ダムを見に行くようだ。ここまで来たら何が何でも黒部ダムの写真を撮りたいでしょう。私は覚悟を決めて周りの係の人に聞き廻りながら、切符を買いトロリーバスに乗り込んだ、トンネルの中だと思わなかつた。本当にいきあたりばったりだ。バスは混んでいた。“大観峰2316M”からケーブルに乗り10分で降りる。黒部平から黒部湖までがトンネルトロリーバス。降りたら、はるか下の方に黒部ダムがあるという。かなりの距離を、人々のあとを追いながらコンクリートで整理されている道を歩いて行く。少し遅くなり年を感じたね。

 「黒部ダムレストハウス」着いたのが12時過ぎ。名物の“黒四カレー”を食べた。黒部ダム碑と殉職者慰霊碑を見て、放水観覧ステージで写真を撮り、お土産を買い、特設会場で工事状況のビデオを見ていると「最終バスのお客さんバスが出ます。戻って下さい」とアナウンスが聞こえた。まわりは人がいない。「私の事?」驚いて、元の黒部ダム駅に帰る。切符を探し、係の人に聞きながらやっと“室堂”に着いた。バスの運転者が座って待っていた。帰りのバスに間に合ったが乗客は2人だけだった。とても怖い思いをした。

 夕食は魚津市内で“満更”(まんざら)と言う地魚料理店に入って“ちらし寿司”を食べた。魚が美味しく、心を落ち着かせる事ができた。

 12月号は白川合掌造り集落と池の平ホテルです。


令和5年10月10日 更新

 世の中大きく変化していくようで不安な気持ちになります。季節の変化がみえるかなあ?

  10月は神無月(かんなづき)と言います。
 8日は寒露。9日はスポーツの日。24日は霜降。27日十三夜。31日ハロウィン。今月は富山市内観光7月8日の出来事です。そして、雑司ヶ谷界隈散策(3)が届きました。最後までお楽しみに!

 魚津市の一日目。お墓参りができたのでゆっくりと窓の外を見ると雨が降っています。テレビも線状降雨帯が日本海に停まると放送です。私は魚津市と富山市を見学することにしました。ホテルから魚津駅は近く車を置いて駅の観光案内で地図と黒部ダムの観光コースを教えていただき予定を作成しました。

   1日目 雨なので映画を見ようと映画館を訪ねた。映画館は富山駅まで電車に乗り市電で映画館に行くコースだった。魚津駅から電車で富山市までいく。電車は10時59分高岡行き。しばらくすると左側に立山連峰が見えて東滑川駅とか7駅を超えると富山駅に着いた。電車は降りる人がボタンを押してドアーを開けている。
   富山駅は広くて迷子になる、次に市電に乗る場所を駅員に聞く。改札を背に真っすぐ進むと都電のようなホームが4列ある。「循環市電はどこで待つのですか?」手当たり次第にご婦人に聞く。電車料金210円握りしめ5つ目で降りて映画館を探す。
   ビルの2階と聞くが入り口もエレベーターもわからない。階段を上って2階に行くが映画館はない。若い女性に声をかけ聞くと、ビルの中に入りエスカレーターで2階に行くと立派な映画館があった。外は雨。まばらな観客だが、何を上演しているかチケット売り場に行くと「「窓」と言うのが1時から始まり、映画監督が講演する時間もあります。」と言う。監督に会うなんて初めての体験だった。団地の住民の物語だ。パンフレットと、映画館セットの食べ物を買い、始まる前に昼食にする。

 映画「窓」が始まる。観客は7から10人ぐらいでガラガラだった。監督はガッカリするだろうと思いながら映画を見た。昔風の団地の生活が描かれて、2階と3階の家族の日常生活と真面目に生きている住民が、たばこの煙でアレルギーになる一人娘を助けたい両親と、疑われた階下の家族の苦しみを静かに描き、裁判で勝利した2階の家族。裁判で提出された3階の日々の日記を読んで、苦しみが伝わり、涙を流す奥様。
 映画を見終わった感想は「何を言いたいのだろう?苦しみの度合いは違ってもよくある話であるが?」と思った。監督の心を聞きたいと、映画が終わってからが楽しみだった。  舞台に上がった監督は、黒髪を長くし、ヒゲを三つ編みにした、麻王と言う名前の35歳。映像ディレクターと言う芸術家でした。

 舞台に上がり「この物語は本当にあつた話しで、私の家族の話です。」
 「父親が音楽家で、たばこが好きで、裁判になり、4千万円以上請求されましたが、裁判では勝ちました。何かほかに方法は?と日記を見て泣く母を見たことが、心に残り、自費で映画を作製、音楽は父親の未発表作品を使いました。」「皆様の感想をお聞きしたい」と言いながら、一人舞台上で話す、「パンフレット、レコードを買ってください。お帰りにサインします」映画の中身と正反対の監督の姿に、普通の団地住まいからどうしてこんな姿の子?私はレコードを買い、サインをしてもらいました。写真も撮ったはずだが?古来中国の学者姿?は写っていませんでした。残念。

     【果たして、自らの窓が開いているだろうか。
     相手が自ら窓を開けられるような環境があるだろうか。
     社会の窓が開かれているだろうか。
     どこか他人事で、窓を閉ざしていないだろうか。
     あなたの窓からは、なにが見えるだろうか?】

             手作りの麻王監督のパンフレットより

この言葉がすべてなのだろう。私は、旅が始まったばかりで落ち着いたら、よく考えようと魚津駅に戻り、トンネルばかりの高速道路と関係があるのではと思いつつ、案内所で黒部ダム行きのバスを予約ました。
   11月号は黒部ダム見学です。


 雑司ヶ谷界隈散策(3)――鬼子母神
 豊島区 香川正

 都電の駅が「鬼子母(ぼ)神前」でお参りする所が「鬼子母(も)神堂」。地元では鬼のつの(ノ)がない字を使っている。安産・子育ての神様でお宮参りには遠方からもやってくる由緒ある御堂だ。御会式(おえしき/10月の万燈行列)の時には盛り上がるが、普段はのんびりとしている。
 参道入り口のカフェで昔ながらのクリームソーダを注文するのが私のルーティンだ。店のオーナーが多趣味の方で、2階には村上春樹の愛読者が喜びそうな著書が並べられている。さらに参道を進むと「學問所雑司寮明哲院」なる街の道場のような厳めしい看板が目に止まる。その実態は正体不明だがたまにバザーや読書会が開かれているみたいだ。なにかここは異空間を感じる不思議な街である。
 また、都電の線路を挟んだ反対側には最近人気のおにぎり屋さんが行列をつくり、その少し先にある高田小学校の跡地に雑司ヶ谷公園ができた。そこから巣鴨プリズン(その後東京拘置所)から変身を遂げたサンシャイン60方向を見ると、タワー棟がいくつも建ってわが街の大変容を感じる。


令和5年9月10日 更新

まだまだ暑くお祭りも続いています。1日は防災の日。8日は白露、赤とんぼが見られ、秋のススキも穂を出してきます。18日は敬老の日。23日は春分の日。29日は十五夜。

  9月は長月(ながつき)といいます。
 今月から7月7日から13日までのドライブ旅行の思い出を書いてみます。そして「雑司ヶ谷界隈散策(2)――水面下に眠る古代史の謎」が届きました。最後までお楽しみに!

 ドライブ歴48年の私ですが、富山県は初めての場所で、不安がありました。前の日から車の整備とナビゲーターを魚津スカイホテル(予約2泊)に入れて出発です。
 7月7日、朝2時45分、おにぎりとアメお菓子、水、一週間の衣類をトランクに入れ「戸田西」インターから入り~外環状線から関越自動車へ。
 3時9分「三芳パーキング」で休む。真っ黒い空はまるでトンネルの中を走って、いるようだ路肩に並ぶ青と緑のライトが美しく窓にかかる小雨が光リ地中の中を走っているようだった。少し休む。朝食おにぎり2個、ジュース。周りはまだ暗い、トラック50台以上、乗用車5,6台、留まっている隣の白い車の中では運転手が眠っている。
 3時50分出発し4時16分嵐山パーキングに停まる。新潟方面は乗用車5台、トラック20台で、平屋でツバメの巣がありチッ、チッと小鳥が飛んでいる。段々空が明るくなる。
 4時50分出発。嵐山で空が明るくなった。上里SPで休み、上信越自動車道に入り、6時03分横川SPで休むが、見晴らしが良く、妙義山の山がくっきり見えた。この山の前に案内版があり、本物の山と同じ眺めに、天狗岳、相馬岳などの山が表示され面白い。この場所から写真を撮り、家族、友達に出発したとメールで伝えた。
 上信越自動車道はトンネルが多い佐久平PAからも、東部湯の丸SA迄も9~11か所以上あり、トンネルの数を数えていたが多すぎてわからなくなった。上信越自動車道なのか、長野自動車道か?小布施PAで休み、9時33分妙高SAに着いた。10時5分上越高田GCTから北陸自動車道に入った。ここもトンネルが多い名立谷浜SPで休み日本海を見たいので少し歩く。はるか遠くまで青い海が広がっている10時25分、ここまで7時間かかった。日本海を見ることが出来、嬉しくて海の写真を孫に送る。
 越中境PAで休み、またトンネル。11時40分に目的の魚津市に到着。魚津インターでおりる。昼前に魚津市役所に着いた。
 市役所の女性職員はとても親切に本籍のそばのお寺を2,3、教えてくださった。私はお寺を回り、友人のお兄さんを探しました。「甥は最近来たのに具合が悪いと思わなかった」お兄さんご夫妻は悲しそうに話す。私は見つけた喜びですべてに感謝感謝で目が潤んでしまった。ご夫妻はご先祖のお墓に案内してくださり、私もお花も買えない非礼を詫びて友人のご両親のお墓に「お世話になりました。そちらで二人に会いましたらいつまでも忘れませんと、お伝えください。ありがとうございました」と両手を合わせた。
 悲しみがスーと沈んでいくような、心が柔らかくなったような、安心感と少しの喜びが沸き上がりました。魚津市の皆様には感謝です、本当に優しかった。
 1件目の真行寺様、2件目の真成寺の谷川寛俊住職の奥様は昔から住んでいる人を紹介してくださった。そして、昔住んでいたところから引っ越し先を一緒に探してくださった方。皆さま本当に有難うございました。
午後4時スカイホテル魚津に到着しました。雨が降って来るようでした。

   私の旅はこれから6日間始まります。

高速道路の駐車場SP.PAの違いを中日本高速道路センターで聞いてみました。
   EXCO、、、、規模が大きい所の駐車場。
   SP、、、、、駐車スペースが広く、トイレ、お店が充実している所。
   PA、、、、、駐車場が少なくて、トイレ、コンビニのみのところ。


 雑司ヶ谷界隈散策(2)――水面下に眠る古代史の謎
 豊島区 香川正

 いま新しいテーマに取り組んでいます。夏目漱石が眠る雑司ヶ谷霊園の近くに「〇〇」という苗字のお宅があります。以前から通学の途次気に掛かっていました。最近はウオーキングのコースになっていて時おり通りますが、たまに電子オルガンの優しい調べが流れていることがありますが、めったに家人に会うことはありません。先日珍しく玄関先で作業をしているところに出くわしました。唐突でしたが何か衝動に駆られるように尋ねてみました。「あの、こちらは『日本書紀(天智紀)』に登場する〇〇君臣と関係があるのでしょうか?」すると、作業の手を休めて振り返った婦人から「そう聞いていますが」という答えが返ってきました。
 『日本書紀』には白村江の戦い(663年)に強力な水軍を率いた将軍○○君臣が登場する。しかし全体的には敗北で終わる戦役ですが、○○君臣はどうなったのか、その実態は判然としません。いささかの期待をもってお手紙を差し上げたところ、奥様から返信がありました。その中で先年ご主人を亡くされたこと、祖先に関心があったご主人が奈良在住の親戚と連れ立って調査旅行に行ったことなど認めてありました。ただ残念ながら当時の記録は現在何も残っていないそうです。
 ○○君臣に出兵を命じたのは誰なのか。果たして実際に○○君臣は水軍を率いて白村江に向かったのだろうか。エビデンスを持たない推論は差し控えるべきですが、文献からは辿れない状況で何か手掛かりはないのだろうか。


令和5年8月10日 更新

  暑中お見舞い申し上げます。
 コロナが過ぎたような今年の夏は、梅雨明け前から熱波が押し寄せ、地球規模で大きな災害を引き起こしています。健康を第一に考えて、夏休みを有意義に過ごしたいですね。

  8月は葉月(はずき)といいます。
 8日は立秋。15日は処暑、そして終戦の日です。私達は第2次世界大戦から、戦後78年を迎えています。ウクライナの戦いで見えたことは、多くの人が戦場に駆り出され命をなくしています。家はミサイルによって焼かれ、クラスター爆弾を落としていることです。何とか戦争をやめてもらえませんか?悲しすぎます。 自分の家にカギをかけても、泥棒に持って行かれる人間社会。ルールを守らない人がいる限り警備が必要な国際社会。国民を守る政治。生きるためにはどんな社会がいいのでしょう?
喧噪の中でも夏休み中。各県でお祭りが行われます。東京都豊島区でも、「国際交流おみこしを担ぐ会」を地区の「ふくろ祭り」に合わせ外国人も日本人も一緒におみこしを担いで、同じ地域の仲間として、受け入れ認め合うというお祭りを27回続けています。今回は皆とても張り切っています。

「28回ふくろ祭りで国際交流のおみこしを担ごう」9月24日15時スタートです。

私も長年お手伝いをして来ました。そこには大事な優しい看護婦さんといつも一緒でしたから、、、。
でも、彼女はコロナ中に亡くなり、彼女の一人息子も去年亡くなりました。誕生会を祝い合う友をなくしました。とても悲しくこのままではお祭りに参加が出来ません。二人に話をしたい、会いたかった。

どうしても、なんとしてでもお墓参りをしたかったのです。

わかっているのは富山県魚津市生まれです。私は富山県にドライブ旅行を計画しました。7月7日から13日まで休みを取り出発し、お墓参りをさせて頂くことが出来ました。9月、10月、11月、12月号と旅行の様子を記していこうと考えています。 また、先月の投稿は新しい発見でした。有難うございました。ぜひこれからも、続けて投稿お願いいたします。

皆様の投稿を心よりお待ちしております。どうぞ宜しくお願いいたします。


令和5年7月10日 更新

7月は文月(ふみづき)といいます。小暑7・7、大暑7・23という季節。暑い日々が続き、熱中症や台風情報に気を付けて過ごしたいものですね。

  今回は夏の星空を見てみましょう!
北の空には、おおぐま座の北斗七星が大きくひっくりかえって見えます。昔は、北極星を見つける時に、ひしゃくの口をまっすぐのばし、屋根の上から昇るカシオペア座のダブルに見える星座を見つけ、ダブルの真ん中と、北斗七星から伸ばしたところにある星が北極星と教えていただきました。この二つの星座が北極星を見つける目印でした。 しかし、地球は自転して地球の軸は傾いて現在、北極側の地球の軸の先には、こぐま座のα星があり、それが北極星となっています。(ポプラ社 星と星座2012年11月発行より)
東の空には天の川(天の川は山や空気の綺麗な場所でみえます)のなかに、こと座の織姫ベガ、わし座の彦星アルタイルが一年に一度出会う七夕祭り。その二つの星と、はくちょう座のデネブを見つけると、三個の一等星を結ぶ「夏の大三角形」ができます。また、日本では星座名前をひらがなで書くとの決まりを教えていただきました。 私も星座を見るにはひらがなの方が美しいと感じます。有難うございました。又、日没時に西の空に金星が一番星として見え、そこに火星と三日月が夕空に賑やかな感じで見えることもあります。夜空をゆっくりと楽しみたいです。

今回は、嬉しいことに、りこより一言を読んで下さる方(池袋在住 香川様より)からの投稿がありました。皆様もどうぞ投稿お待ちしております。

雑司ヶ谷界隈散策(1)   香川正(豊島A&C特命大使)
雑司ヶ谷は地下鉄(副都心線)で一駅、ターミナル池袋の隣の駅とは思えない風情のある街だ。早稲田と三ノ輪橋を結ぶ都電(さくらトラム)では、なぜか雑司が谷駅よりも鬼子母神前駅に近い。 雑司ヶ谷というと、まず都営の雑司ヶ谷霊園が頭に浮かぶ。夏目漱石が眠る墓地というのが第一印象だ。古老の話によると、搬入のとき墓石が重くて護国寺の坂を登るのに馬が悲鳴をあげたという。墓石には「文獻院古道…」で始まる重々しい戒名が彫られているが、なぜか漱石らしくないというのが私の印象だった。一方、よく対比される森鴎外は「陸軍軍医」という厳めしい肩書の持ち主だが、その墓石には「ただ森林太郎の墓とのみ記す」ようにと指定して、ひっそりと眠っている。私にはどちらかと言えば鴎外の墓の方が漱石のイメージに合うのだが。 その漱石の墓の先には島村抱月の墓碑がある。自然石に刻まれた格調高い文章は若い頃暗誦して、今でも諳んじて言える。

   在るがままの現実2(に)即して
   全的存在の意義を髣髴す
   観照の世界也
   味2(に)徹したる人生也
   此心境を藝術と云ふ 抱月

ところが、ある日行ってみるとそっくり無くなってしまっていた。管理事務所に尋ねたらご遺族の意向で「墓じまい」されたという。何とか残す術がないものであろうか。 変わったところでは、義賊「鬼あざみの清吉」の墓がある。説明看板が設けられているが、さすがに泥棒に東京都教育委員会名での解説はためらったのか、ここだけは辞世の句に添えて菩提寺の名が記されていた。

   武蔵野にはびこる程の鬼薊
   今日の暑さに枝葉しほるる

霊園の一帯は昔「徳川将軍家の鷹狩りの場」で、御鷹部屋敷地だった。今も「鷹番通り」という通称が残っているが、「御鷹方御組屋敷道」には霊園との境を間仕切るコンクリート塀が建ち(現在は樹木で区切られている)、静かな住宅街を形成している。 不思議なことに、その一角に四、五軒と離れていない間隔で床屋さんが二つもあった。(現在は1軒のみ営業)この謎を知っている人も、もういなくなってしまったみたいだ。かつてはこの先の「東通り」に連なる商店街として賑わっていたそうだが、片側に墓地の塀が出来ると共にだんだん廃れていき、今では墓地向けの石材店とお茶屋を残すだけとなった。そして「隣接する二軒の理髪店」の誕生となったらしい。(資料提供:吉村理髪店)


令和5年6月10日 更新

  6月は水無月(みなづき)といいます。

この月は、入梅や梅雨と言われて長雨の季節になります。紫陽花(あじさい)の花が咲き始めます。ピンクや青、白、紫と可愛い小さな花を密集させて大きな半円形になってさく花が紫陽花(あじさい)です。私は堺の友人から紫陽花祈願を教えて頂き、毎年紫陽花祈願のまねごとを楽しんでいます。昨年の祈願花はまだ白い花がついていて可愛いです。

  バス旅行に参加し初めて訪ねた (3)江東区深川江戸資料館 

バスは走る。東京ドームの白い屋根が見える。可愛いバスガイドさんの声は心地よく、案内は「東京タワーの高さは337メートル、遠くに見える山々に、一番を競う山の神様は富士山の高さと八ヶ岳の高さを比べて、富士山の山神は八ヶ岳の頭を怒って殴り低くしたため、富士山標高(3776メートル)が日本一の山になったという。 八ヶ岳の頭は砕けて一番高い赤岳頂上小屋の標高(2899メートル)です。2011年5月に完成したスカイツリーの高さは634メートル」と話はとても楽しく、私はメモを取るのに忙しかった。

深川江戸資料館は1986年(昭和61年)開館した。この深川は下級武士が住んでいたところに人々が集まり、相撲部屋も出来賑わった街です。ここには庶民の家、井戸、お店など江戸の住まいの生活が再現されており、歴史が楽しめるというところでした。

我が家の主人は下町、深川、墨田区が本籍で江戸の文化に興味があり、江戸時代、江戸散歩、江戸五百藩、江戸庶民の朝から晩までと本は15冊以上あります。私は作家・藤沢周平氏の本(時代物)が大好きで、武士、庶民の生活を読書で楽しんでいます。地元と言うことで館内の家並みを早々に見学し、入り口にある相撲部屋の横綱大鵬関と記念撮影をし、皆様が来るのを待っていました。 帰りのバスから見る景色は美しかった。隅田川に沈む赤い夕日は、高速道路を走る流れに沿って少しずつ沈んでいく。コロナの日々から久しぶりに、一日観光旅行が出来たことは新しい日々の出発のように希望が湧いてきました。生命(いのち)ありがとう。

   仕事を連れて充実人生だいじょうぶさ ありがとう


令和5年5月10日 更新

  外に出て思い出をいっぱい作る季節!

五月は皐月(さつき)と言います。1日のメーデー、3日の憲法記念日、4日みどりの日、5日はこどもの日です。クマにまたがる兜の金太郎や、空高く泳ぐ鯉のぼりを楽しむ良い季節は立夏です。マスクも外し子供を連れてハイキング、山登りで思い出を沢山作りましょう!

  バス旅行に参加し初めて訪ねた (2)迎賓館赤坂離宮 

築地本願寺で頂いた昼食は、豪華な精進料理で、私は思わず携帯を探し写真を撮り、紫水(しすい)と書いてある箸袋を思い出に、再びバスに乗りこみました。ガイドさんは窓の外の皇居を見ながら歴史を語り始めます。 「左に見える皇居は楠木正成が鎌倉時代の人だがこの城を築いたと言います。あの大手門は江戸城の正門だったそうです。大正12年9月1日関東大震災で、23区が焼け野原になったが皇居大手門は崩れなかったそうで、現在も使われています。」と興味ある話はメモを取ります。「赤坂迎賓館はかって紀州徳川家の中屋敷があった場所だったが、明治を迎え皇室に献上され、仮皇居が作られたところです。 ここが迎賓館として蘇った明治の西洋宮殿です」「ここに入るのには持ち物検査があります。水、危険物はバスの中において貴重品のみ持って入ってください」とガイドさんの話です。 バスを降りましたが、あまりの広さと工事中の為か入り口が解らず、私はすでに迷子になりそう。日本で初めて西洋宮殿を作る明治政府は、イギリス人建築家ジョサイア・コンドルを招き建築技術を学び、辰野金吾など20人の建築家が育成されたようです。 迎賓館はフランスの建築技師を招いて、欧州各国の宮殿建築のモデルになったベルサイユ宮殿を模して造られたという。建物は2階建て、地下1階、鉄骨補強レンガ造り。材料もフランス工房から、イギリスのナイフフォーク、イタリア産大理石、ノルウエー産柱16本を取り寄せるなど、西洋の建築家を招いて、ネオ・バロック様式のシンメトリーな洋風建物を造ったもの。 出来たのは大正天皇の新居として、明治32年(1899年)に着工10年の歳月をかけた。建築家・片山東熊(かたやまとおくま)氏を、中心に当時の西洋建築技術を学んだ、日本人建築家を入れたチームで建設されましたが、1974年(昭和49年)迎賓館として生まれかわったそうです。

日本の西洋建築年表を調べてみました。(3冊の建築図鑑より)
始めは江戸時代、1864年長崎市に大浦天主堂が作られ、次は1872年豊岡製紙場。それから各大学が作られ、1891年富士屋ホテル本館が建ち、1909年に今回見学した「迎賓館赤坂離宮」となっていたものです。 私は日本の建築家が、日本のマーク、日本らしさを入れるのに苦労した様子を建物の中に見られるのが興味をさそいました。 中に入るとまず驚いたのは、玄関ホールから「朝日の間」まで続いている赤いじゅうたんが、2階の高さまである。「この高さの階段を美智子様が下り乗りするのですか?」私の初めての質問でした。腕章を付けた初老の紳士は「階段は歩きやすく細かく作られていますので歩く歩幅と変わりありません」とそっと教えて下さいました。館内はどこもクリーム色の大理石の壁で、明るく輝いている。 この「朝日の間」は要人の表敬訪問や首脳会談が行われ、国賓が天皇皇后両陛下とお別れの挨拶をする最も格式の高い部屋。フランスからルイ16世記様式の4隅の大きな燭台、椅子、天井を飾るのは、朝日を背にした女神の絵画、さらに、そこから下がっている数多くの、大きなシャンデリア(1つ500gもあるそうだ)も創建時にフランスから輸入されたものだそう。床は桜花をちりばめた段通で(60畳)ここに日本らしさが出て来ています。 「彩鸞の間」、「羽衣の間」「花鳥の間」すべて豪華賢覧の中、日本的なものは玄関の鉄の扉に菊花、桐の紋章、日本刀とサーベルの飾り兜、洋画家・小磯良平氏の「音楽」と「絵画」の油彩絵、日本画家・渡辺省亭氏の下絵を七宝作家の・なみ川惣助氏が焼き上げた七宝焼き美術品が30枚飾られている部屋等。 「こんな素敵な建物いくらするのだろう?また誰がお金を出したのでしょう」と腕章の紳士に思わず聞くと、紳士は本当に困った顔で、「日本国のお金でしょう」と苦笑されてしまいました。

私は、一日中眺めていたい感動を受け、時間を忘れ、外の庭園を見ることが出来なくて、さらに、帰りのバス乗り場の方向が解らず、迷子になり、一人バス時間に遅れてしまい、仲間にご迷惑をお掛けしてしまった。何時かまた公開日程を調べ参観したいと思いました。

次回は深川江戸資料館です。


令和5年4月10日 更新

  ロシア軍のウクライナ侵攻はまだ続いている。終るのは?

戦火でウクライナの街はいたるところでビルが壊されて、人々は地下室に隠れて生活している。その様子などは毎日のように携帯メール、テレビニュースに流れています。悲しい争いはいつ終争するのでしょう!そもそも人間は暴力をもって戦うために生きてきたのでしょうか?解らない?わからない?

  春めいた一日バス旅行に参加 (1)築地本願寺 

私は久しぶりに仕事仲間の観光バスツアーに参加しました。築地本願寺と、赤坂迎賓館と深川江戸資料館です。この観光コースは、どこも行く機会がなかったところで興味がありました。“りこより一言”に書こうとワクワクしながら参加しました。 朝8時30分家を出ました。まだ寒いと思い完全防寒の姿で、歩いて駅に向かうが、綿菓子のような雲に青い空が広がっていました。昔から見慣れた角を曲がると真新しい建売住宅が5軒、駐車場だったところに4階建てのマンションが並んでいます。昔の古びたアパートは、壊されて4軒ほどの住宅に変わっています。 コロナで3年間も家にいた私は「まるで浦島太郎のよう!みんなは働いていたの?」とビックリ!ウクライナではビルが壊されているのに、この町は新しく再建築され変化している。驚きと幸せを胸いっぱい吸い込んでいました。

9時35分に大宮バス出発場所に着き、バスはガイドさんの声が聞こえる前の窓側に座ることができ、嬉しくてメモの用意を始めました。バスガイドさんの話「築地本願寺はインド式の建物をまねて作られています。京都から400年前に浅草の横山町に寺を造ってあったものを、江戸幕府が江戸の大火で移転を考え、築地は海の中だったが、八丁堀や、佃島も、多くの人たちの手で、大阪の人も船で土を運び埋め立てに協力し、できた土地です。土を築くので築地と言う地名になり、「築地本願寺」の他にも、多くの寺ができていて、南側に築地の市場があるところは寺町だった」との説明でした。 私は築地本願寺の広い駐車場や、大きな真っ白いインド風と聞いた建物に、初めて入ったのです。中に入るとすべてが豪華で、威厳でありました。中央の仏像は「阿弥陀如来」右側に「親鸞聖人」さらに「聖徳太子像」入り口にあるパイプオルガンの音色が響きます。1970年に仏教音楽が出来たそうです。

私は仏教の歴史を調べてみたくなりました。
(参考資料「仏教ハンドブック」編者・瀬戸内寂聴・発行者三省堂2010年10月発行 「日本仏教各宗派」大法輪閣編集部・平成26年3月20日発行)
紀元前1万5千年前の縄文時代から、日本は動物も植物も、岩も、山も、すべての自然を神様として敬い、尊敬して暮らす“神道”でした。しかし、紀元前4世紀から6世紀の間に、インド発祥の仏教が(釈迦ブッダが20歳の時、悟りを開き創設された仏教)広く伝わってきます。538年、朝鮮半島の百済の使者によって持ち込まれ「ほっとけ、ほっとけ、ごみ屋さん」と538年はテスト用に覚えています。 仏教の教えが広がり、神教の教えと混乱ができ、592年推古天皇の即位したことから仏教が認められ、聖徳太子による布教で、奈良に法隆寺を建設し、さらに日本全国に寺院を造りました。 8世紀から9世紀に神社、寺院を建てるころには、神社にお墓があり、お寺には神社があり寺院には鳥居もできて、人々の祈りの場になっていきました。 この「築地本願寺」は親鸞聖人が開いた宗派で「浄土真宗」本尊は「阿弥陀如来」とパンフレットにありました。私もお正月には神社にお参りに行き、お寺さんには、お墓を準備しています。お寺には156の仏教宗派があるそうです。 私の先祖に木喰聖人がいます。江戸時代の後期1718年から1810年まで“仏像彫刻家”として日本中を歩き“微笑み仏”作り93歳で亡くなったという人です。子供の頃、にこにこ笑っている“微笑み仏”を眺めて、「いとこに似ているなあ!」と思ったことがありました。不思議と宗教は身近に感じて生きてきたようで、そろそろ写経を学びたいと考え始めています。

次回は赤坂迎賓館の感想を記します。


令和5年3月10日 更新

2月10日関東地方に雪が降りました。嬉しくて写真を撮りました。車には朝9時半で3センチは積もり、車の上の鳥のフンと一緒に雪を落としました。山形県や新潟県等の雪国の人々には笑われそうですね。もうすぐ春がやってきます。

  3月は弥生(やよい)といいます。

3月3日はひな祭り、国際女性デーが8日、春彼岸入り18日、春分の日は21日です。行事を楽しみましょう!

私は植物と花、そして空と宇宙が大好きです。春の香りは沈丁花(ジンチョウゲ)の花、ザクロのような花だといつも想う、、、そして黄色いレンギョウの花、製紙用に使われるミツマタの花、そして、そして、ツツジの早咲きアケボノツツジのピンクの花。春です。 空は昔のように星が見えなくなってきました。周りのビルの明るさか、年のせいで視力が悪くなったのか?でも、でも、冬の“オリオン座”と“おうし座”の牛の肩のあたりにある“フレアデス星団”は何とか見ようと目を凝らします。それは、日本の奈良、平安時代にかかれた本の中にあるといいます。 オリオン座の三ツ星を囲む4つの星の並びが太鼓のツツミに似ているので「ツツミ星」と呼び、赤いペテルギウスを「平家星」、青白いリゲルを「源氏星」とよんで、星に名前を付けていました。さらにおうし座の中にある青白く光る星の固まりを「すばる」と呼んで清少納言の日記本で「いとおかし」と言われています(『ポプラディア大図鑑 星と星座』ポプラ社2012年発行参考)。 その星空を今、私たちも見ることが出来ているのです、素晴らしい事ですね。長い年月の間人々が生きて、今も生命が続く地球上の生き物。幸せになりましょう!


  星から宇宙へ

日本のロケットは1955年糸川英夫氏が作ったペンシルロケットから始まる。1957年ソ連の人工衛星スプートニク1号。1958年アメリカの宇宙局設置、1961年ソ連有人宇宙船1号打ち上げ。1969年アメリカ、アポロ11号有人月探検等と地球の人々は、ロケットを打ち上げて、宇宙に活躍の場を広げています。
「りこより一言1月10日号」でH2Aロケット打ち上げ失敗で残念。と書きましたがロケットは12月26日午前10時50分種子島宇宙センターで再挑戦し、打ち上げ成功しました(1月27日産経新聞から)。すみません。新しいH3ロケット打ち上げ頑張ってください。成功を願っています。



令和5年2月10日 更新

  2月は如月(きさらぎ)といいます。

4日は立春、11日は建国記念日、23日天皇誕生日と春に近づき、明るいニュースが出て来そうな予感がしますね。風の強い日は避け、ポカポカ陽気の日の散歩は嬉しいです。 中庭には落ち葉が盛り上がり、枝を切り取られた桜やケヤキの中に、古代杉が庭らしく緑を保ち、スイセンの花壇が咲き始めました。香気が漂い通り過ぎるころ思わず足を止めて、新春を楽しみます。スイセンの花ことばは「高潔」と言われています。寒い季節に咲く純白の花と香りと中心に黄色いサカヅキの形をした副花冠があり、まっ直ぐに花が咲きます。私の一番好きな花です。

  地球人の歴史は?

紀元前1万6千年前の石器時代日本の青森県、大平山元遺跡(おおだいやまもといせき)で石器、それから三内丸山遺跡(縄文集落)を2年前見学してきた私は【世界の中の日本史(2007年11月発行、成美堂出版)】を手に、読んで見ました。 人類は氷河期4万年前にアフリカに誕生し、狩りをしながら氷河上を動き日本青森に1万6千年前から住み縄文文化を造り、1万年以上集団生活をしていたのです。 本には、【紀元前5000年頃中国に黄河文明が誕生した。紀元前3000年頃メソポタミア文明が誕生。紀元前3000頃エジプト文明誕生。紀元前2300年頃インダス文明誕生】と、この世界史は書かれていますが、日本が抜けています。世界の5地域に古代文明が誕生したと歴史を変えなければいけないことになります。そして、今も、戦争で領土を広げようとしている国があります。
私は『平々凡々ありがとう。平穏無事の平平凡凡、感謝せずにはいられない。ありがとう。今日も無事でありがとう』と書かれたカレンダーのことばに魅力を感じています。


  カタカナ洪水を勉強してみよう

メタバース活用とは?インターネット上の仮想空間なに?
「メタバース」インターネット上の仮想空間が出来てアバターと言う分身に自分が入り込む、そして英会話や宇宙遊泳が出来るというもの。 「フィルタリング」子供たちが携帯電話やパソコンなどからインターネット上の有害サイトに接続できないようにするサービス。 「フェアトレード」発展途上国の商品を国際相場より高めの価格で購入し生産者を支援する取引。 「トレーサビリティー」食品などの生産・加工・流通の履歴を消費者が店頭などからさかのぼって調べられる仕組みの事。 「デフォルト」企業や国家の破綻で社債などが償還されることが無くなること。 「プロフ」ネット上の簡単な自己紹介ページの事。中高生の利用が多いが、犯罪に巻き込まれるトラブルも起こっている。

一気に現代社会に飛び、私はおろおろしています。これから勉強です。トラブルに巻き込まれない様に頑張りましょう。



令和5年1月10日 更新

  皆様 明けましておめでとうございます。

 令和5年の新しい年の始まりにも、まだロシア軍は侵略と言うウクライナのインフラやビルの破壊を続けています。戦いは征服するまで続けるのでしょうか? 破壊されたウクライナ国は自国に侵入してくるロシア軍のみを押し返しているように見えます。これではロシアは無敵に見えます。 ロシアに武器を送る中国、北朝鮮等。オリンピック中の平和な祭典の中の出来事でした。残念ながら世界は平和ではないと鈍い私も気付きました。日本の防衛はどうなっているのか不安を感じました。

  1月は睦月といいます。新しい年が始まりました。

今年は大宮にある氷川神社へとお参りを考えていました。元旦から日差しが暖かく、良い天気が続いてお参り日和の2日。午前10時に出発です。JR大宮駅東口を出ると、すごい人の波で、時々「破魔矢」を持った人に出会いながら{スズラン通り}と書いてある商店街をまっすぐ進む。 少し不安になり街の人や、警備の人に「氷川神社に行きたいのですが?」と聞きまくり、11時5分に、やっと「氷川神社入口」と書いてある1番目の鳥居にぶつかった。参道は広く、左側にズラーっと屋台が並び、人々は4列や6列になって歩き、真ん中には1段高くした並木道があり大きな幹の、ケヤキやクスノキの木が歴史を語っています。 その右側通りは参拝が済んだ人の列で、出店で買った、たこ焼き、焼きそばなどを食べている人、「左側通行にご協力をお願いします」と声をかける警備の人。氷川神社の参道は「新都心駅」から1キロ、「大宮参道入り口」からは300メートルから500メートル合計約2キロはあると言う地元の人の話でした。氷川神社の三の鳥居でやっと中に入ると人だかりがあり、「猿回し」が猿の芸を披露している。 子供たちや大人たちの人だかりだ。若い人が多く、家族連れや子供が多い中、年寄りが少ない印象でした。帰りの神社恒例の「おみくじ」は木箱が10個並んでいて、どこでも100円入れ自分でクジのように取る流れが面白く、正直な人々の歓声があふれていました。 氷川神社は1867年に成立した明治政府が、京都から東京に行幸(東幸)される明治天皇は、関東や東北地方を鎮撫(ちんぶ)して全国的な明治政府による平定を完成させる目的があった。1868年8月4日に氷川神社を武蔵の国の総鎮守として天皇自ら祭事を執行しさらに毎年、奉幣使を派遣するというもので、氷川神社には毎年8月1日使者が来ているという由緒ある神社でした。

  H3ロケット2月発射へ(産経新聞12月23日より)

日本の宇宙ロケットが種子島宇宙センターからH2Aロケッツト2号の打ち上げが失敗した時はとても悲しく「ガッカリ」しました。JAXAによると主力の大型ロケットを刷新するのは平成13年夏のH2A1号機以来約20年ぶりと書かれています。暗いニュースが多い中、「今度こそ打ち上げに成功して欲しい」と新年にお願いしました。そして世界の平和の為に役立てることに利用して欲しいと心から応援します。 頑張れ!頑張れ!

今年も「りこより一言」どうぞよろしくお願いいたします。


令和4年12月10日 更新

  天体ショー見ましたか?

 今年は、11月8日皆既月食と太陽系惑星の天王星食が同時に見えるのが、442年ぶりと言う不思議な天体ショー。見ましたか?私は前日から体調を整えて、当日は、17時2分。外が薄暗くなった東南の低い空に、卵の黄身のような、ビルの窓から漏れる電灯の光と同じ明るい月を、10階のベランダから望遠鏡を手に、10分ごとに見つめていました。 部分食の始まったのが、18時9分ごろ月は少しずつかけて、赤黒い色に変わり、半月になって、月の周りは薄赤く輝いている。不思議な神秘的な出来事を見ることが出来ました。 惑星の天王星が月に隠れたのが20時41分と言うが、目を凝らしてみたが私には見えずテレビで確認。それから近くの高台の公園に懐中電灯と双眼鏡を持ち5分ぐらい歩き移動した。公園には3人空を見上げていた。私は嬉しくなり「お邪魔します。月は良くみえますね」と真っ暗な公園の人に声をかけた。 21時20分、月は半分明るくなり、真ん中があんこように少し黒い。月明かりで見えた星の数は10個ぐらいだったが、天気も良く地方では満天の星も見えただろうと思った。21時45分、月の右上が少し削られているがそろそろ終わりになる。21時50分赤線が右上少し書かれていたが、私達の生きている地球には太陽系があるという実験も、5時間の月の変化や星空散歩も見えた。 私は令和4年がすごい勢いで終わろうとしているのを感じた。

  新潟市で見た北朝鮮の犯罪。

昭和52年(1977)11月15日。忽然と姿を消した横田めぐみさん。13歳で連れ去られた場所、「あいず通」を歩いて自宅までのほんのわずかな距離に声を掛けられ連れ去られたようだ。私は信濃川の岸壁中央にある「万台橋」を通った。信濃川の川幅は広く、「安らぎの堤」から眺めると眼鏡橋のような橋の美しさを見ることが出来た。めぐみさんはここからではないと確信できた。 新潟市から信濃川を渡って直線で日本海に出る。新潟大学を通り越して西海岸公園に出る。この周りは新潟聖稜大や新潟聖稜高校、坂口安吾の碑、新潟市水族館もある。若い13歳の女の子は大勢通るところだ。めぐみさんは家と反対の新潟西港の方から船で連れ去られたようだ。海岸は丘のようなって海が見えない。「どこに海があるのか?」車を降りて丘を登ると日本海が広がっていた。 左の方に関谷浜海水浴場が見えた。遠くには「佐渡ヶ島」が見えるのだろう。海は波もなく釣り人が中瀬に数人いた。寂しいところだった。

  北朝鮮国家では拉致「国際拉致工作」部隊があったらしい。

朝鮮戦争は1950年6月25日~1953年7月27日。3年1か月。韓国側と北朝鮮側の争いは、今も休戦状態です。北朝鮮の拉致は1950年以前から韓国の国会議員から科学者、商人、文化人等計画的に9万6千6013人(国際情報誌「サピオ」から引用。発行は小学館)拉致犯罪を繰り返していた。1970年日本赤軍が「よど号」事件を引き起こし、5人、さらに、日本航空で起こしたハイジャック事件で9人北朝鮮に逃亡した。 この人たちが日本人拉致にかかわったと言われている。 ああ_。私も11歳の時、お店で働いていたおじさんに「お父さんが呼んでいるから」「ついてきて」と声をかけられて家と反対の方に連れていかれた。何も疑わなかった私はついて行った。私を見ていた近所の人が父に知らせたようだ。父は自転車で私を探し、追いかけ「何するんだ」と声をかけ「お前は早く家に帰れ」と言う。私はビックリした。今でも忘れられない出来事だ。 こんな経験から横田めぐみさんのことがとても気になって、お母さんの家に早く返してくださいと祈りたい。

世界中は携帯電話の発達で、情報があふれている。すごい世の中になったと思うし、価値観も違ってきて理解できない若者にも出会う。心を開いて会話出来たら、素晴らしい友だちになれるだろうか?来年の新しい年の目標は、話を正しく聴き、人や、出来事を理解出来るように気を付けたい。そして、残る令和4年を大いに楽しんで過ごしましょう。

皆様どうぞ良い年をお迎えください。


令和4年11月10日 更新

2泊3日のドライブ、関越自動車道、北越自動車道を走る。

 アフラック生命保険の代理店会が新潟県で開かれた。私は新潟にはまだ行ったことが無く、「新潟市に行って横田めぐみさんが連れ去られた悲しい日本海を見ておきたい。」と早速申し込みをした。 新潟市のANAグランドホテルで「がん保険」の幅広いサービスの数々の勉強を終え、翌日朝7時30分横田さんが拉致されたという場所に走った。

令和4年(2022)10月14日(金)研修の為早朝、おにぎりの朝食、いただいた人参とレンコンの炒め物、果物のミカン、皮つきさきいか、あめ等を袋につめ、寝袋も確認し出発。 目的地新潟県ANAグランドホテルにナビを合わせ午前4時真っ暗な薄曇りの朝、家を出た。
関越自動車道の最初は三芳パーキングに4時36分に着いた。1階平屋の横長の建物で、スターバックス、ショップオハヤシ、トイレ、コーヒースタンド等20個の店の看板がズラート並んでいた。まだ真っ暗で店には入れない、外の温度は低く車の中は曇る。 駐車場は広い。トラックが多く、自動車はパラパラと3、4台位だ。 4時47分出発する。AM5時10分2回目、高坂に停まる(TAKASAKA)と書いてある外は霧雨が降っているトイレは大きく綺麗だった。まだ暗い5時15分出発。
5時30分嵐山で休む。トラックと乗用車だがトラックは多く駐車場からはみ出している。空は真っ暗だった、少しづつ藍色から墨色に植木が浮かび上がる「ああ、朝に太陽が出なくても明るくなるのだ」まだ霧雨が降っていた。5時40分空は明るくなってきた白い空が見える。おにぎり2個食べてAM6時に出発
6時15分寄居パーキングに停まり、松任谷由実の音楽からラジオに変えた。
6時38分上里パーキングに着く。明るくなった駐車場は乗用車が多く広々としている。どこのパーキングも平屋で埼玉は土地が広いと感じる。ラジオから流れる「グァム島」の野良猫、野良犬の話、アメリカの貨物列車は7キロメートルの長さて踏切が開かないという話、何気なく面白いと心に残る。
7時に出発。ここからも関越自動車道の新潟方面に走るが赤城山、榛名山の山を通るので雨が降っている。もう真っ白い雲に覆われて黒い山の頭が見える、まだまだ紅葉はなく道路は不思議な道で本線は?ちょっと心配。
8時赤城高原NEXCOに着いた。入口から左側が谷川岳のある山並み。右側は赤城山だった。まったく真っ白い雲に覆われて山の頭がクジラのように見える。雨が上がってきたようだ。8時20分に出発。

8時40分谷川岳パーキングに着いた。建物はスキー場のヒュッテのようで3階建てだ。中のトイレは素晴らしい広く明るい、カガミが多くピカピカで合格。3階の室内は山の写真も売店もある。パンフレットを沢山頂いた。山岳パトロール2人の若者のオレンジ色の制服姿を外から眺め写真に収める。 本物を始めてみることが出来た。また谷川の六年水と言う山岩で作られている大きな水場に、谷川から流れる山の水が流れている。ペットボトルに水を汲み、朝食のおかずを食べた容器をこの谷川の水で洗った。 谷川岳に登れなくても山の空気を味わう事が出来た。すごい所だった。AM9時5分出発。気温16度、昇斜面は20度10キロメートルの長いトンネルに入る。ラジオで7キロの貨物で渋滞と言うアメリカの話どころではない。 10KMの長いトンネルを抜けると再びトンネル、片側工事の為真ん中にライトが並ぶ、私の車1台が通ると後ろのライトは消えていく、節電している工事現場と長いトンネルの美しさはこの車1台の為にあるようだった。トンネルの中は3車線あり、広く明るい10キロのトンネル。群馬県はすごいことをやり終えた。塩沢石打に9時31分に着く。塩沢石打パーキングは、寂しい、カラスが歩いて通行の邪魔している。セブンイレブンがあるだけ、トイレも小さく昔風。トンネルの明るさと対照的だった。
10時出発。雨が降っている。朝4時家を出て6時間過ぎた、ナビでは新潟へは5時間となっていたが会議の2時までに着くようにあと3時間頑張ろうと心に誓う。

10時40分、越後川口パーキングに着く。信濃川の雄大な流れが見えます。雨も上がり日差しが出ていて、車の中が暑くなり上衣を脱ぐ。川の写真を撮り、ゆっくりと御蕎麦を食べようと店内に入る。群馬の高崎弁当豪華な「あねさわっぱ」を頼んでみた。1300円だったが、テレビの旅番組ではいつも名物を食べているからいいか?と奮発した。美味しかった。
11時31分出発。長岡から北陸自動車道に入る。栄パーキング12時5分に着き24分出発。12時49分黒崎パーキングに着く。車の中を整理してゴミ捨て、もう新潟県に入っている。 「西インター出口」はもうすぐだ。新潟西インター出口をでる。車は左から左と曲がり進む。新潟市はきれいに整理されていた、ナビで走るが、全く右折か、左折かわからず走れない。ホテルに電話し、携帯で走るが駐車場にたどり着けない。あきらめていたところ、自転車に乗っていたご婦人に「すぐそこです」と親切に教えていただきやっとホテルに1時17分に着いた。快適な楽しいドライブのナビの欠点は「近くで案内が止まってしまう」ことだとつくづく思い知らされた。

休みながら、楽しみながらの9時間のドライブは関越自動車道と、北陸自動車道を通る旅でした。 帰りは新潟市内を見学し、北陸自動車道を通り、妙高高原を通り、上信越自動車道を通り長野県を通り山梨県に行き1泊して、中央高速道を通り帰りました。 2日間のドライブで少し疲れ、顔が腫れたり、歯が痛くなったり、耳が痛くなり、2,3日休みました。年かな?次回は気を付けます。


令和4年10月10日 更新

9月23日甘いおはぎ作りました。小豆おはぎも黄な粉おはぎも大成功。コロナ災もウクライナ戦争も下火になりますように祈りを込めて神棚にお供えしました。 今回は日本「はやぶさ2」の活躍を!

 平成26年(2014年)“はやぶさ2”はH2Aロケットで日本から打ち上げられ平成30年(2018)にリュウグウに到着。地表と地下の2か所から試料を採取し、令和2年(2020)12月にオーストラリア南部の砂漠に試料カプセルを着地させた。 このリュウグウの砂は公募で選ばれた海外の研究チームへの試料提供に始まり日本だけでなく、全世界に提供されて、分析が加速されていたそうです。  “はやぶさ2”の機体は現在、別の小惑星に令和13年7月に到着する予定で当初の計画に無かった飛行を続けています。だけど残念ながら、「はやぶさ2」チームは全目標達成「満点以上」で令和4年6月30日宇宙航空研究開発機構(JAXA)プロジェクトチームを解散しました。チームを指揮した津田雄一プロジェクトマネージャーさんは、本当にすごい事をお仕事にしていた。私は「ありがとう感謝感激です」とそっと呟く。この記事(産経新聞6月30日)を読み「リュウグウには何があったのだろう」と試料の解明に期待を持って待っていました。
 
  リュウグウ試料に「液体の水」地球外の試料から液体の水

 令和4年9月23日付け米科学誌サイエンス電子版で発表。すごくうれしい。科学で、宇宙の謎が見えるようになった。分析を指揮した東北大の中村智樹教授は「見つかった液体の水は、結晶に取り込まれたほんの一滴だが、実に大きな意味がある。塩や有機物を含んでおり、地球の生命や海の起源に直接関わる情報だ」(産経新聞9月23日) 小惑星リュウグウは、地球や、火星の近くを進む大きな約900メートルの小惑星の中の一つで、【C型】と呼ばれるタイプとみられる。この地球と月の上に8億年前、何かの原因で大量に月と地球に降り注いだとの研究成果を大阪大学の寺田健太郎教授チームが令和2年7月21日に発表していた。 6550年前に地球に衝突し恐竜絶滅を引き起こした天体の40兆~50兆となる数十倍の惑星が月と地球に降り注いだという。 地球ではその後、赤道まで氷河に覆われる2度の「全球凍結」を経て、より大きく複雑な生物が登場してきたとされ、それで私たち人間の生命も産まれたのでしょう?

不思議な人間の生命を大切にしたいですね。


令和4年9月10日 更新

  残暑お見舞い申し上げます。

 世界中さわがしい日々を送っていますが、皆様お元気でお過ごしの事と存じます。 今月は台風情報と気温は39度を超え、コロナの終焉も見えず、外に出ること激減中です。ウクライナの戦禍は目をおおうばかりです。ロシアの残酷さは、78年前の戦争での満州開拓団の殺りく、北方領土の悲劇でよく理解しています。私はウクライナを助けたい。
日本列島は、どこでも大地震のリスクがあり、太平洋プレート,フィリピン海プレートで覆われている地震列島だけでなく、お隣さんはロシアの独裁、中国の共産党独裁、北朝鮮独裁国家の三方に囲まれています。 青い地球の氷河期の終わり頃、1万6000年前から日本列島に住み着いた人類は、縄文時代から気候の温暖化とともに、木の実が豊かな実りを年々保障され、クリ、トチ、ドングリなどを主食にしていた日本人のDNAは持ちこたえることができますか?大丈夫?今がピンチ・・・❓ 私たちは助け合って生きてきました。

 
  9月は長月(ながつき)と言います。

 9月8日が白露。10日は十五夜の満月。19日は敬老の日。23日は秋分の日と行事が続きます。満月の月を楽しむ日は、ベランダにゴザや、絨毯を敷き、ススキの穂にキキョウの花と、お団子を添えます。そして「ウサギ、ウサギ」の歌を口ずさみます。この歌は子供の頃は意味が解らすお月さんをたたえ歌いました。 「うん?ウサギさんが見えるね。」「十五夜お月さん見てはねる」とお団子を食べながら声を合わせて歌う夜のひと時、童謡を歌いましょう。 敬老の日は15日と決まっていました。いつの間にか今年は19日デス。一年に1度でも祝ってくれるのは嬉しいと思える年になりました。 23日は先祖様を祝う日「おはぎ」を作る。どこからとなく「おはぎ作ったから食べて」と頂いたり、持って行ったり、昼と夜の時間の差がない日、今年は甘い「おはぎ」を作ろう。成功したら甘いおはぎを誰に上げようかな?

  断られてもありがとう。
  断られても 断わられても
  少しも意慾が減退しない
  私には夢がある 志がある
  踏まれるだけ 押されるだけ
  意欲が とても湧いてくる
  断わられても ありがとう
               八重幡塾のカレンダーより 清水英雄「心の文字」


令和4年8月10日 更新

 帰りのドライブ。

令和4年6月10日

「インターゲート京都ホテル」の5泊が終わり、帰りは疲れを考えて静岡の「ホテルルートイン富士」で1泊して安全なドライブ旅行を考えた。 帰りは、6月10日、朝8時30分駐車料金1日分2500円5日間だったから12、500円かかったが、帰りの行程を「ホテルルートイン富士」の住所をナビに設定してから、私は京都の黒谷地区に向かって走り始めた。 日頃尊敬している方が京都出身で「京都の行事、幼い時住んでいた場所。黒谷にあるお墓に先祖が眠っている。お墓は大きくて直ぐわかる」との話から「私が行って、もう少し長生きさせてくださいと御願いしてくるね。」という約束を守る旅でもあった。黒谷地区は直ぐわかり、立派なお寺があった。「大本山金戒公明寺」と書かれていた。左に仁王門通り、南禅寺前等。境内には大きな釣り鐘、噴水もあり、特徴的な立派なお墓が沢山あった。少し歩き廻り探したが分からなかった。私は本殿にお参りをさせて頂いた。 奈良、京都の歴史と町の雰囲気を味わったこの京都旅行の最後には黒谷地区にあるお墓参りが必要だった。京都に来られて本当に良かった。「有難うございました」。大好きな京都の人に少しでも近づいたような気がした。京都は上品な落ち着いた街だと感じた。 まだまだ見たいところは沢山あるが京都を離れる時がきてしまい、黒谷地区から高速道路に入った。

帰りのドライブは東名高速のパーキングや、サービスエリアにはできるだけ見て帰ろうと、時間を気にしない帰り道を走ろうと考えた。

・10時34分帰りの三条大橋からの高速道路にはいる。高速のパーキングは距離が長いような気がする。E東名高速の帰りはすべてのパーキングをのぞいて見たかったが100kmで走る車の道路上には、SA、PAの案内版はすべて出ていない事が解りました。
・10時57分1回目は大津パーキングに着いた、前に1度来たことがあった名神高速道路の大津パーキングに止まったようだ。階段をあがって琵琶湖が見える店内にはいる。湖は大きく周りにビルが建ち並び、見慣れない外国のような気がした。店内は伊勢の「赤福」もおいてあり、私は並んでいる人が大勢いる売り場に続き並んだ。ここでシュウマイ、肉まんを買った。お土産にしたかったが「今日中に召し上がってください」と売り子さん。お昼に食べようと考える。やはり東名高速のパーキング間の距離は長いと思う。
・12時05分鈴鹿パーキング、昼食。肉まん、シュウマイを車の中で食事。このあたりの景色は落ち着きがあり、発達しているような気がする。揖斐川を渡る橋のアーチが美しくここも日本?伊勢湾には石油コンビナートのような塔が立ち並び、造船所なのか?よくわからないが、工業地帯なのか?37分に橋を渡った。
・PM1時 伊勢湾岸自動車道の湾岸長島パーキングに着いた。ソフトクリーム400円。 伊勢湾から知多半島が見える愛知県はすごいな?いや、どこを走っても、どの町も10年前とはまるで違うのではないか?パーキングでもらうパンフレットにはリニューアル工事中と言う言葉にあふれている。この分では新東名高速道路も10年前とまるで違っているかもしれない。車内の音楽を「さだまさし」の新曲に変えて1時20分出発。
・1時44分木曽川を渡り刈谷スマートインターチェンジとなっているサービスエリアに入る。ソフトクリームを食べたいと思い値段を見る430円。ソフトクリームが値上がりしている。でもここ購入し食べる。この駐車場は複雑でどこを通るとE東名高速の本線に入るのか判りにくい。2時10分出発。
・3時32分浜松NEOPASAに着く店内でスタンプを押し、地図を訪ねた。「高速の地図はありませんが、静岡の少し古い地図でよかったらあります」と親切に静岡の地図を下さった。静岡の「ルートイン富士」に今夜は泊まるので嬉しかったが、いつの間にか新東名高速道路を走っていた。ソフトクリーム450円とある。私は、少し得した気分になった。
・4時20分NEOPASA静岡サービスエリアに着いた、ガソリンが気になりだした。10分で出発。ここから高速道路を出て、ナビの指示で静岡市内を走る。「ホテルルートイン富士」には5時着。受付から気になっている近くのガソリンスタンドを聞く。パンフレットをもらい富士の見える808号室で休む、が、いよいよ明日で旅行は終わる。徳川美術館や、家康の住まいなど見たいと考えた。

朝、6月11日曇りだった。天気が悪くなるとのことで、この地区のお祭りも見ないで、家康の足取りも見ないで、ガソリンスタンドに向けて出発。

・AM9時26分ガソリンスタンドでカードを作る。5000円で満杯にしてもらったが、カードに1100円残っているとのこと。これはいつ使えるのだろう!
・9時44分富士川サービスエリアに入り高速に入る。土曜のためか車が混んでいるようだ。愛鷹パーキングエリアに着く。伊豆半島のつけねなのか?美しい壁、トイレも合格。10時8分出発。駒門(こまこどう)何もない駐車場。トイレのみ。ETCの出口があった。
・10時31分 足柄サービスエリアに着いた。広い駐車場だが、車は混んでいた。 ここはE東名高速のパーキングだ。車のナンバーは、奈良、岐阜、世田谷、川崎、大宮と遠くからの車が来ている。トイレも広く、富士山も見えるとか?水が美味しく川崎から来た人は1週間分の水を汲み、犬を連れて忙しそうだ。私もペットボトルに水を汲み、飲む、まろやかで冷たくて美味しかった。霧雨が降ってきたが、のんびりできる。山の天気は変わりやすい雨が強くなったので10時55分出発。
・11時鮎沢パーキングに着く。美しい自然だが車も、人もガラガラ。雨はきれいに上がり、夏日が差している。12分に出発。
・11時30分中井NEXCO中日本に着く。野菜村でトウモロコシを買い45分出発。
・12時4分海老名サービスエリアに着いた。最初にやっと高速に入ったと安心した場所だが早朝でよく見ていなかった。ここもすごく混んでいる。1階が店、2階がレストランで、駐車の中で寝ている人、食事をとる人、自分の車がどこか見失うくらいの数だ。 私は、車の中で食事をしてから、ナビで自宅を入れた。14時14分着と出た。 高速で間違えた記憶がよみがえり一般道を選んだ。町田市を通り渋谷方面へ向かって 谷原陸橋をもぐり走る。光が丘の「ホテルカデンツァ光が丘」を右に高松5丁目に出て 埼玉県に入った。和光市だ。
PM2時30分美女木八幡に出た。出発した高速に入ったところに一般道と少しの高速を使い無事にかえった。自宅には3時40分着。家族みんながほぼ同時に一緒に帰宅した。

今回のドライブの旅は気分転換になり楽しかった。さらにコロナの影響で渋滞がなかったようだった。 また日本のどこかにドライブをする事を楽しみに‼
私には、ふたたび介護生活が始まる。 奈良、京都の感想は、物語「日本の大地」に書きたいと考えています。


令和4年7月10日 更新

 連日のようなロシアの侵略、コロナの自主規制、介護生活疲れで、ついに私の心と体は悲鳴を上げた。そこでドライブ旅行決行。

 6月4日~11日まで奈良1拍、京都5泊、静岡1泊とインターネットでホテルを予約した。

我が家は40年前、働き盛りの夫43歳時に「すい骨動脈瘤」が破裂、脳の中、肺の中に大量の血液が流れ救急病院に運ばれました。頭が痛いという夫は3件の病院を回り、大宮日赤病院に行き、そこから栃木県に出来た自治医科大学に着きました。 クリスマス・年末・お正月がまじかの病院は、慌ただしく患者さんの退院を進めていました。 次々と専門医者が見て下さり「肺水腫」という病名で内科に入院出来たのですが「すい骨動脈溜破裂」と病名が付き、脳外科の先生に診てもらうことになりました。 「この病院の中で、寝たきりの患者さんよりあなたのご主人が一番重病人なのですよ」と言った担当医の言葉の意味を理解せず、息子の「お父さんは悪い人ではない。出来るだけの治療をして助けようよ」と言う言葉に押され、無理な手術を依頼したのです。 命は助けましたが「右半身マヒ」の障害者で現在では車椅子生活です。よって介護40年の私です。老々介護になってきました。この環境から逃げるためにドライブ京都旅行を計画しました。

高速道路は、遠い昔走った時に、駐車場のパーキング内サービスエリアのレストランが、とても豪華で憧れてしまった思い出があった。ところが、新東名高速が出来た頃、友人を載せて宝塚の病院に行く時に走った新東名高速のパーキングにはトラックがズラート並び、乗用車はコンビニの前の駐車一列がやっとだった。 素敵なレストランを想像していた私は、車社会にガッカリした。そこで、今回はE1東名高速道路を走ろうと考えた。

6月4日早朝AM3時出発。ナビを奈良ホテルに設定して走り始めた。 自宅からインターまでの車は私の1台のみで真っ暗闇だ。高速は直ぐトンネルに入り、30分後トンネルを出ると、本線が解らない。羽田空港方面と横浜方面とありE東名の本線の標識はない。羽田空港方面に走ったが一周して、保土谷の出口に出てしまい「これは何だ、なぜ標識は本線と書いてないのだ!」時間は4時6分だ。 まだ暗く「これでは奈良まで行けないのでは?」交番で聞こうと中を見ても誰もいない。少し先の公園には若者が10人ぐらいたむろっている。 私はピンチになり、思い出した「ここからナビを再び設定してみよう」

4時8分山下町から高速に入ることが出来たが「怖かった。」

4時40分海老名パーキングに着いた。やっと東名高速に入ったと安心した。まだまだ薄暗くトイレは大きく綺麗だった、車の中で休み、地図を見て、新東名ではなく、東名高速を通りたいと確信して5時15分出発する。すっかり明るくなったが、店はまだ開かない。

5時45分薄曇りか?鮎沢パーキングに着いた。山と山の間をくりぬいて作ったように見え、トイレの入り口にツバメが飛ぶ、ツバメの巣は電灯の上に4か所巣を作っている、 それぞれにヒナが顔を出している。親ツバメがえさを運んでいた。見とれているとアラームが6時を知らせている。

6時出発。まだ陽射しは出ない。40分後愛鷹PAに着く仕事用トラックが多く、乗用車は1列だけ、5分で出発。

6時57分富士川PAに着く。トイレは素晴らしい。女性用の更衣室まであり、かがみも多く、ここではのんびりできた。車の中でおにぎりを食べ、まわりを歩く。朝日が海のように広がる川面にキラキラ輝き思わす撮った写真を「出発したよ」と待っている友に送る。写真は 由比が浜の太陽だったかもしれない。 駐車場は広く3割しか駐車してないのに、自分の車はどこにあるかわからず心配が走った。

7時35分富士川パーキングを出発する。清水でも本線がわかりにくかった。
森掛川JC止まり8時40分藤枝パーキングに着いた。まだ店は開かない。
9時に遠州森町PAに着いた、店は開いたので東名高速の地図入りのパンフレットをもらおうと立ち寄ったが「デジタルになった」と言われ昔のような大きな地図はなくなっていた。残念。15分後出発。

10時10分岡崎サービスエリアで少し休んでごみを捨てる。

10時50分暑い。日差しが差し込む、新名神高速道路の土山SAでガソリンを3000円分入れる。早朝3時出発してここで10時50分になった。8時間走ってガソリンを追加したが、残りが少なくっていたので、安心した。 奈良はもうすぐだ。どこで高速を降りるのか不安になってくる。ホテルに着けるのか心配になった。ナビを信じて走るしかない。高速道を降りて奈良市内をぐるぐる回り、東横イン近鉄奈良駅前ホテルに着いたのはPM4時駐車場が付いていたので安心した。

ドライブは快適でした。もろもろの悩みは、高速道路を走るスリル満点で忘れることが出来ました。
奈良の見学、京都の出来事はゆっくり整理します。 帰りのドライブの面白かったところは続けて忘れないうちに記録してみます。

8月10日号に続く  


令和4年6月10日 更新

   ロシア軍のウクライナ侵攻はまだ続く?

 何と不思議な?第二次世界大戦での「ナチス・ドイツの戦い」での戦勝記念日は1945年5月9日。日本の敗戦記念日は、1945年8月15日。ドイツは日本より先に第二次世界大戦で負けていたはずですよね?ロシアは負けた国を侵攻したのですか?日本の北方四島、北海道にも侵攻したのですよね? 今回の戦争は弱いと思って侵攻したのですね?それはプーチン大統領のロシアの国民性ですか?悲しく疲れます。
 
   私は日本のワクチン医療に救われました。

 今から32年前、ライオンズクラブに入っていた私は、A型血液の献血をしていました。突然、「あなたの血液は利用できません。今後、献血はしないでください」と連絡がありました。何のこと?私にはトラウマがあり、とても臆病でした。誰にも話さず、ライオンズを去りました。C型肝炎だと知ったのは3,4年過ぎて仕事が軌道に乗ってから血液検査に問い合わせ調べた結果でした。 「どうしてC型肝炎?」名医の先生は昔「医者はA型肝炎が多いのです」と「職業病です」と悲しそうに話してくれました。「そうか、A型もあるのだ」と考えていると「B型もありますよ」「肝臓にウイルスが入り成長して、肝硬変、肝がんになっていくのです」「ウイルスを退治するワクチン薬はまだありません」「そうなんだ」私は75歳で(母が亡くなった年齢)肝がんで死んでいくのだと覚悟を決めました。 お墓を買い、辞世の句を四国から持ってきた石に書き、安心していました。
 ある日、新宿で探したC型肝炎患者の集いに参加し、若い人が多いのに驚きました。私は国の責任と指摘は賛成でしたが、裁判の様子はよく理解できず、C型肝炎患者の集いは、ここ1回のみ参加で、若い人たちの意見にお任せし、従うことにしました。何年か後、「C型肝炎、A,B,型肝炎は国の注射針の回し使いが原因で国の責任」と裁判で勝利したのです。 「C型肝炎は国から出るお金で治療薬を作る資金にする」と決まりました。治療薬はいつできる?2011年C型肝炎の治療薬が日本の医学で出来ました。私はお墓もあるし乗り気ではありませんでしたが、友人にすすめられ14日間の入院で、治療を受けましたが、私は10人のうち1人は治らない「キャリア」と言い、治りません。2017年テレビで再C型肝炎の治療薬が出来ましたとの情報です。 ふたたび医療関係の友人に「住んでいるところの保健所に行き治療の手続きをするように」と教えていただき手続きをしました。治療薬は抗ウイルス剤『ハーボニー』配合錠です。ほぼ1年間、昔の「埼玉社会保険病院」通いました。おかげさまで、私にC型肝炎の治療が効きウイルスが消えました。

老後の長生きは好みませんが、生きている限り社会のお役に立ちたいと考えて歩いて行きます。


令和4年5月10日 更新

   ロシア軍のウクライナ侵攻二カ月交渉難航

 ロシアの残虐行為の爪痕がすごい。日常の生活が、ある日突然に銃撃される。「何のために?」「領土拡大・戦争を仕掛けたら必ず勝利者になる?」 戦争の武器はアメリカ、中国、ロシア、インドなど、各国で工場があり輸出事業になっている。武器製作産業の企業はもうかる。ショックから裏が見えて呆れるばかりだ。 私も侵略者と戦う覚悟だ。
 
   五月は皐月(さつき)と言いますが新緑の連休ですね。

 私はこのところ心労が重なったようで、腰が痛くなり、思い切って気分転換に映画を二本見て来ました。「のび太の宇宙小戦争」とアカデミー監督賞の「ドライブ・マイカ―」です。映画ドラえもんは、今起きている戦争とは関係ないが、戦争の発端は同じようです。 宇宙の星の中でピリカ星からやってきた小さな宇宙人パピです。ドラえもんから翻訳機が出て言葉が通じるとパピはピリカ星の大統領で姉のピイナが反乱軍に捕らわれて処刑されると言うそこでドラえもんは「スモールライト」で小さくなり反乱軍が支配するピリカ島へ。 のび太、ジャイアン、スネ夫、しずかちゃん、ドラえもん達は宇宙の土星のような溶岩の輪がある緑の星“ピリカ島”に向かい戦う。宇宙の星がたくさんあり大きな気持ちになりました。友達を助ける基本な人間の心が宇宙人にも通じました。

心が軽くなり、映画館の周り、新都心駅を散歩しました。 ハナミズキ、タンサンボク、ハクモクレンの初夏に咲く花が並木道に植えられていました。タンサンボクはアメリカ合衆国産で花は白色大型で芳香を放つと書かれています。白いつぼみが大きな葉の上に出てきていました。 ハクモクレンは中国産の花でやはり香りが良いそうですが花は出葉前に咲くそうで葉でおおわれて花は終わっていました。これらの木の下にはクローバの花が一面に咲いていました。 私は四葉の🍀クローバを探しました。見つけました五枚です。 幸せがやっと訪れてくれるだろうか?押し葉にしましょう。

 つづけて、話題の映画「ドライブ・マイカー」を見ました。 内容は、広島での劇場で上演する舞台を作る脚本家、俳優たちの稽古の中でホテルから稽古場への移動に使う真っ赤な「外車」この車の持ち主脚本家と雇われた若い運転手の生い立ち、エリートな脚本家と運転しかできない二十代の女性が産まれたところ、雪深い「北海道」まで車で行き土砂崩れで亡くなった母を見殺しにした場所で埋もれた家に花を投げる。誰でも心の闇を持っている。 この映画は不思議なのです。 俳優は韓国人、日本人、障碍者。言葉は、日本語、英語、韓国語、手話。場所は日本の広島で瀬戸内海の島のホテルから毎日稽古に車を使う、原爆の町からと北海道迄のドライブは、高速道路の素晴らしさが絵になっているようです。内容より監督が大変だと考えました。 やはり監督賞のみだと思いました。
私はドライブが大好きです。人を乗せる自信はありませんが、映画で見たように空いている高速道路を私の愛車“ベルク”で走り回りたいです。


令和4年4月10日 更新

   ロシア軍のウクライナ侵攻すでに1か月半過ぎ停戦交渉難航

 テレビのニュース報道から戦争を今、現在私は毎日目撃しています。東部マリウポリでは死者は5千人近く達し、うち210人が子供だと発表。高層住宅はすべて焼け落ち市内にはなお市民16万人が取り残されている(産経3月30日付)。
 これが戦争か?人類の歴史を少し考えながら今回は、私の大好きな宇宙からも考えたい。 宇宙のビックバンは今から138億年前起こり、太陽が産まれ、地球が出来たのは38億年前と記憶している。この地球は最後の氷河期から温暖期に入るころ、日本の青森県に人類が住み始めた。紀元前1万6000年前の事でした。 縄文文化を造り太陽と自然の恵みで母系家族を造り、作物を育て、海から貝、魚を取り、狩りをする豊かな暮らしだった。西洋の古代メソポタミア文明の始まりは、土器や石器時代から、紀元前8000年頃と世界史で覚えたものです。それぞれの場所、地域での歴史は、人々のDNAに受け継がれて今日の21世記迄と続いているのでしょう❣

 
   オーロラ宇宙の渚を探る(角川選書、上出 洋介著)

 世界中の67か国の化学者、技術者が協力して、地球や地球の周りの大気と宇宙空間を詳しく調べようと世界的な大観測研究事業が行われていました。1957年10月に旧ソ連が史上初の人工衛星「スプートニク1号」を打ち上げ大ニュースになりました。その翌年にはアメリカも人工衛星を打ち上げました。 「地球は青かった」地球をわずか100分で回る人工衛星から届いた数々の光景に私も驚きました。古本屋で写真集を買いました。 「宇宙を飛ぶってどんなこと?」「地球と宇宙の境目はどこ?」「オーロラはどこに出るの?」ジェット機が飛んでいるのは高度約10キロメートル、オゾン層が20から30キロメートル、国際宇宙ステーションは高度約400キロメートルを飛行しています。オーロラは高度100から110キロ程度で光っています。 私は20年前にエジプト旅行の帰り、シベリアの上空でオーロラを見ました。暗い窓の外に白いカーテンが揺れていたのです。「オーロラだ!」北極圏の上を飛行機は飛んでいました。不思議な光に独りでに涙が出ていました。 オーロラはいろいろな経路を通ってやってくる太陽風と地球大気の共同作業によって引き起こされ、オーロラが光っている高さが宇宙と地球の境界であるというそうです。「オーロラを見ることが出来る惑星に人類が住んでいて、そのオーロラの源が太陽である」人類は生命のうちのほんの1種に過ぎない存在です。 愚かにも自分たち自身を含む地球を破滅してしまうことが出来る強力な技術を持ってしまったのです。

世界史は戦争の繰り返しでした。【核の冬】を著したカール・セーガンによると、この広い宇宙の中には、知的生命体がお互いの勢力争いによって滅んでしまった星が10億個もあると言います。 大気圏外で核実験が繰り返されて、人口の放射線帯が地球の周りに形成されます。大気圏内の実験では大気の成分さえも変化します。 グリーンを主体とした現在のオーロラの色は、私たちが「この惑星で無事生きていける」ことを教えている。貴重なメッセージなのです。 太陽と地球の関係、年々熱くなる猛暑日の多さ、気候の変化と災害の頻度に思いを寄せ、政治家は自国の人気を取るために自分の行いを隠すための戦争は直ぐに止めて欲しいです。
  


令和4年3月10日 更新

   ロシア軍のウクライナ侵攻はプーチン大統領の保身?

 「ロシア国内を武力で責めると核爆弾を使用する」との脅し?人類の破滅も自分自身の隠し財産を守るため?こんな文章を載せたら私は殺害される? ウクライナ国をロシア軍、ベラルーシ軍、クリミア半島から攻め入るロシア軍。ウクライナ全土を侵攻戦闘と押し進めている(産経新聞2/27日より)。 現在でも、権力を握った人間のイエスマンにならないと私たちは生きていけないのでしょうか?ウクライナの人々を守るにはどうしたらいいのでしょうか?悲しいです。 突然爆弾で家もすべて壊される怒りは誰にぶつけたらいいのでしょうか?第二次世界大戦ですべてを失った日本人の様に!
 
   三月は弥生(やよい)といいます。

 啓蟄とも、また春分の日(3/20日)もあり、春に私たちも動きだします。私も春を見つけに中庭を歩いてみました。花壇には歩道を作ったはずの 黒いアスファルトの中から、整列に水仙の葉のようなものが、にょきにょき、つんつん葉が出ています。すごい生命力に圧倒されながら「毎年咲くが白い花で、下を向いてきれいではない」 「日本水仙だったらどんなにうれしいか」と日頃からの思いが口をつき、「そうだ、あなたの名前を調べようね」と話しかけ、春の新芽と青い若葉の香りを心一杯吸い込んで不思議な花を調べてみました。
「花ことばの本」(田中四郎書)・「花ことば」(引田茂書)から花の名は「スノードロップ」、花ことばは―初恋のためいき―という、とても素敵な名前があったのです。 ヨーロッパ・西部アジア原産のヒガンバナ科の少球根植物で葉の間から伸びた花茎の先に、乳白色の小さな花を一個だけ咲かせます。早春を告げる釣がね形の白い小さなイヤリングを思わせる花です。 和名ではユキノ花、とかマツユキ草と呼ばれているとあります。私は咲く花が下を向いているので、植えて下さった方の気持ちが解りませんでした。早春の日本水仙を求めてすがすがしい香りが春一番と思っていたのです。 しかしこの花には素敵な物語もあったのです。 アダムとイブが薬園を追われた時、雪が降っていました。イブが絶望していると天使が現れて、冬が過ぎるとやがて春が来るからと慰め、降りしきる雪に手を触れたところ雪は「スノードロップ」に変わり毎年この花が咲くようになったという話でした。 つつましく咲くこの花に―慰め・希望―という花ことばもありました。

コロナ蔓延防止期間ではありますが北京オリンピックのあとにパラリンピック競技が開催されます。平和の祭典です。
選手の皆様の笑顔を楽しみにしております。
  


令和4年2月10日 更新

   二月は如月(きさらぎ)というが、行事が多い月ですね。

 節分があり、建国記念日の日もあります。バレンタインも、旧暦の元旦もありますね。
 コロナの第6波オミクロン株の流行で私は、またもや自宅待機です。3年目になりました。ちょっと気分晴らしに、外に出てみましょう。
 街路樹や庭のケヤキやツツジの刈り取られた木々の中に青々とした常緑低木のツバキが濃い紅色(一重や,八重)の可愛い花が咲いています。 中心が鮮やかな黄色です。ツバキは「きへん」に春の字をあてて「椿」と書きます。この文字は、春の訪れの喜びを伝える木ということで「国字」だそうです。 ツバキは日本特有の花木だからです。ツバキの歴史は古く「日本書紀」にも出ています。花言葉は「私の運命はあなたの手に」ということ。 今の私たちには不思議な気がします。 
 ヨーロッツパ歌劇の椿姫は、椿の花木が1700年代にヨーロッツパに伝わリ、人々に広がった華が美しく、可憐な日本貴婦人に例えられた悲恋です。 今でも椿油とかが髪結いの油になっているのですね。お相撲さんも使っているのでしょうか? ツバキの花は美しいままポトンと落ちて木の周りを飾っています。その花の散り方も、武士道にと、桜と一緒なのでしょうか?
 私は、もう一度ツバキを見直し、大切に育てていきたいと思うようになりました。

 
     なぞなぞ5問?

 1) お茶は飲むもの。では遊ぶ「ちゃ」ってどんな「ちゃ」?
 2) ゴムまりをみんなにあげたら1つ残ったよ。これはどんな「まり」?
 3) 美味しく出来たパイはアップルパイ。では、まずく出来たパイなに「ぱい」?
 4) 9匹の犬が集まってやっていることはなあに?
 5) コイの中でもとても頭いいコイはどんな「こい」?

 
 
   前回と今回のなぞなぞの答えを記します。
   前回の答え 1、あやまる 2、黒 3、おろすとへる 4、りく 5、きんちょう でした。
   今回の答え 1、おもちゃ 2、あまり 3、しっぱい 4、けんきゅう 5、かしこい です。
  


令和4年1月10日 更新

   新年、明けましておめでとうございます。
 私は3日の午後、地元の神社に初詣に出かけました。驚いたことに神社の周りは長蛇の列でした。若者も、子供ずれの家族と高齢者も静かに列に 並んでいました。「すごいぞ!日本人は誰も怒らないで並んでいる」新しい年にそれぞれの望みを神に祈り出発する人々と一緒に私も、 神社の列に加わりました。
 コロナウイルスの感染死者はいつの間にか東日本大震災の被害と行方不明を合わせた18,425人を超えそうで1万8千410人の死者が出ています。 (産経新聞1月7日より)私たちは11年前の東日本大地震から受けた心のキズはまだ消えていないのに?
 しかし、今回の、 コロナウイルスは地球上の人類すべての人々へ平等にウイルスは渦巻いて舞いあがっているようです。
 世界中の人々には、元気ですか?生きている?困っている?助け合える?等と問う日常生活になっているよう思えます。でもそろそろ疲れが出ましたね。
 宇宙に星空に目を向けましょう。
 美しい星が降る町。岡山県井原市美星町には、夜のとばりが下りると、そこには、数えきれないほど輝く星と、天の川が淡い光の帯で見えて、 流れ星も数多く見えるそうです。今年はコロナから離れ、ゆっくり夜空を眺めに行きたいですね。冬の星空は、なんといっても南の空の“オリオン座” 3つ星が腰のところに並んでいるのですぐわかります、日本では「つづみ星」と呼び名もあるとか。オリオン座の赤い色のペテルギウス、 おおいぬ座の1等星シリウス、こいぬ座の1等星プロキオンを結ぶ三角形を【冬の大三角形】と呼びます。
 日本で清少納言が歌う星の“すばる”は【冬のダイヤモンド】と呼ばれる大きな星座たちの、おうし座の上にある小さな星ですが昔は色が美しく 輝いていたのでしょう。時を忘れる天体観測会に今年は参加しようと新年に願いをかけました。

     なぞなぞ5問?

 1) まるはまるでも「ごめんなさい」といって出てくるものはなあに?
 2) どんな手袋にもついている色は何色?
 3) 貯金と大根どこが似ているかな?
 4) 木からまっさかさまに落ちた栗はどこに落ちたかな?
 5) みんなの前に立つとガタガタふるえるちょうはなあに?
               次回に答えとなぞなぞ5問を記します。

   今年こそ新年の目的を達成する一歩を踏み出したいと考えましょう❣


令和3年12月10日 更新

 弘前パークホテルの朝食は7時から13階の食堂階に行き、席は決まっていますがバイキング形式で、 湯豆腐からジュース、牛乳ケーキまで食べきらないほどテーブルに盛られ、右窓には富士山のような山”岩木山”が大きなスクリーンのように輝いて います。「すごい、今日は三内丸山遺跡の縄文時代だ。あの山も昔から眺められていたのだろうか?」左の窓はたぶん弘前城の街並みだったのでしょう。 遠くまでやってきた私は昔の人々に会うような嬉しさで8時には車に乗りナビで三内丸山遺跡センターと入力、出発です。
 青森市内は8時10分通勤の車で混んでいましたが通過し、津軽自動車道に入り車は、ガタガタ音がします。 電車の線路のように作られているのでしょうか?9時10分三内丸山遺跡の広々とした駐車場に着きました。

   ここから三内丸山遺跡見学

 文化センターのような立派な建物に入り入場券を買いました。ガイドさんが9時30分より案内してくれる所で30~40人の人が集まっています。 私は滑り込みで仲間に入りガイドの案内を受けることが出来、建物の中で遺跡を調べている人達を通過して、ゾロゾロとガイドのあとをついていくと、 明るい外に出ました。

 【令和3年7月27日に、三内丸山遺跡など17遺跡で構成される「北海道・北東北の縄文遺跡群」が正式に世界文化遺産に登録されました。 紀元前1万年以上前の遺跡群としては国内初となります。ここは県営野球場の建設予定地1992年に事前調査で夥しい数の遺構や出土品がみつかり 今から5900年から4200年前の縄文時代にこの場所に、広大な集落があったと解りました。当時で竪穴建物が580棟、 掘っ立て柱建物が100棟とさらに、数々の遺構が見つかり、縄文土器・土偶.石器に至っては段ボール4万個も出土した】という立札と パンフレットの説明を読みました。

 ガイドさんは数人で、縄文式建物の外周りや中を案内してくれます。小さな藁ぶき竪穴式家の入り口を入ると、人が立つてるくらいの高さです。 家族が住む家とのことです。さらに集落の中心に位置する巨大な竪穴建物では、建坪にして80坪もあるそうで、公共施設や集会場所で囲炉裏もあり 「ロングハウス」と呼ばれているそうです。ガヤガヤそれぞれ質問します。「何をたべていたのですか?」「海が近いのでアジ、サバ、イワシや、 植物も栽培でされて、栗林にしてクリが主食料ですが、ひょうたん、ゴボウ,麻の栽培も確認されています」「麻で衣服を作っていて針等も多く 出てきています」さらに、「栗はどんな木でどんな葉で、ここにありますか?」との質問には、木の茂った林を見て「ここも調査の対象ですよ」と クリの木と共に説明「まだまだ発掘調査は続けられています」と丁寧でした。 最後に巨木で作られた六本柱の大型堀立柱のクリの木柱が立っている 場所は、「これは“巨木信仰”ではないか?現在立つ、この巨木はロシアのクリの木を輸入して再生したもので、 今の日本国内に、こんな大きなクリの木はありません」と説明してくれました。
 縄文時代の食料の御三家と言うとクリ、クルミ,トチノ木ですが弥生時代になるとすっかり姿を消すそうです。 また、中でも縄文ビックウオールと言う壁、6メートルの土の高さの中に、120個の縄文土器の採掘は、紀元前1万3000年前の地層だと いうことだった。ミュージアムや縄文時代の村のようす。ピクニック公園も整備されています。ここで、見学仲間の情報「日本で一番古い 遺跡があるから行きますか?」「行きます」と即答した私は車でついて行きました。

   大平山元遺跡(おおだいやまもといせき)に行く

 私は、1万6000年前と言われる大平山元遺跡があるという所まで行って見ることにしました。三内丸山遺跡より、さらに古い石器時代 からの出土もでたところで、青森県外浜町蟹田という場所でした。
 日本最古の時代を知りたくて青森市から右手に海をながめながら、青森湾沿いを昔ながらの松前街道を走る、右手の海の先に見える陸は下北半島。 一時間以上走ると、まだまだ発掘調査されていない小山のような原っぱがあり、大平山元遺跡と書かれた写真入りの大きな看板が。 この場所で石器が出土したようだ。そばには最新式のトイレが循環式でできていて、自然にやさしいというものでした。 ここは、まだまだ、これから本格的に調査しようとしている所でした。
 大平山元遺跡は石器の素材となる大きな黒曜石が発掘され、石器時代の無文土器も発掘、土器に付着した炭化物の年代測定では 約1万5000年以上前のもので、現在のところ日本最古の土器が発掘された場所でした。
 関東・中部との関係を示す黒曜石製細石、刃石器群等、日本列島各地との関係を示す石器が多数出土しています。 この遺跡が原始時代から石器時代へ、また縄文文化時代に入り1万3000年もの長い間、平和にくらした、日本の「和の心」の 始まりであるのではないか?と思いつつ青森に来た喜びがこみ上げてきました。
 三内丸山遺跡を見たい一心で青森行を決めて、日本最古の石器時代の石を、外ヶ浜町大山ふるさと資料館で見ることが出き、 さあ日本の大地を考える基礎が出来たのではないか、と心を引き締めて、新しい年を迎えたいと思います。

   皆様どうぞお元気で新しい年を
               お迎えください。


令和3年11月10日 更新

 早朝の散歩に甘い香りが漂ってきます。 キョロキョロして周りを見ると、オレンジ色の小さな花をつけたキンモクセイが塀の上から顔を出しています。 「ああケイキを作っている匂いだ。冬がもうすぐやってくるの?」キンモクセイは日本の三大香木の一つです。春のジンチョウゲ、梅雨時のクチナシと並んだ、 秋のキンモクセイの香を空いっぱい吸い込んで。「私は青森に行こう。縄文遺跡を見るには雪のない10月しかない。」との思いが湧き立ち

   世界文化遺産に登録された縄文三内丸山遺跡に行ってきました

 10月21日、22日を弘前パークホテル2泊予約し、9,385円をカード払い浦和から青森までは自動車でゆっくり行くことにしました。 東北自動車で、距離674,7キロ所要時間は7時間11分のナビを設定し、早朝3時45分スタートしました。
 ドライブは楽しいです。外環状線に入り、浦和インターから東北自動車道に入り、車のライトの光で真っ暗な高速道路をゴーカートのように走った。 AM4時58分都賀西方パーキングで休む。パーキングはまだ暗く乗用車は8台位、トラックは30台ぐらい休んでいた。朝のおにぎりを食べ5時10分出発する。 朝日が昇る気配がする。暗い山並みから少しオレンジ色で明るい太陽の光が東の空から立ち昇りすっかり明るくなった。車のライトを消すと6時のアラームが鳴った。
 矢板北パーキングで車内を整理しレコードを変える、トイレはコンクリート、鉄のむき出しで少し怖い。朝日が車を照らし輝いていた。 ここは栃木県まだまだ東北に入っていない。サ~走るぞ。
 AM6時56分、安積あさかパーキング、福島県に入った。まだ店は開いていない。7時に入口の扉が開いたので東北自動車道の地図をもらう、 山の中で雨が降ってきた。
 出発すると7時20分から25分虹がでてきた。綺麗な7色の虹はまっすぐに空の上に伸び、黒い雲の中に消えていく。
 AM8時18分国見インターで休む。晴れてきた。先ほどまでフロントガラスに小雨がぶつかっていたが左側の窓から再び虹が見えてきた。 3度もの虹が、旅を応援しているように思えた。ここではトイレがすごく綺麗だ。家族用のトイレが真ん中に、右が男性、左が女性用で真ん中に円になった手洗い、 大きな姿見があり、入り口、出口にも大きな姿見鏡がありホテルのトイレのようだこのインターは新しいのかな?合格だ。
 AM8時40分出発、蔵王の方に行く。ときどき休みながらガソリンが心配になり、宮城県鶴巣パーキングでハイオクを3000円分入れた。 中尊寺の前沢パーキングで11時40分昼のエビ天そば600円薄味で美味しかった。私が休んだ東北自動車道のパーキングで食事ができるところは 2,3か所しかなくその他は小さな売店とトイレ用で、実用的に作られているように思えた。話は進めてPM2,00岩手山パーキング秋田県に入ると 再び雨が降っていた。周りの景色は見えない。目的地大鰐弘前インターにPM3時40分に着きホテルに向かった。 初めて訪れた弘前市内は小さな街のようだが整理された道に、バスや車が多く渋滞していた。ホテルの前にある駐車場も一方通行でなかなか専用駐車場に 入れなかった。街はすっかり暗くなり4時半は過ぎて雨が強く降っていました。13階建てのホテルは半分の店は閉じてありエスカレーターで 3階に行きフロントで手続きを、朝食1300円の2日分、駐車代金2日分1000円を支払い10階の部屋に案内された。部屋の入口の鍵は大昔風で入室するのに 苦労した。

   ちょうど12時間のドライブだったが、明日は縄文遺跡見学だ

 今回のホテルの予約はインターネットでの予約だった。手続きの方法や、カードでの支払い等、世の中は目まぐるしく変わったと痛感しました。
                                  次回は、青森市の三内丸山縄文遺跡の感想を記します


令和3年10月10日 更新

 「令和3年10月1日」新型コロナウイルスの感染第5波が収まり4度目の緊急事態宣言が解除されました。 『えー。本当?嘘みたい』連日の医療崩壊のニュースを見ていた私は、「これからは、どんな日常生活を過ごして行くの?頭は、一瞬真っ白になりました。」

   皆様はどんなこと心に浮かんだのでしょうか?
 オリンピック・パラリンピック競技をテレビ観戦、菅総理大臣は大変ご苦労な仕事で、私たちを守ってくださいました。 総裁選のテレビ討論も私は真剣にチャンネル合わせをして日本の将来を見つめました。そして岸田内閣発足もテレビ観戦。新内閣は「新しい資本主義」 を目指すというトップ見出しです。穏やかな総理大臣だなと思っていると日本人、真鍋淑郎氏、ノーベル物理学賞受賞の紙面を飾りました。 日本人の28人目のノーベル賞受賞者と書いてあります。「すごいなぁどんな道を歩いてきた方なのだろう」とても嬉しいニュースです。 ここで私は、少し足元をのぞきたいのです。

   世界史は変わる
 宇宙が出来たのは138億年前と計算され、真火な地球に惑星がぶつかり合い、何億年もたって地球に生物、水が出来た。 21世紀に調査のため、宇宙研究開発機構で打ち上げた「はやぶさ2」で持ち帰った「小惑星リュウグウからの石」を調べています。 原始の地球は46億年前にできたそうです。地球は氷河期になったり温暖になったりいろいろな生物が産まれては絶滅、 また生まれ現在に続いていると言います。

    日本の 縄文遺跡群が世界文化遺産登録
 1996年函館市に都市計画で発見された大規模な遺跡、大船遺跡の出土品は日本人のルーツDNA遺伝子を17%持つ1万5千年前から 定住開始した縄文人や土器等を発堀しました。それから青森県、岩手県、秋田県から17か所からも縄文時代の遺跡が発堀されました。 関係者の縄文土器の研究や遺跡調査が実を結び、25年間たち2021年(令和3年)今年のオリンピック前、7月に正式な世界遺産となりました。 縄文人は1万3000年前から5千年前がステージ1.3千年前から2千年前までがステージ2.2千年から400年前までステージ3と、 1万2千600年間の長い年月を豊かな部落集団を造り平和に暮らしていたことが解る竪穴式住宅、ヒスイの首飾りなども出てきたそうです。
 日本人のルーツは?この島国での災害の多さには、助け合うことで生き延びてきたご先祖様がいたのです。 コロナの解禁後にはこの縄文時代の遺跡を見学しようとやっと私の目的がはっきりしました。
        いつかまた旅行記を楽しみにしていてください。             では又


令和3年9月10日 更新

オリンピック・パラリンピック開催出来て本当に良かった。
スポーツ選手たちの一瞬の動き、力強い目の輝き、メダルの喜びの言葉

   すべてに感動しました。有難うございました。

 1964年の東京五輪から57年後の今日、東京で2回目の五輪2020年が開催されました。楽しかったオリンピックが8月8日の閉会式で終了し、 パラリンピックの閉会式が9月5日で終わりました。私は、家から出ることを控え、テレビ観戦とコロナ禍での感染者数との「にらめっこ」でした。 オリンピック開催者や裏方のボランティア団体の方の努力はとても大変だったと思います。心から感謝します。有難うございます。

 思えば57年の歳月は「アッ」と言う間にすぎた時間だったようでしたが、地震や自然災害が起こり、毎年、毎年.募金をしていたように思いました。 そんな中、東日本大震災で、今も仮設住宅に住む(少世帯)福島からの復興リレーとなる水素ガスの聖火リレー、大阪なおみさんの点火した富士山の上に 燃える水素ガスのオリンピック聖火はこれからの電力となるのではと夢は広がりました。
 2020の東京五輪憲章は
  1) 「すべての人が自己ベストを目指し(全員が自己ベスト)」
  2) 「一人ひとりが互いを認め合い(多様性と調和)」
  3) 「そして未来につなげよう(未来への継承)」と言うことですが私はオリンピックに日本代表で参加選手に興味を持ちました。

   これからの日本と世界は?
 私がオリンピックで驚いたことは、オリンピック憲章に外れるかもしれませんが、日本代表の選手の中に大和民族でない、日本国籍の持つ多民族の方方の活躍でした。 「あの人達はルール違反ではないの?何故?どうして日本代表になったの?」 昔、外国から日本に仕事で来る入国者は、3か月とか1年などと制限が厳しかったと記憶していました。 どうなっているのでしょうか?
 明治時代の政府は島国で、食料のないこの国は人口7000万人で調度良いと考えて、ハワイや、ブラジル、など移民を奨励した。 加藤シズエ議員らの産児制限も広がり一時人口は7000万人になった。現在、2021年6月の調査での人口は1億2622万 6568人(外国人の住民も含む) と面積は狭くなったが人口は約2倍になっています。
 しかも、令和2年の日本人の平均寿命は女性が87・74歳男性が81・64歳となり共に過去最高9年連続寿命は更新しています(産経新聞7月31日より)

   日本人になるのは?
 日本の国籍のある両親から生まれ出生届をする。片方の親が日本国籍を持っていて出性届をする。 外国籍の両親から日本国内で生まれた子でも、国籍はもらえませんでした。

 では日本の国籍は?社会保障や毎月やってくる税金の支払い義務は?差別のない世界を目指す日本への外国人の入国とは?埼玉法務省出入国在留管理庁に現状の様子を教えて頂きました。

 日本の国籍を取るには帰化する。または永住許可を求めるにはという、関するガイドライン(令和元年5月31日改定)があり法律上の条件がありました。
 1) 法律上の要件
   1 素行が善良であること。法律を遵守し社会的に非難されることのない生活
   2 独立の生計を営むに足りる資産または技能を有すること
   3 その者の永住が日本国の利益に合すると認められること。
    原則として10年以上本邦に在留していること。公的義務を適正に履行していること。
    公衆衛生上の観点から有害となる恐れが無いこと。
    日本が大好きであること等、その他いろいろな調査の基に日本国籍は発行されていました。

 国籍は法務局の厳しい審査の基、オリンピック選手は日本国籍になって参加していたのだと分かりました。 つらい思いをしながらスポーツの世界で頑張って金メダルを取り日本の国旗を掲げ、国歌口ずさむ姿に改めて心からの声援を送りたいと思います。 変なことにこだわってすみません。

 これからは多様性と調和をオリンピックが置いていったお土産としたい。
 パラリンピック競技の選手たちの姿は感動モノです。「なんでこんなに明るく生きていられるの?」「強く生きることの素晴らしさ」受賞者たちの言葉は 「皆さんのおかげで頑張れた恩返しがしたいと頑張った」と言うコメントに涙があふれて止まらなかった。
   勇気を有難う。


令和3年8月10日 更新

   コロナウイルスの非常事態宣言の中オリンピック大会が開催さ
   れました。17日間のテレビ観戦を十分に楽しみましたか?


 7月23日にオリンピック開会式が行われたのは有明アリーナでなく(7月号では誤りです)2019年12月に新国立競技場が完成した。 建築家隈研吾(くまけんご)氏らが設計した、「杜のスタジアム」新宿にある緑豊かな明治神宮外苑の景観に配慮して高さは47メートル地上5階、 地下2階建て、建築には日本の伝統技法を使い47都道府県から調達した木材で作られた。スタジアム内に風が入り込むような工夫のほか暑さを和らげるミスト冷却装置や、 空気の循環を生み出すファンを設け熱気がこもらない様に配慮してあり、無線ランのスポットも座席下などに設置して3万人の観客が同時に接続可能と言う最新の競技場でした。 この会場で開会式、閉会式が繰り広げられました。私は、開会式も競技も閉会式もテレビ前に座り込み映像を見ていました。

  コロナウイルスをしばし忘れましたオリンピック開催有難う。

 開会式はオリンピックスタジオ前PM5時50分交通規制が始まりバス300台で選手移動が始まり日本時間7時56分夜景の中、空に5色のカラーブルーインパルスで 5輪を作ったが見えにくかったそうだ。入場は、ギリシャ、難民選手団、次は、あいうえお順の国名に選手の行進が始まった。ニュージーランド216人参加、ネパール5人、 香港39名、アメリカ657人、日本583人、難民選手団29人もあり、選手入場は1万1000人参加したと言っていました。世界の205の国+1の国の国旗です。
 時間がかかりました。夜の10時38分花火が上がり空に地球儀ドローンが浮かびあがり【オリンピックコミュニテイーにようこそ?連体なくして平和はありません】と 異例の大会は始まりました。心でつながる性の多様性と難民や人種の多様性をテーマと言う。57年前のオリンピックはただ「世界にはいろいろな人々が私たちと同じに生活して スポーツを楽しんでいる」と言う事実に驚き、“日本頑張れ”と国の応援に一喜一憂することと、ガリバー旅行記のように大男や美しいお姫様を見たいと心を躍らせたものだったが、 現在、2021年の世界は病んでいるように思えるその中で、339種目の戦いがくり広がった。
 スポーツ選手の爽やかなプレーは頑張って目標を作って生きる大切さを教えてくれました。有難うございました。
  一年遅れの開催に関係者の忍耐と努力は大変だったと心からの感謝しかないと改めて思いました。
                                                    次回に感想を記します


令和3年7月10日 更新

   7月はオリンピック大会が開催できそうで楽しみですね。

 今月23日、暦の上では“海の日”夏休みに入る時期、暑さが最も厳しい日に、東京五輪25会場の一つの有明アリーナで開会式が行われます。 メダル受賞式での衣装は日本古来の藍染衣装。私には「夏のステテコ姿か?」日本の夏を世界中の人に体感してもらおうということですか? 冷房を効かせた振袖姿を夢見た私は驚きました。コロナウイルス蔓延での三密なしの衣装ですか?それも、どれも、関係者の皆さんの努力に感謝し、 私はオリンピックを楽しみ、心から大会の成功を祈っています。

 少しスポーツを経験させて頂いた私は、苦しい練習を耐えてきている、選手たちを見てハラハラ、ドキドキしてくる胸を押さえながら「心配で、 可哀想で」見るのが辛かった。でもそれは遠い昔になりました。今は娯楽としてスポーツ選手を心から応援できる少しの余裕が出来たように思います。 日本頑張れ!! 残念ながらテレビ観戦です。

 渋沢栄一氏の生家“中の家”(なかんち)見学
 埼玉県に住んでいる私は埼玉を知りません、埼玉県の輩出した渋沢栄一氏をNHKのドラマで知りました。 そこで五月の連休の中、埼玉県の熊谷、渋沢栄一氏の生まれた血洗島へ、車に乗せていただき見学に行きました。
 埼玉は田舎ではなかった。どこまでも続く平野を走る。田んぼの稲穂と、小川と、民家を抜けて「血洗島」の信号機を見つけてホットしました。 でも“なかんち”と呼ばれる生家は?何処なのか目指すものがありません。やっと交通整理の方が駐車場を指示してくださり“中の家”にたどり着きました。
 「広い敷地に、門構えもあり、樹木が茂っている庭と住み心地のよい大きな家でした。」
 「名字帯刀」を許された豪農です。1840年3月16日ここで生まれた栄一は、家業の、畑作、藍玉製造、販売、養蚕をしていた父に、 幼いころから学問と算術を勉強することを許されて、剣術も学んでいました。
 栄一17歳の時に御用金年貢別取り立てに、父の代わりに代官に会い、農民の怒りを覚え、学んだ論語とそろばん、仁義と道徳に行動を起こすことになって行きます。
   私は栄一の身長は約155センチと小柄であったこと。そして広い敷地の中には片隅に墓地になっていて、 いつでも母や父をお参り出来るようになっていることが素晴らしいと思った。駐車係りの方は墓地の移転を考えていると話していたが 「ここにおいて欲しい、渋沢栄一さんの心が現代の今にも伝わってくる気がします」とお話をして栄一さんが食べていたという深谷ネギ入りの “煮ぼうとう”を頂きました。“天ぷら”が多く食の豊かさも感じました。楽しい1日でした。                         では又

令和3年6月10日 更新

   皆様お元気ですか?

 コロナワクチンは接種予約できましたか?

 今年の梅雨入り宣言はまだのようですが、外は真夏日のような太陽の日差しが、中庭の木々を照らしています。10階から眺めても、 けやき、古代杉、マテバシイの木々が青々と茂っています。中でもマテバシイは雄花木と雌花木があり薄黄色のこんもりとした芝生のような眺めです。 どんぐり図鑑で調べましたら【日本には17種類のドングリがある。みなブナ科の仲間の木が付ける実のこと。大きく“ナラの仲間”と“カシの仲間”に分けられる。 カシの仲間のブナ科には、くり、ブナ,シイと言う木々で冬も緑の葉をつける常緑樹です}とありました。
 茶色のマテバシイの実は食べることが出来、とても美味しいそうです。今年は実を探すのが楽しみになりました。

 オリンピック・パラリンピックはもうすぐ始まるよ!

 コロナウイルスで1年遅れたスポーツの祭典、マスコミは反対報道が盛んに行われているが“負けるな”組織委員会の皆さん、小池百合子都知事さん、 「これからの世界に平和が見えるように」子供たちに勇気を与えて欲しいのです。コロナ対策を完璧にできるのか?とマスコミや反対側は声高に書き立てて騒ぐが完璧と騒ぐのはおかしいですよね。

 負けないでください。負けないでください。頑張って下さい。

 メールで東京2020大会の組織委員会ライブ配信という、有明アリーナでのメール大会を偶然目にしました。スポーツの力で世界を一つにしたいと言う関係者のみなさん 「より良い未来を共に進もう」というのをレガシーというそうだが、(英語で遺産とかいい、オリンピックの遺産と言うらしいが)英語がそのまま日本語になったのか?
 携帯電話に流れる、“いいね”には反対意見が多いようだった。残念です。
 日本はオリンピックを開きたかった。決定した時の喜びを忘れてしまったのか?
 コロナウイルスは蝙蝠などの動物から来たのではない、武漢の研究所から意図的に世界に流されたとするなら、負けてはならない。自由を、 民主主義を日本式に三千年の歴史と日本人の武士道を、和歌を、小説を、宇宙科学や、健康保険制度を世界中の人たちに来てもらい、見て、知って欲しいのですが__。
 コロナでテレビ画面で楽しむのでしょうか?テレビ画面を黒く塗りつぶされない様に万全の対策をお願いいたします。私も競技場のそばに行きたいのでワクチンを打つことにしました。 私はできるだけオリンピックを応援します。宜しくお願いいたします。
                                                        では又


令和3年5月10日 更新

   世の中何かおかしいなあ!!

 コロナウイルスは世界中に広がり感染の勢いが止まらない状態です。収束に向けて共通する最大の敵は「警戒のゆるみ」と5月2日付け産経新聞の特派員が現地の状況報告をしていました。 世界の10都市の内容は

  ワシントン・ニューヨークでは、昨年は連邦政府や政策研究機関、民間企業は大半が在宅勤務に切り替わり、飲食店も軒並み休業した。それが今年に入って徐々に様子が変った。 米国内のワクチン接種は、全人口の30%が接種を完了した筆者も29日に2度目のワクチン接種を終えることが出来た。恐怖去って少し楽観しているが、観光客はまだ戻らない。

  ロンドン・パリではワクチン接種が早く進み、マスクを着用せず大勢の客が食事や飲食を楽しんでいる。マスク着用義務の違反者には罰金が科せられるが、 実際に摘発されるケースはまれと言われている。パリでも都市封鎖の疲れがでて、抗議デモが起き「デモは民主主義の権利。政府も認めている」という参加者の声を聴いていると言う。

 モスクワ・カイロ国民には警戒感が薄れマスクや手袋の着用義務を守っていない「ロシアにはワクチンがある」などと言うが4月24日時点で少なくても1回の接種を受けたロシア国民の 割合は7,8%にとどまる。エジプトでは4月中旬から約1か月日の出から日没まで一切の飲食が禁じられるイスラム教のラマダン(断食月)に入っている。 感染拡大を警戒する政府は礼拝も社会的距離を厳守するように呼び掛けているとあります。

 北京・台北では局地的に感染拡大は起きているが、基本的に海外からの入国者を除いて「新規感染者ゼロ」の発表が続く。 中国のワクチン接種は学校の先生が「ワクチンを打つ予定はあるか?」とメールで聞いてくるなど、こうした事実上の強制を耳にすることが多くなった。 台湾は水際対策を徹底してきたので感染者が町中に現れる事例は少ないため、ワクチン接種が進まないと集団免疫のない台湾だけが取り残されることになると懸念しているそうだ。

 私たちが住んでいる日本は世界の中でどんな状態なのでしょう? それぞれの国の状態を読むと、その国の人々の歴史があり、政治を行う人の政策がその国のカラーを作っていると感じる。 私には、コロナウイルスが人生のあり方を教えてくれているように思われた。私たちはマスクをし、三密を避け、ほかの人に迷惑が掛からない様に自粛をしている。 本当にありがたいと思う日々を送っているよ。 では又ね


令和3年4月10日 更新

 新型コロナウイルスが世界中に蔓延、感染し、第3波、4波が広がるというこの21世記。
 我が家の、この中庭の桜の開花は3月12日ごろでしたが花見の宴会も中止、今は、桜は葉桜になり、けやきの若葉が、けなげに伸びはじめています。 気象庁の話では、桜の開花と満開時期は日本の桜の開花と満開では歴史に無いくらい早く咲き終わってしまったということです。

 驚くほど、大きくこの地球の気候は変化してきているのですね。

 生活の変化、人々の動きと考え方、教育環境、職場から自宅への仕事に変化。今後は、すべてを考え直さなければ時代についていけなくなりそうです。

 昔の4月10日の文章を読み直すと
 平成28年の5月。保険業法が変わりました。
 保険代理店としては大変ですが嬉しいことでした。男女平等に仕事ができる保険代理店を選んで33年が過ぎました。平成2年、有限会社アステルを作り、 平成6年アメリカから消費者保護の立場から生産、販売の業者に厳格責任を負わせた法律、PL法(製造物責任法)ができ、保険が大事になってきました。 平成16年ごろから保険会社から代理店の大きさを求められ、代理店の合併を進められて、私も仲間と正確には2年一緒になり、 さらにアステルのお客様を守るため4年。 合計6年、ほかの代理店に籍を置き、仕事のやりにくさを感じました。とてもつらい日々でした。
 平成28年5月末に金融審議会からでていた「保険業法施行規則」が適用開始になります。
 (この改正法は26年5月に改正されたもの)この内容は保険募集の基本的ルールの創設と、保険募集人(代理店)の体制整備義務の導入です。
 難しい言葉ですが、私が味わった苦しみが、少しでも改善されるようになるということは本当にうれしいことです。
 この内容は「積極的な顧客対応」を求める募集規制で、「情報提供義務」「意向把握義務」といい、お客様には多くの情報と、 間違いがないように確認したという申し込み必要書類になるようです。
 また、もう一つは保険募集人に対して募集の実態に応じての体制整備を義務つける規制が作られました。 と書いてありました。
 ここから5年経過した現在、コロナで対面仕事が出来にくくなり、パソコン、インターネット、スマホからの連絡で、スマホ会議が始まりました。
 機械類は揃っていますが、使いこなすだけです。もう少し頑張れるか!!


令和3年3月11日 更新

   今日は東日本大震災10年を迎えました。

 日本の半分にも及ぶ東日本が、地震、津波の被害をうけ、大勢の命と家や、山、海や景色が、一瞬に変わってしまった様子を、現在、 テレビ画面を通じて知ることが出来ました。東日本大震災の被害は、死者は、15,899人、10年経った今でも行方不明者は、 2,527人(令和3年3月9日産経新聞より)となっています。
 10年たった現在、街は新しく土盛りをし、整備され、復興のシンボルとして三陸鉄道や一本松、犠牲になった学校や、命を守ったビルなど残して記憶をつなぐこととして、 発展、復興を続けています。当時の大地震は、三陸沖を震源地とするマグニチュード(m)9.0の地震が起き,最大震度7を観測、最大9,3メートルの津波が襲来しました。

 関東地方に住んでいた私も、多くの人人も、震度4と言う、初めて、大きな地震を味わい建物の天井、壁のビビ割れや家財の食器棚、テレビ、電子レンジ、机、 パソコンが移動したり、ガラス,陶器の食器が粉々になり床に散らばったりして、足の踏み場もない状態でした。こんな状態の時は、夕食事はおにぎりが一番美味しいと 新しい発見をしたものです。しかし、私は損害保険代理店です。すぐ現場写真を撮りたいが、まず歩けるようにガラス食器をかたづけ始めました。 そして火災保険のリストを出し1件づつ電話をしなければと考えました。3日~1週間で20件の被害があり保険会社にファックス送信しました。 そして、我が家の火災保険で地震被害補償として45万円補償されました。
 これは一部損害として、建物地震保険金額の5%、家財地震保険金額5%が支給されたものです。保険金請求にはまず、現場写真が大事です。 壊れた場所の写真と証券番号を請求書に記入して損害保険会社に送付します。調査員が見に来て支給額が決まります。
 私は45万円を有効に使わせて頂きました。地震保険も必要と改めて思いました。
 また、10年前に無かった国の補償が今は動いています。役所から罹災証明書が出されすぐに困らないシステムが出来ています。

 あの地震の時、私たちはどのような状態で家にたどり着いたのでしょう?
 地震発生時間は11日の午後2時46分、それぞれが普通に仕事をしていました。
 私は大宮のセンタービル14階にいました。急に椅子が動き出し机につかまりました。
 だが、机ごと流され椅子に座ったまま壁の方に寄っていきます。「只今、地震が発生しました。危ないですからビルの外に出ないでください」館内放送が繰り返し流れ 「次の地震が起こると言われますので館内にとどまっていてください」一時間ほどたち「館内を確認しました全員中階段を使って外にでてください」 「指示が出るまでビルから家に帰らないでください」とのことで寒い外で、また何の情報もなく30分は立ったまま、そばの「ヤマダ電気店」のテレビで情報をつかもうとしましたが、 ゲームばかりで何もわかりません。電車はすべて止まり交通手段は全くないという状態でした。
 私は車でしたので「家が心配なので帰ります」と地下駐車場から車を出すには4時を過ぎていました。道路は歩く人が大勢いました。車も渋滞で走ることが出来ません。
 「落ち着け、仕方がない、事故を起こしてはダメだ。誰も動けない」と呪文のように独り言を言い、電車をあきらめて歩いて家に帰る人と同じ速度で家に着いたのがすでに周りは、 真っ暗な夜7時ごろでした。
 こんな体験談を私は50人の方に聞きまわりました。都内で地震に遭い帰れなく、人の流れに歩いたら、大学の構内でおにぎりが出たとか、 子供が車で迎えに来たのが翌日になった。など誰もが忘れることのない出来事だったと思います。

 日本は地震や火山の災害国と言う事実を再確認して、助け合い、思いやりの精神を忘れずに一歩一歩生きて行こうと改めて心に誓いました。

 更に現在はコロナウイルスです。
 コロナは一瞬にして、すべてが無くなるのではなく、私たちの体に入るウイルスです。
 AC型肝炎のように長い戦いになると覚悟して、このウイルスにかからない様にマスク、手洗い、三密を守っていきたいと思います。生きるとは大変なことですね。

                                                では又、一日遅れてすみません


令和3年2月10日 更新

 今年の「春一番」の風は、2月4日木曜日例年より早くやってきました。 カラカラになった植木の土を巻き上げて“ビュービュー”音を立てて吹き荒れました。「コロナウイルスをまき散らしたのか、追い散らしたのか?」 いつの間にかコロナの緊急事態宣言の中で、ステイホームになれた私は、初めて昼からお風呂に入る贅沢の味を味わいました。
 目に入った土埃を取るためでしたが、春がやってくる喜びと安らぎが沸き上がりました。

   皆様はどのような春を迎えるのでしょうか?

 「生きている」とはどういうことか生命科学研究者からのメッセージとか、「運命を拓く」天風瞑想録とか、 「宇宙のふしぎ」等の本を読んで見た私なりの思いを記してみます。皆様のご意見をお聞かせください。

 宇宙のふしぎは、イタリアの化学者ガリレオ・ガリレイが1609年、手作り望遠鏡を作り宇宙の窓を開きました。 412年後の現在は望遠鏡を宇宙へ打ち上げて、大気のじゃまのない場所からの観測も始め、1990年にアメリカが打ち上げたハップル宇宙望遠鏡があり、 日本でも赤外線衛星「あかり」、X線衛星「すざく」、そして太陽観測衛星「ひので」などが打ち上げられて、宇宙空間で大活躍しているそうです。 2015年金星探査機「あかつき」も金星のデータを送ってくるのでしょう。すごい仕事をしている多くの科学者に感謝です。
 「運命を拓く」の人生を支配する法則からは、私が気に入ったところを選びました。天風氏の修行中には「今日は人間が何しにこの世に来たか、 と言う質問の答えをもってきました」と先生のところに殴られるのを覚悟で行った。
 答えは「人間は宇宙の進化と向上に順応するために生まれてきたのだと思います」すると先生はニコッと笑って「うん、良く出来た」と、この時は嬉しかった。
 それだけのことが心の中でしっかり決められれば、大変難しいようだが、よく考えると易しいことなのである。 人間の心のあり方が、結局人生を支配する法則の根本である。
 との教えが私の心を打ちました。

    思考作用の誦句

 我は今、宇宙霊の中にいる。
 我はまた、霊智の力とともにいる。
 そもそも宇宙霊なるものこそは、万物の一切をより良く作り更(か)えることに、常に、公平なる態度を採る。
 そして、人間の正しい心、勇気ある心、明るい心、朗らかな心と言う積極的の心持ちで思考した事柄にのみ、その建設的なる全能の力を注ぎかける。 しかりしこうして、かくのごとくにしてその力を受け入れしものこそは、またまさしく力そのものになり得るのである。と書かれていた、この言葉は、 私の心にもしまい込みました。

 「生きている」とはどういうことか
 生物化学研究者が細胞や臓器のレベルで観察すると生物は「高度で動的な秩序(生物的)を自発的に発現する能力を持っていると言います。 細胞などはあたかも一つの生物のように絶えず物質を取り込んで必要なものをつくり出し不要になったものは分解して外に出すという作業を, 一刻の休みもなく続けています。まさに生物は「高度で動的な秩序」を自発的に発現しているのです。」しかし、生物が生命を失えば、 ただちにその秩序を形成する能力も失われ、それぞれの要素に分解されます。
 例えば、コロナウイルスのような、事実、最も単純な生物らしきものと言われる病原体ウイルスは、遺伝子と酵素を含むタンパク質だけで、 できているといいます「このごろ知識となり耳にする「遺伝子(DNA)」上には生物に必要なあらゆる情報が書き込んであると考えられ、さらには、 長い長い進化の歴史まで刻み込まれているといいます。DNAは物質ですが、生命と物質を繋(つな)ぐものです。 このDNAの発見は二十世紀最大のものとされ、単に自然科学だけでなく、思想界や社会の考え方まで影響を及ぼしました。」とあります。 私のDNAと宇宙霊はどうつながっているの?幸せに100歳まで生きるのでしょうか?これも不思議な驚きでした。

 2月如月(きさらぎ)3月弥生(やよい)の春、花は、梅の花で赤と白とピンク、コブシの白、紫の花、桃の花、黄色いマンサクの花、 レンギョウの花など多くの花が咲き、花の香もまた楽しみです。もうすぐですね。

 いろいろな本を読み、生物である私は今までの常識を根本から見直す、歴史的な転換ともいえる変化が起き始めているという意識を もって、 この一年を見ていきたいと思います。

 
今年も“りこより一言”どうぞ宜しくお願いいたします。
   


令和3年1月10日 更新

 今年のお正月は例年と違い、久しぶりに、静かなお正月を迎えました。 元旦から晴天になり、風もなくドライブ日和でした。早速、私は平安初期の国作りの書物に元慶2年(878年)に のっている秩父神社に・学問・起業・開運の祖神としての、関東でも屈指の古社にお参りに行くことに決めました。 (神様のご鎮座2108年になっています。)

   皆様、新年あけましておめでとうございます。

    コロナウイルスでの中、静かなお正月でしたでしょうか?

 私は東京都で青春を過ごし、職場も東京駅のすぐそば、「女は学問はいらない、結婚して初めて実家からはなれ、独立できる」 と言う父の考えに、反抗していた私は、早く独立を考えました。 結婚した私は埼玉県川口市に新居を移し独立を果たしました。
  それから埼玉県に五十二年(ごじゅうにねん)住んで(すんで)います。しかし、私の心は東京都民のままです。 小池東京都知事の言葉はそのまま私の心に響きます。子供と遊びに行くところは、上野動物園、上野公園、美術館、日比谷、銀座、 浅草を連れ歩きました。デパートの屋上で売り出し中の歌手がミカン箱の上で歌を歌っていた「北の酒場通り」や「私バカよね、 おバカさんよね」との歌を聴いて「おかしいね」と子供と話していたのも、最近のような気がしています。

 今年1年間コロナウイルスのお陰で「できるだけ県内に止まるように!」との動きが出て、初めて埼玉県を意識しました。 「私は、いつの間にか埼玉県民としての義務を負い、有限会社アステルの地方法人税も埼玉県に支払いをしています」 でも仕事は都内が多い。
 ぎゅうぎゅうの満員電車に乗って仕事をしていました。埼玉、千葉、神奈川のサラリーマンは、たぶん私と同じで、 残念ながら地元のことは、子供たちより知りません。

 そこで私は今回、埼玉県に、学問の神様がいらっしゃる秩父神社に静かな元旦初詣を試み、行ってまいりました。
 ドライブ後の感想は、埼玉県は広いと言う実感がわき出ております。
 1月1日、午後12時30分駐車場で秩父神社の電話番号をカーナビにセットしました。 ドライブレコーダー付きでワクワクしながら出発。行きは一般道距離優先で走ることにしました。大方の店は閉まっており人通りも、 親子連れで幸せそうな家族の歩く街並みでした。国道17号線で富士見市を通り、川越の街なかの喜多院を通り、熊野神社を右に見て、 狭山市を、飯能市を、通り秩父方面に進むと、山がまじかに見え始めます。川沿いを走り山奥に入ります。 三日月橋を通過し下は線路と家でしたが15号線を走り、入間川の橋、初雁橋を渡ると東京国際大学がありました。 正丸トンネルを抜けると秩父市に入りました。ナビの時間は2時30分でした。山の中を走り秩父神社に着いたのは2時50分。 神社の駐車場は混むと思い100m先の駐車場に止めることが出来ました。秩父神社は2回目ですが、 埼玉の歴史を走ってきたような楽しい感覚でした。
 神社の入り口は二列に並んだ若いカップルらが50メートルは並んでいます。私も列に加わり進むと、 昨年のお札を納める場所に気が付き、席をお願いし、札を納めましたが、後ろだった美人がどこか判らず、 キョロキョロしてたら、前を開けて下さり優しさに感謝。
 日頃からお参り用にしまっていた銀貨を家族分投げ入れ、心行くまでお参りしました。
 皆のお札を買い、彩の国秩父地域観光協会の中に入り、秩父神社社報、神棚の祭りなどのパンフレットを頂いて3時30分駐車場で、 帰りは高速道路で帰るナビを入れました。
 神社からすぐに高速道路が出来ていて通行料は手渡しです。さらに花園インターから関越自動車道に入りました。 高速道は時速100キロから120キロで走りましたが周りの景色は見えません。眠くならない様に「梅干」を口に入れまっすぐ走ります。 帰宅時間は4時40分そろそろ暗くなるころでした。

 今年は良い事が起こります様に!オリンピックを見ることが出来ます様に!


令和2年12月10日 更新

 中庭のケヤキの木々が、わずかに赤や、黄色の紅葉で、もうすぐ今年も終わると教えてくれています。 マテバシイの木々は、ほとんど葉が切り落とされていますが、隅に青々とした緑の、椎の実が実る木にも、今年は実が少ないと実感します。 コロナの影響でしょうか?

   日本の宇宙探査、結晶帰還

 12月8日朝7時15分オーストラリアの砂漠に着陸した“はやぶさ2”のカプセルを運んだ飛行機が羽田空港に着いた。 そこから相模原にある宇宙研究開発機構(JAXA)に運ばれるテレビ中継を見ました。私は“はやぶさ2”から切り離される、6日午前2時から起きて、 テレビに釘付け、30分から高度120キロで大気圏に突入したカプセルの流れ星のように横に動く姿を見ることが出来ました。 「すごい、すごい」と思わず手をたたいてガッツポーズをしました。

 宇宙から送られてきた小惑星リュウグウの岩石

 星空を見上げ「オリオン座流星群」を探しては、宇宙を夢見ている私ですが、コロナなんかに負けない多くの人達が、 “はやぶさ2”を6年かけて地球に届けた、宇宙探査を整理してみようと思います。(産経新聞12月7日より)

 【初代はやぶさ】2003年5月地球を出発。2005年惑星“イトカワ”に到着12月通信が途絶。しかし再び2007年“「イトカワ”を出発2010年地球に帰還。 “はやぶさ”が着地した“イトカワ”はS型小惑星で岩石だけの惑星でした。

 【はやぶさ2】2014年12月地球を出発。2018年6月“リュウグウ”に到着。 9月ロボット投下。10月着地計画を延期。2019年2月一回目の着地。 4月人工クレーター作成。2019年(令和元年)7月二回目の着地。2019年11月“リュウグウ”を出発して2020年12月8日カプセルを降ろし再び宇宙に飛び立った。 出発して惑星に着いたのは3年半かかり、帰りは、 リュウグウを出発してカプセルを宇宙から離すまでは13カ月の道のりでした。そして、 “はやぶさ2”は再び“小惑星1998KY26”にむけて宇宙に探検に行き、今後、地球と火星の間を回る別の小惑星に向かい、 2031年到着すると朝日新聞(12月6日)に載っていました。なんと11年間の旅です。

 リュウグウはC型小惑星で有機物や水が豊富で、生命の起源や、太陽系の歴史を探る貴重な資料となるはずだそうですが、 宇宙の歴史もガリレオの生きていた時代のよう、大きく変化するのかもしれませんね。そして、私は、世界中の地球人たちは、 互いに助け合うことが出来る世の中になって行くように祈りたいです。また、

 「オリンピックも2回目を見る」「100歳まで生きて、自分の人生を見届ける」とひそかに呟いています。コロナウイルスの中ですが、 すぐに新しい年がやってきます。

 皆様どうぞ、お元気でよいお年をお迎えください。


令和2年11月10日 更新

 コスモスの花が黒い種に変わり、ツバキ科の山茶花(サザンカ)がつぼみをつけています。
 木枯らし1号が吹くのはいつ頃?冬の気配はくるのでしょうか?まだまだ、コロナウイルスに明け暮れていますが、いつ治療薬が出来るのでしょうーーー。

   皆様いかがおすごしでしょうか?
 新しい年に向け、「生かされたこれからの残り時間をどう生きるか?老後はどうなるのか?」と気になり、立ち寄った本屋さんで、 二人の女流作家の老後の心境本を買い、 読んでみました。私の老後の生き方の参考になったところを抜粋して、勝手に感想を述べます。

「気が付けば終着駅」(佐藤愛子薯)96歳
 「大東亜戦争が始まって、負け戦の不安と、日常生活の不自由が始まりかけた頃の時代“女は嫁に行って夫に養ってもらう以外に生きる道が開かれていなかった”。 最初の結婚は20歳で見合い結婚、夫の病気で、子供二人を置いて家を出るしかなかった。二回目の結婚は小説で自立してきた42歳の時、夫の事業借金を背負い、 昔で三千五百万円ほど、今ではどのくらい?とにかく書いては原稿料を返済に充てる日々。「ホント悲劇の人なのですね」なんて言われて、我慢の力が身についていたのね。
  そのころ我々が夢見た理想の生活―それは、まさに今の生活なんですよ。便利で、自由で、冬は暖かく夏は涼しく、人間関係も合理化され、男女平等になり、 嫁は忍従から解き放されました。ところが、理想が現実のものとなった今の世の中は人間が変質してしまったね。生きるということは理不尽なことだらけ、 矛盾だらけです。その理不尽を受け止め、矛盾に苛まれながら、日々を必死に生きて行くと分かってくる。経験が人を育てるんです。」

「88歳の自由」(曽野綾子薯)88歳
 「旧約の“ヨブ記”の一つの中心的な思想は{私は裸で母の胎を出た。また裸でかしこに帰ろう}ということである。ヨブは神を裏切らないのである。 神は自分の誠実を知っているという信仰によるものである。人間は長い間人生を見て来ると、次第に世間の評判はどうでもよくなる。 本当はどうでもよくはないのだが、所詮世間も他人も真実を知るものではない、と知るからである。一生で楽しかったと思うのは、恐らく、 偉大なことではなく、ささやかなことに対してであろう。
 ただ、老人になると、自分流の生き方しか認めなくなる人も出てくる。それも困る。老後の暮らしは十人十色、百人百通りなのだ。お互いにその違いに感心し、 改めておかしがり、呆れて笑って眺められればいい。誰かが言っていた。心配することはない。ものごとはすべて変化する。」

 この二人の作家さんの老後の幸せ感は、たぶん当人しかわからないでしょうが、今も自由に自立して生きていらっしゃいます。子供や孫に囲まれて、心穏やかな日々を過ごしている。 この二冊の本を読み終え、老後の心の持ち方は、自分なりの趣味と人生観を持つことを教えていただいたように思いました。人も、動物も、生まれたところの環境で成長し、 そこにも出会いがあり、道筋が出来、わき目も触れず(脇にそれた人も)生きて死を迎えるのであろう。私も、いまから百歳まで生きるのであろう自分を認めること、 生きている自分を自分で管理すること。甘えてはいけない様にといつも神様、仏さまが見ている。

 曽野綾子作家さん、佐藤愛子作家さんお二人とも、私は大好きで、お二人の本は大体読んでいます。これからも小説やエッセイを書いてください。 私も楽しい老後に向かい一歩一歩、歩いていく目標ができました。

  また、私は、早々と年賀状を作り、アフラックの卓上カレンダーも買いました。これから皆様にお目にかかってカレンダーはお渡ししたいと考えていますが、 ご希望の方は、電話、メールなどでご連絡お願いいたします。ご送付いたします。
 あと2か月でお正月です。コロナでのんびりしたので、忙しくなりそうです。

                                                            では又


令和2年10月10日 更新

   ノーベル賞にC型肝炎研究者(ウイルスの発見者)へ

 今年{2020年のノーベル医学・生理学賞はC型肝炎ウイルスを発見した米英3研究者に授与されることが決まった。}との新聞報道に驚きました。 「ウイルスが見つかったのは、1980年代後半。それまでは「非A型非B型」と呼ばれて原因は謎だった。」という。 気付かぬ感染で、現在でも国内患者150万人の患者がいるという感染症だったのです。

 私も、今から32年前突然C型肝炎と言う宣告を受けました。

 C型肝炎はウイルスを持った感染者の血液や体液を介して感染すると、数十年かけて慢性肝炎、肝硬変、肝がんに進行する。 世界中で年間100万人以上が亡くなっているという(産経新聞10月6日記事より)。
 私のC型肝炎との戦いは、ウイルスが体に入り35年から40年たって初めて肝臓に異常が現れて「あなたはC型肝炎です。 あなたの血液は献血できません」と宣告されたのです。その時から、私は初めてC型肝炎と言う病名を知りました。 「何のこと?いつ感染した?何をしたのですか?」私は43歳、会社を作り家族を背負って働かなければいけない時期でした。 「忘れよう、親切に献血をしなければいいのだから!」と考えて、仕事と、家庭の両立を完璧きではないが一日、一年、十年、二十年、三十年と、 アンテナを張りながら生活し、病気の原因を調べていました。それからは、私が病気を人に移したら大変と常に考えていたことも事実です。

 C型肝炎患者の会に潜り込み、「国の落ち度である。だから患者を救ってほしい」と訴える裁判を知る。「患者を助ける医薬品の製造を国に求める」との決議も知る。

  では、私は、どこで血液感染したのか?C型肝炎患者の会で得た知識は、輸血、お産の止血剤、などと言っていましたが、私の肝炎の原因は、 子供の頃の予防注射BCGなどの回し針で、ウイルスが体内に入り、肝臓に住み着き、ウイルスをふやし続けて、35年から40年後で、発見されたものでした。 戦争の疎開中で昭和25年頃でも、小学校に入る前に予防接種をしていたのです。今でも腕に注射のあとが残っています。
 「では、なぜ全国にひろがらないのか?」母は原因不明の癌で75歳に亡くなりました。山梨県が母の故郷です。母もC型肝炎ではなかったのか? 調べることもなく不明でした。当時は、調べても薬は出来ていませんでした。のちに偶然知ったのですが、山梨県内ではC型肝炎は地域病となっているようでした。
 今から40年前今回受賞された3人がウイルスを発見してくださいました。日本の医者もアドバイスなどに加わっていたそうです。 C型肝炎の治療薬を研究してくださった日本のお医者さん達が薬を作りました。
  私は平成23年(2011年)に「C型肝炎は直ります。治療をして下さい」とのテレビのコマーシャルを見て治療を受けることにしました。 国からの援助で、患者は月1万円負担でした。2週間の入院で薬を飲み治療をしましたが、結果は10人に一人いるというキャリアで、治ることが出来ませんでした。 リッツパなC型肝炎患者ですから75歳まで精一杯自由に生きようと、何も変わらず、普通に生きて行く為、会社をつぶさないようにと、仕事を続けてきました。
 平成29年(2017年)にふたたびテレビで「C型肝炎の治療薬ができました。治療してください」とのコマーシャルが私の目に留まりました。 年齢は70歳までの方だったのかもしれません。あと5年で肝硬変と言う病気になろうとしているのに、また、75歳までだよ。またもや、 周りの人たちの勧めもあり、月1万円の出費は痛かったが、出告しました。
 10枚の書類を作り、埼玉県健康保険組合に送付しました。国の承認を得て月1万円負担で、 埼玉メディカルセンターの金子文彦先生が担当になり7月3日から30年1月15日まで6か月間の治療が始まりました。 治療薬を毎月頂き30年3月19日ついにC型肝炎完治との書類を頂きました。今は2か月に1度、高血圧の薬を頂いているだけです。 患者の会員達の熱心な治療薬の開発依頼が進み、肝臓に住んでいるウイルスをなくすことが出来ました。 心が軽くなり、今は健康な後期高齢者になることが出来ました。病と闘う前の治療と言う不思議な体験でした。 C型肝炎患者の若いリーダーさんのおかげで薬が開発されたのです。C型肝炎ウイルスが発見されてから30年以上もかかって薬が作られたようですが、 皆様に感謝したいと思います。有難うございました。

  現在、世界中で死者が、100万人と言う、コロナウイルスの驚異な姿は、世界中の科学者たちが、医師たちが、ウイルスの姿を完全にとらえています。 医学の進歩は素晴らしい。一日も早く治療薬が出来ることを願っています。


令和2年9月10日 更新

 日本列島にやってきた、台風9号、10号は今までにない大きな台風でした。

   皆様いかがおすごしでしょうか?

 私は、正確な天気予報のお陰で、早めの避難が出来る様子をテレビで見ていました。台風の影響で、暴風、高波、そして降水雨量は通常の9月、 1カ月分の量の2倍になるという雨が、一度に降り注ぐ台風でした。夜が過ぎ7日の、朝早く6時のアラームより早く眼ざめました、窓の外は、 太陽が東から昇るところで、明るい強い日差しが部屋中に入っていました。思わず「わー、台風はすぎたのか?」と太陽に向かい手を合わせました。 だが、外は煙っています「なんで?」と窓を開けたら、雨が降っていました。明るい太陽の日差しの下で雨が降っていました。 大型台風の影響が遠く離れている東海まで、はっきり表れていました。
 そう言えば夕方ベランダから見る美しい景色を見たことがありました。

  私はマンションの10階に住んでいます。ベランダから見る景色は、地平線に沿って、円を描くように、ビルが立ち並んでいます。 大小合わせると200棟以上あります。5階建てから30階建てのビルと、関越高速道路、新幹線が通る高架線路、それと車の走る17号線の、 信号機の多さ、二階建て、三階建ての住宅の明かり、街の飲食店の電子公告ネオンも赤、黄色、緑、オレンジ、紫と色とりどりにかがやき出す前でした。
 円を描いている町の地平線の上に、真っ青な空が円を書いています。その上に真っ赤な夕日の光が円を書いています。 その上に真っ黒な雲がどんよりと覆いかぶさっています。まるでゴッホや、ピカソの絵のような光景でした。 「なんて美しいのだろう」といつまでも心に残っています。

 今年は8月12日の夜から13日の明け方までは北の空に向かい星を見ましょう。流れ星が沢山見えますよ。と書きました8月号。 行ってきました。流れ星らしきものをカメラがとらえました。

 自宅からでは、夜になっても明るい街の明かりで、火星や土星などの惑星と、冬空のオリオン座、北斗七星ぐらいしか見ることが出来ません。 そこで車に乗り夜、道路を走り、橋の上や、公園の中、空が大きく見えるところを見つけておきました。
  12日は、空が明るくなったり、雨が降ったり不安定な天気で、流れ星が見えるか心配でした。当日夜6時半、薄明かりの時間に出発、 夜食を持って大宮第二公園の道路わきの駐車場入り口に止めました。すでに1台駐車していました。周りは雑草と畑で視界は広く空は360度見渡すことが出来ました。 日が落ちるまで車の中で音楽を聴き、おにぎりとお菓子を食べていると、フロントガラスに、ポツリ、ポツリ雨が降ってきました。 でも本降りにならなく、 止むのを待っていました。雨も上がり、車外に出で真っ暗な空を見ていました。公園の中を車が通り過ぎます。 「もっと良い場所があるのかな?」と考えながらジーと空を見上げていました。時間は8時30分過ぎでした。
 携帯カメラで周りを映し流れ星を探しました。カメラに暗い雲と山がうつっています。二枚目には、真っ黒な空に流れ星が映しだされていました。 私の目では見ることが出来ませんでしたが、写真の上のほうにひかりの線が伸びていました。もう少し見ようと思っていると。雨が降ってきました。 夢中になっていると時間を忘れます。
 翌日の朝刊には静岡県から見ることが出来た、ペルセウス座からの流れ星の写真が載っていました。
 きっと私も携帯カメラで流れ星を見たのだと確信しました。宇宙は広く天気が良ければ、どこからでも見えるものなのでしょう。
                                                            では又


令和2年8月10日 更新

   暑中お見舞い申し上げます。

 関東地方の梅雨明けが例年より遅れてやってきました。今年初めからのコロナウイルスで、私たちの生活も変化したように思います。 7ヵ月も外出は自粛をして、 仕事は家でテレワーク。今までは、毎日のように朝から、夜遅くまで家に帰れないサラリーマンが、今は家にいます。 子供たちも家で学習です。この生活は悪くないのですが、家庭が混乱しています。見えなかった人間性と、子供の躾、家族のあり方が考えさせられて来るようで、 見直されていくのでしょうか?

 テレビではコロナウイルスの第2波備えと、感染症の流行原因

 を連日放送しています。「もう、解ったよ。夜の街にはいかないから、重症患者の実態を教えてよ」と、テレビに向かい独り言を漏らし、チャンネルを変えても、 どこも同じで、あきらめてテレビを切る。
 私は、10年前に富士山の登山に挑戦した時に見た、頭上に輝く無数の星と、初めて見たシルクの川のような雲の帯でした。 「これが天の川だ」と発見できた喜びが、思わず声にでました。それからは空の上の宇宙に興味が出て来ました。

 これから、本の中の発見を記します。
 {宇宙入門(140億光年、時空への旅)著者マット・トウィード2010年5月10日発行}おさらいは、今から137億年前の頃から光に満ちた「ビッグバン 」の大爆発となって、成長を始め、宇宙は広がり続けています。現在、私たちが住む地球は、恒星である太陽をまわる8個の惑星とその周辺をめぐる170個の衛星たち、 それに小惑星たちでつくる「太陽系」の中の一員です。

 宇宙入門書は、「我々が属している太陽系も含み、ここはおとめ座超銀河団です。

 おとめ座銀河団を中心とする中ぐらいの超銀河団で長さは1億5000万光年程度である。我われの太陽系も、ケンタウルス・ウオールの奥に隠れたグレート・ アトラクターと呼ばれる巨大質量の重力源に向かって動いているという。おとめ座銀河団は400万光年ほどの範囲に広がりさまざまな大きさの30個ほどの銀河で構成されている。 肉眼で見える銀河は、大マゼラン雲、小マゼラン雲が最も近くそれぞれ17万光年と19万光年の距離にある。3つ目は天の川銀河の2倍もある大きなアンドロメダ銀河である。 天の川銀河とアンドロメダ銀河は50億年ほど後には合体して1つになるとされている。恒星同士が衝突することはまずないが、銀河は重力によって旋回舞踏に巻き込まれていくのである。 恒星である太陽の周りの居住可能領域は、今から10億年くらい経つと、地球は、生命が存在するには熱過ぎる星になってしまう。」と書かれています。宇宙研究の進歩はすごいと驚きました。
 夏の夜空の天の川は、冬の夜空でも天の川の光芒は見ることが出来ます。そればかりでなく日本からは見えない南半球の夜空にも見え、全体に空をぐるり一周していることがわかります。
 宇宙入門書の銀河マップには星の起動と共に、天の川銀河、アンドロメダ銀河、ペルセウス座(うお座)超銀河団が見ることが出来ます。この、ペルセウス座から流れる星が、 私たちの太陽系“天の川銀河”と近づき毎年、流星群の流れとなり、流れ星が多く見えるようになります。なんということでしょう?地球温暖化が問題での災害におびえる私は、 この「流れ星に幸せを願いに見に行こう」と本気で考えています。「コロナウイルスと戦い、地球上の人が安心して日常生活が送れます様に!」流れ星に祈りに行きたいと思っています。

 今年は8月12日の夜から13日の明け方までは北の空に向かい星を見ましょう。
 流れ星が沢山見えますよ。


令和2年7月10日 更新

   ああ驚きました。人災か?自然災害か?

 地球上の人間災害か?コロナウイルスは世界中で毎日のように、感染最多の感染者で再拡大が止まらない状態が続いています。また、日本列島の豪雨は、九州、山陰地方、 関東・東海にと線状降水帯となって梅雨前線がとどまり、球磨川、筑後川の氾濫がおきています。
 大雨の被害は大きく死者56人、氾濫した川の水は、2階建て屋根まで流れ、自衛隊によって助けられている様子がテレビ画面に放映されていました。
 さらに早朝、枕元にある携帯電話が「緊急放送地震です。地震です」と大きな音とともに知らせています。ビッツクリして飛び起きましたが震度4と3でした。 我が家の災害はまだ先のようですが、被害に会われている方に必要なものを届けたいと心から思いました。

 以前、気分を変えて土星の輪の疑問を文章に書いたところ、宇宙の話を知るにはと、「宇宙への秘密の鍵」「宇宙に秘められた謎」「宇宙の旅(ピッバンバンへの旅)」の 本を文章仲間の0さんから教えて頂き読みました。作者はスティーブン・ホーキング博士です。先日、中村橋商店街の古本屋さんで「ホーキング自らを語る」と言う、 初めての自伝本をみつけました。私は思わず買ってしまいました。

 ホーキング先生は「車椅子の物理学者」として世界中に有名です。先生はビッグバンの研究者で宇宙の始まりまでさかのぼると【「時間はビッグバンから137億年現在の時が流れている。 時間132億年前ビッグバンから役5億年後、渦の形の美しい銀河―天の川ができた。最初の恒星が次々に爆発し、さまざまな原子を吹き飛ばす。それが宇宙で次の世代の恒星を作るのに使われる。 ガスの塊が小さくちじんで極めて高温になり、核エネルギーを放出する。それが最初の恒星になる。暗黒物質と濃いガスのかたまりが重力で引き付けあう。宇宙の暗黒時代が数百万年続く。 それから大体20億年前、光合成による酸素が地球の大気にたまっていく。時間約35億年前地球に生命体が誕生する。時間は2億年前、地球を恐竜が歩き回る。1億7500万年前に恐竜時代が終わる。 時間は6500万年前。現代人類が現れる。ビッグバンまでさかのぼっていくと、宇宙は急速にちちんで行く。ほんのちっぽけな宇宙が、まだちちみつづけている。」】という内容の本が、 今も、世界中のベストセラーになっています。
 ホーキング博士は、1960年代、大学生のころに(ALS)を発症し、障害を持ちながら、50年以上にわたり研究活動をつづけて、イギリスで大英帝国勲章(CBE)などを受賞している。 2018年3月14日76歳で自宅でなくなった。自伝本によると結婚は2回して子供は3人。「輝かしい時代に生きて理論物理学の研究を深めたことは幸いだった。 私の仕事がいくらかなりと世のため人のため、宇宙理解の助けになったとしたら、これに優る喜びはない。」と自伝本には、結ばれていました。


令和2年6月10日 更新

   アジサイの花が咲いています。

 ふつうは「梅雨」の季節に、雨に打たれて“可憐”に咲く花です。庭のあちこちに赤、ピンク、白、青、紫の大きな花弁と花と葉が生き生きと、コロナウイルスでも関係なく咲く姿が、とても力強く“いとおしい”と安らぎを感じて見ています。

 皆様、6月に入り、車の渋滞、人の行動など、急に動き出した感じがしませんか?

 私は3か月間、家の中で洗濯、食事の支度、掃除で一日が過ぎ「今日は何曜日?」とコロナを避ける忍耐の行動は、ほかのひと様に万が一、移してはならないと一生懸命考えた行動です。でも、コロナウイルスの研究が進み、 明るい気持ちになれることが見えてきたのですね。人と人だけにしか移らないウイルスの変異の実態と治療薬の研究をしている京都大学IPS細胞研究所や、大阪大微生物研究所のチームの皆さん、毎日の医療現場の医師、看護師、 技師の皆さんが本当に休まず働き続けている。一日でも早く治療薬を作る人たちには、心から、感謝の声援を送りたいと思います。本当にご苦労様、ありがとうございます。 この、コロナウイルスが落ち着くころには世界の情勢が変わるとニュースで読みました。大変な歴史の時代の変わり目を生きて(体験できるために生きている)私たちは何をしたらいいのでしょう?世界の動きを知るニュースは参考になります。 マスコミは正義をもって正しい報道をしてください。世界の将来の子供たちに安全な住まいと生活を送れるように、判断を誤らない情報をお願いいたします。

 さあ、そろそろ私も何ができるのか動き出しましょう!
 ウイルスに勝つには「最も強いものが生き残るのではなく、最も賢いものが生き延びるのでもない。唯一生き残ることはできるのは変化できる者である」と世界中を回って進化論を唱えたダーウインの研究結論だそうです。 変化できる者になれるのでしょうか?

  「紫陽花」の花は日本の平安京時代からある日本原産の落葉低木です。この日本のガクアジサイが長崎の出島のドイツ人医師シーボルト氏によって西洋に紹介され品種改良を重ね大正時代に日本に逆輸入されたものだということです。
 アジサイの「花ことば」は「移り気」「浮気」「無常」と書かれていますが、いろいろ品種改良を重ねられて花ことばも増えました。青アジサイは=辛抱強い愛情。ピンクアジサイは=元気な女性。白は=寛容と言うようです。 贈り物に使われるようになり、 私は文化の都市堺市から「あじさい供養」を教えて頂きました。アジサイは大好きです。


令和2年5月11日 更新

 三月、四月、五月コロナウイルスが、地球上に飛び回っている。

 中国武漢から発生した、不思議なウイルスは、毎日テレビ、新聞を飾る
 人から人にしか移らない。うったら怖い、私だけの病気だったら私だけが死を迎えれば終わるのに、そうはいかないから、始末が悪い。病気になったら周りに迷惑がかかる。医師、看護師、移らないかと心配する近隣の人達。 だから懸命に外出を控えた。

 皆様はいかがですか?

 私は五月の連休にコロナウイルス疲れが、出てしまいました。5月3日、朝起きることができなかった。腰が痛く、ビーと電気が走ったようで動けない。待っていたコロナウイルスか? 私は神に使命されたのか?這うようにして体温を測る35.5度で、普段より低い。熱はいつ上がるのか?どうしよう連休で医者はお休みだ。食事の支度は?掃除は?
 ここ50年間は、毎日、家事をしながら、仕事を続けてきた。私は、初めての“家から出ないで!”と言うウイルス休みを喜んでいたのではなかったか?幸い外出控えで冷凍食品の買い置きがある。歩けない、 横にもなれない、腰が痛いということは、交通事故のむち打ちと比べられない痛さが走る。連休明けに医者に行こうと考えて、昔のシップ薬を張った。
 痛みを堪えていたところ親友からのメールだ、「元気?」かわいい絵文字で笑わせてくれる。すぐ返事 メールで「腰が痛い、コロナ?」と返信するとすぐ電話がきた。
 「コロナではないよ、それはストレス性腰の痛みだ、寝ていれば治る」友も腰が痛い思いを何十年と続けていたという。「適当に運動をして、規則正しい食事を作り、栄養を取り休む事。分かった?」と日頃の運動不足を指摘されてしまいましたが、 「有難うコロナでなく安心しました。がんばります」と伝えた。どんなに心強かったか感謝しております。

 りこより一言もそんなわけで遅れてしまい、申し訳ありません。今日11日は、腰が治りました。
 「ここから人生に処する知恵――森 信三  一日一語から」

1)「朝に道を聞かば夕に死すとも可なり」(論語) 生きた真理というものは、真に己が全生命を賭けるのでなければ、根本的には把握
  できないという無限の厳しさの前に佇立する想いである。
2)自分に対して、心から理解しわかってくれる人が数人あれば、一応この世の至楽というに値しよう。


令和2年4月10日 更新

 新型コロナウイルスで世界中は医療崩壊か?

 2月10日号の、りこより一言で、コロナウイルスが旅行クルーズ船「ダイヤモンド・プリンス」の乗客から33人の感染者が出たという新聞記事に驚き、 マスクと手洗いで予防しましょうと書きました。3月10日号の一言は新型肺炎が広がりそうで人の集まる集会はおおかた中止という大きな見出しから書きました。
 そして4月10日号は新型コロナウイルスの感染者数4月4日付けで113万4418人死者数6万115人と(産経新聞5日朝刊より)各国のメディアの記事を掲載されています。 中国を除き、ロシヤ、北朝鮮など感染者はでないのでしょうか?日本の新聞では情報がとれないのでしょうか?世界は一つなる機会かもしれませんのにね?
 日本の感染者は東京都内で(4月4日)一日で118人経路不明は81人いよいよ誰に住み着くか、わからないウイルスの恐怖が身近になってきました。 幸いなことに楽しみにしていたオリンピックが1年延期となりましたが、「みんなでオリンピックを成功させたい」とこれからのウイルスとの戦いに一人一人が前向きに協力していく姿が見えます。

 新型コロナウイルスとは、、、

 ウイルスとは(毒液)という意味だそうで顕微鏡で見ると丸く玉のようなのでコロナとなずけられたタンパク質に包まれている細胞だそうです。生き物の細胞に着くと一気に広がる細胞とか。 コロナはつり革、ドアノブなどに付着して人の手に着き。手に着いたコロナで、目、鼻、口を触らないことが大切。またウイルスは高温・多湿によわいが、人から人へ短時間で移るというものだそうです。

 私は、コロナ、コロナの情報を毎日取り上げられていますが、正しい情報はどれ?と飽き飽きしていました。けれど4月4日のNHKスペシャルに出ていたノーベル賞化学者、 山中伸弥教授のお話で現状がわかったような気がいたしました。科学者として努力している姿とワクチンの開発は1年を要する見込みだが産業、官僚、学者が協力していくことで 一日も早く国産の治療薬、ワクチンが開発出来るという自信が読み取れとても嬉しかった。
 そして、わが国では無症状や軽症の感染者の急増による医療崩壊を恐れPCR検査を限定的にしか行ってこない現状から、自分が感染していることにきずかないと、 家族や他の人への2次感染のリスクが高まるという指摘も初めて知りました。
 私もコロナを持っているかもしれない、だから、人に移さない。マスクと、手洗い、一メートル離れて会話を心掛けます。
                                                         では又次号へ


令和2年3月10日 更新

 新型肺炎が広がりそう?人の集まる集会はおおかた中止へ

 今回は変な見出しですが、皆様方はいかがおすごしでしょうか?
 観客なしの、名古屋ウイメンズマラソン2020.大相撲春場所など、家で過ごす大勢の市民は、テレビを点けて寝ながらのスポーツ観戦です。
 けれど私はなぜか家にいられず、何か理由をつけ、玄関に用意してある、マスクと眼鏡をいつも付け忘れ「しまった。またマスク置いてきた」なんて独り言をつぶやき、 車を走らせます。
 道路は少しの渋滞個所もありますが空いています。父母の浅草“地方橋”にあるお寺へお墓参りに行き、コンビニでイカの燻製や、ジュース、 パンを買いドライブを3時間ほど楽しみ家で食事の支度デス。 コロナウイルスにかからないように手はしっかり洗います。「国難克服」と書いてあった新聞の記事を読むと、 世界中で人々がそれぞれの立場で、自分の生活をとおして気をつけて暮らし、行政は海外の入国者を管理、入国制限をしています。
 企業活動に悪影響も出るそうですが、 私は、ここ1か月お休みを、天の神様からいただいたと「ありがとう」と感謝しようと思うことにしました。 早くウイルスを退治できる特効薬を発明してください。薬が出来たらこの世界中の恐怖は静まり7月から始まる「オリンピック」を人類の平和な祭典として 楽しめるのではないか?そうなって欲しいと心から願っています。
 3月“弥生(やよい)」の春の訪れを告げる花を見つけました。
  シナ満作(早春に咲いて春の訪れを告げる木の枝に咲く糸状の花)、コブシ(木蓮の小さいような花でつぼみの形が手を握ったコブシの形に由来)ボケ (木瓜、刺を持つ小枝に中国原産のバラ科で椿のようで小さな花)モモ(花が美しくひな祭りに飾ります)トサミズキ、レンギョウ (中国原産のモクセイ科黄色の花木で果実は漢方薬になっています)
  寒緋桜(カンヒザクラ)沈丁花(ジンチョウゲ)早咲き誇りのこの2種類の花は庭にとても良い香りを離し、どこに良い香りがするのか思わず見回します。 でも今年は私の家の前庭では例年のように見つけることができません。
 季節の変化が起きているのでしょうか!
 空高く、見上げる宇宙はどうなっているのでしょう!
 春の星座は北斗七星を探してください。北斗七星から北極星を見つけ出す方法はひゃくの先からのばしたところの星ですが、 カシオペア座の真ん中から伸ばしたところにある星とぶつかる星が北極星ですよね。 また、北斗七星からはその弓なりに反りかえったカーブを南に延長していくと 春の大曲線が描けます。
 曲線状の上にある、おとめ座の1等星スピカを見つけてみましょう今年は空がよく見えるでしょう!        では又


令和2年2月10日 更新

     立春大吉 今年は春が待ち遠しいなあ~

「春は名のみの風の寒さや」思わず歌いだす、こんな早春賦が懐かしいです。

 この頃の地球は、異常気象です。集中豪雨だ、竜巻だ、一日の気温の変化が大きく「うん~なんか変だな」これが日本だけでなく、北半球全体でも、 熱波のヨーロッツパで死者1400人、インドの温度50度、アメリカのラスベガスでのバッタの大群、南半球のオーストラリアでも真夏の山火事。 人間が排出すると言われている炭酸ガスで地球温暖化がおきていると【デモ】が行われています。世界の自然災害の2020年です。
 そして湖北省武漢から広がった新生ウイルスは人の細胞表面にある「受容体」と呼ばれるタンパク質に結合することで感染するそうです。 マスクと手洗いで予防しましょう。 クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客の中から33人もの感染者が出ました。

 しかし日本では治らないと言われていた「C型肝炎」も薬で治ります。立派な医療施設もあります。世界の皆様安心してください。 今年はオリンピック・パラリンピック祭典が7月15日から9月6日まで日本で開かれます。開催日まで200日を切っていますね。本当に楽しみです。

 池上彰さんのテレビ放送は大好きでビデオに撮ってみています。いつの時期か忘れましたが「ペンチャー企業への投資」というのを見てびっくりしました。
  歴史を見ると
    第一次は1970年日本電産、外食のすかいらーく
    第二次は1980年ペンチャー3従士といわれたソフトバンクのソ ンさん、旅行ビジネスの澤田さん、あと一人は?
    第三次は藤田さん(内容は聞きのがしました。すみません教えてください)
    第四次は、AI,ドローン、ロボットなどの企業
    第五次は、オリンピックでこれから世界に披露する水素電気、水素ガスになるのでしょうか?
         地球温暖化の救世主になるといいですね。
 ベンチャー企業さん有難うございます。大きな時代の変わり目に情報の自由がある世の中に住んでいることに感謝いたします。
  前回のオリンピック開催時、私は社会人バレーボールをしていました。“東洋の魔女”の金メダルはテレビで見ていました。ことしのオリンピックの開場には一度行って見たいと思います。


令和2年1月10日 更新

     新年あけましておめでとうございます。

 お正月はいかがでしたでしょうか?新年の目標や今年こそ仕事を頑張ろう! と,新しい計画を作成したことと思います。
 有限会社 アステルは保険代理店になってから研修生時代を含めると32年目になります。いろいろな出来事がありました。 現在は、火災保険、自動車保険、傷害保険をお客様との橋渡しをし、生命保険とともにお客様の財産と健康をお守りしています。 ここに、私の初夢を記します。

 今この時、私は人間という生物で生きています。この地球という惑星で空と呼ぶ、宇宙から地球を見ると水色に白く雲がかかった円が見えます。 私たちは3000年くらい前、裸で毛におおわれていたと思います。恐竜もいました。マンモスもいました。
 ところが1160年前巨大隕石が海に衝突したのが原因で地球の生命が大量に絶滅したのです。隕石は直径数キロとみられ、この時期にできた大きなクレーターは陸上にないため どこかの海に落下し海水が蒸発し隕石に含まれる硫黄と反応し酸性雨が降り環境悪化をもたらしました。(産経2019年11月21日生物の大量絶滅3億年以降)
 私たちの地球は太陽系の天の川星雲の端にあります。太陽のまわりをまわっている星を惑星と言い8個あります。そのうち4つは大きくて、あとの4つは小さいです。 太陽は恒星で、夜空に光っている星はたいていが太陽と同じような恒星だそうです。都会から離れて空を見ると大小さまざまの何百という星を見ることができます。
 その中の、かに座55番星Aは黄色い星、かに座55番星Bはそれより小さく赤色の星がお互いのまわりをまわっています。この星は、恒星で2007年11月6日天文学者は A星から5つの惑星を発見した。かに座55番星は冬の大三角形と呼ばれている小犬座の左上にあり、星が5個見えこれは恒星の集まりで、 この星座Aには地球のような惑星を5個見つけたそうです。 太陽以外に5つ以上の惑星を持っているのはこの恒星だけいうことです。宇宙は天の川の太陽系や、 かに座星雲、オリオン座星雲など無数の星雲があり、星が死んで彗星や流れ星になり地球の大気に燃えていきます。星は北を見つける北斗七星だけではないのですね。 宇宙科学の進歩に心からの敬意を送ります。

令和元年友人から万葉集の歌を色紙に書いていただきました。
  初春の令月(れいげつ)にして気淑(きよ)く風和(かぜやわら)ぎ
  梅(うめ)は鏡前(けいぜん)の粉(ふん)を披(ひら)き
  蘭(らん)は佩後(はいご)の香(こう)を薫(くゆ)らす
令和2年今年はオリンピックが開かれます。楽しい1年でありますように?


令和元年12月10日 更新

 令和元年、天皇陛下の代替わりと言う日本の皇室の歴史が刻まれた年でした。
  みなさまにとってどんな一年だったでしょう?
 世界中の人々が、地球上の大きな変化に気が付き始めたようですね、異常気象、自由経済の貧富の差の広がり、無くならない核の武力戦争。 経済戦争では人々の日常生活に直接関係のある政治体系の違いが、私たちの幸せな価値観を複雑にしているように思われます。世界中が、地球上の動物、 植物が生き続けていけますように祈りたいです。

 アステル、りこの1年は、元旦から右肩骨折で3か月間は、要介護状態でした。年末の年賀状だけは11月に作っていたため何とか発送できましたが、 着た切りスズメで10日間お風呂も入れず横になり状態、10日に一度の着替えで、3か月間の自然治癒力で骨折を直しました。 3月からじょじょに仕事をはじめましたが、無性に旅に出たくなり6月1日~8日まで一週間、大阪堺市、瀬戸内海、伊勢神社と友人の助けを頂き旅に出て、 見聞を広げてまいりました。有難うございました。
 旅行の様子は「りこより一言」でご報告できました。苦しい事のあとに喜びもあるものですね。多くの方々との楽しい一生の思い出ができました。心より感謝しております。

  さて今年、2019年一年の締めくくりに、腰やひざの痛み、股関節の痛み、骨折、ヘルニア等、整形外科医師治療の最前線のお話を聴く機会がありました。ご報告いたします。

 名古屋大学医学部名誉教授、岩田 久先生(昭和56年、第15回国際整形外科学会賞)の
 講演に参加


 NPO法人IHMA(イーマ)10月の例会に、腰やひざの痛み治療の最前線とのお話を聴きに行きました。20人ほどのこじんまりした集会にノーベル賞級のお医者さんのお話です。 岩田先生は大きな方で、色白、照れた笑顔が優しく、82歳といわれてましたが今も現役です。週2回大学病院外来で勤務、そのほかボランティア活動で忙しく、 今回も名古屋から新宿の四谷区民センターに来てくださいました。
 先生はPRP多血小板血漿関節注入療法の発見者です。腰推推間板ヘルニア治療のための推間板注射剤として純国産で、世界で初めて開発され、今回日本で認可、 保険採用となったPRP溶液を1回注射することにより、3か月、1年の経過で痛みが消えていく治療法です。聞いている私には。 難しいことはわかりませんが正確には患者様から自己血液を1関節当たり40ml採血してPRP溶液を作りだすそうです。骨の痛みと戦った私には夢のような治療法です。 先生有難うございました。来年は良い年でありますように!!


令和元年11月10日 更新

 このところの異常気象に悩みながらも「天高く馬肥える秋」収穫の秋迎えました。

 国際宇宙ステーションに物資を運ぶ補給機「こうのとり」8号機は9月25日未明に打ち上げ成功しました。月基地が出来たら進んだ技術で物資を運ぶことができるそうです。
 AIで、なくなる仕事もありますが、新しい職場に宇宙開発がはいるのでしょうね!

 今回は豪華な日本人のご婦人たちの集まりに参加させていただく機会がありました。私にとっては全く知らない世界です、友人のAさん(メンバー)に誘われ、東京駅、 駅なかにある東京ステーションホテルで一流の食事をいただき、楽しい会話と寄付金集め、世界中の人たちに贈るボランティア活動「国際ソロプチミスト東京―山の手」 会員は12名、会員の友達18名、会長、副会長で総勢32名の食事会でした。会費は8千円で、何パーセントかはアジアスポーツフェスタ・NPO法人バレーボール・モントリオール大会の 差し入れ(日本のサツマイモ)のような昼食を送ります。前回は参加者に大好評だったそうです。
 日本の貴婦人たち40代から80代の食事会は静かに、ワインから、デリスオードブル、サラダ、上州和肉のローストビーフ、スペシャルデザート、コーヒーまで、 流れるようなフランス料理は料理人と役員の話し合いのもとに作られたそうで、美味しく素晴らしかったです。参加させて頂き有難うございました。

 東京駅は私が昔、通っていた東京駅八重洲口方面ではなく、東京駅の丸の内南口改札口に出ますと、曇りガラスのドアがあります。ここから新しく改装された 東京駅のステーションホテルの中に入り、ホテルの2階で食事をしましたが、ここは普段から誰でも利用できるそうです。東京駅は大正3年辰野金吾氏の設計により創建されました。 その美しい内装は生かされています。
 ステーションホテルの中には曇りガラスのドアを開けて入ると、レストランを左に見ながらエレベーターで2階に上がり、さらに曇りガラスを開けると、 広がる円形の屋根、下には電車に乗る人人、天上の壁画を眺め、右に進むと「虎屋」があります。虎屋の喫茶、軽食、お土産売り場が並んでいます。 この先の曇りガラスを押して中に入るとホテルです。
 ホテルは茶色系で落ち着いた、上品な造りで、大きな姿ガラスがあちこちにあります。女性用トイレも大きな姿見ガラスが工夫され、トイレは3個なのにとても広く見え、 自然と衣服の直しも気になります。ホテルの中はレストラン・フランルージュ、すし青柳。バー&カフェカメリア、宴会場があります。 日本のへそ、東京駅ステーションホテルは一度行って見る価値はありそうです。     ではまた次号


令和元年10月10日 更新

      旅の最後は伊勢神社です。
 令和元年6月5日AM8時30分南海堺東駅から私の一人旅が始まりました。伊勢中川駅のホームにはベンチに伊勢赤福の3人掛けの椅子が並んでいました。 「伊勢神宮外宮へは伊勢市駅で降りて下さい」とのアナウンス声に私は慌てて急行電車から飛び降りた。12時30分だった。

 伊勢市駅は2階建ての木造で、駅前は広々としていた。旗が立ち並び「令和」の書がなびいている。名所案内を見、宿を探すことにした。 一件目は断られ、これには困った、 ところが「コンフォートホテル伊勢という12階建てのホテルが出来たばかりで新しいよ、聞いてごらん」と商店の社長さんに教えて頂き、伊勢市駅に戻りホテルを探し2泊の予約とできれば伊勢神宮が見える (と思い込み)一番高い12階の部屋をお願いして、チェックインの3時まで荷物を預け、外宮参道路を歩き始めた。一人旅は嬉しいけど不安もあり、 目的はなんなのか?何を見たいのか?お伊勢さんとはなんなのか?

 伊勢神宮は日本人の心のふるさと「お伊勢さん」の名で親しまれている神宮(しんぐう)で、皇大神宮(こうたいじんぐう)を内宮 豊受大神宮(とようけだいじんぐう) を外宮と呼び14か所の別宮と109か所の摂社、来社,所官社から成り立っています。

 伊勢市の7割が伊勢神宮の敷地です。きれいな湧水が流れる五十鈴川の川上に日本の護神である天照大御神様を祭り、日々の祈りを毎年、毎日365日感謝と共に神の食事を作っています。
 持統天皇四年(690年)第一回伊勢に神が祭られ今日まで永遠に御鎮祭申し上げています。外宮のご祭神である、豊受大御神様は、天照大御神の御躾都神(みけつかみ)で、 衣,食、住すべての産業の守護神です。1500年もの年月、雨の日も、風の日も、雪の日も、毎日昔ながらの火をおこし感謝をし、食事を作り、神官が5人でおかごを担ぎ歩き食事をお供えしています。

 20年に一度行われている「式年遷宮」という儀式で大御神様を新宮(にいみや)に移る神殿の建て替えもきちんと行われ、平成25年10月に62回目が行われました。 新しい神殿の隣に空き地があり20年後は新しいご社殿に移れるようになっておりました。

 天照大御神様が稲穂を授けたという【御大礼】に【大甞祭】があり新天皇が一世に一度、国民とともに上げるお祭りが今年は始まるそうです。

 日本は神の国“神風が吹く”と国民が信じるのは皇室によって、守られている神(天照大御神)が地域をお守りくださる氏神様のすべての神社の中心の神様だと言うことでした。 何を信じても自由ですが、神への感謝を一日も休まず祈り続けているというこの事実に、私は天照大御神様に守られているのだと感じることができました。伊勢神宮は不思議なところでした。
 日々の暮らしに感謝の気持ちを込めて
    ニ拝 (深くお辞儀をニ回)
    二拍手(手を2回たたく)
    一拝 (深くお辞儀を一回)   神社のお参りの作法です。

 私は何もわからずに、豊受大神宮をお祭りしている外宮に表参道から入りました。神社はすべて木造のかやぶき屋根で、「土宮」「多賀宮」上皇后の美智子様の馬の「御厩」鎌倉時代風の「神楽殿」 などがあり境内の中は、小石のジャリ道で「ザクザク」と足音がなり,ゆっくりと歩くようにできているようでした。若い人から外国の観光客、お年寄りまで、 それぞれの足音とカメラのシャッター音で賑やかでした。

 この外宮で天照大御神様の朝、夕の食事を毎日作り、届けていると言うビデオを見て、伊勢神宮の本当の姿を教えられたようで「昔から何も変わらず、これからも休まず続けてい く神様への感謝の儀式はすごいことだ」と思いました。

 外宮を出て、猿田彦大神様の猿田彦神社へ(人生の道、すなわち私たちが進まれるお仕事や学業などにおいてもっともよい方向へ道を開いてくださるお方です)お参りをして、お札のお土産を買い、 ぶらぶらと歩き、月夜見宮神宮で、“月夜見宮”別宮にある樹齢800年の大きなクスノキは思わずカメラを向けました。幹は一周するのに2分はかかり、 クスノキは目の前で話かけたくなるほど生命を持っているのだと感じました。
 一日目が終わった夜、コンフォートホテル伊勢12階のホテルから見る伊勢神社は緑の森でおおわれていました。夜空を見ていると流れ星のように光るものが上から、 横からいつまでも飛び交っていました。不思議な光景でした。

 二日目は伊勢市駅前から、電気バスで内宮に行きました。

 バスは朝8時30分発に乗り、渋滞しながら五十鈴川を渡り内宮に向かいます。神宮の博物館「神宮徴古館まえ」で下車し入場券500円を買い、中に入りました。 神宮徴古館、神宮農業館、神宮美術館、意匠の共演館があり、重要文化財などの貴重な資料も展示・収蔵してありました。
 私は、天皇や、宮内庁はなんてお金持ちなのだろうと展示されている豪華さに驚いて内宮に向かいました。(ここで私は小銭入れを落としたようで、 博物館に届け、聞いてみましたが見つかりませんでした。帰る日の朝、伊勢警察署から落し物が届けられたとの知らせを受け自宅で無事に受け取りました。 日本はルールが教育が生きていると神様に有難うございましたと参拝)

 内宮は皇室の祖神の天照大神をお祭りしているわが国で最も尊いお宮でした。五十鈴川の川上に2000年の時を超えて、古代のたたずまいをたもっています。

 宇治橋を渡り五十鈴川で手を洗い、砂利道を大勢の人とがザクザク歩きます。
 「正宮」のほか神社はあちこちにあり、五十鈴川の橋を越え中洲のようなところにある、「風披祈宮」かざひのみのみやと言う,風の神をまつる別館は、  鎌倉時代の元寇の時、神風を拭かせて日本を守った神様を祭りしているのだそうです。日本の歴史が続いている場所なのですね。

 神様が多すぎて疲れた私は内宮を出て、うろうろ歩いたら、食堂やお土産売り場がある、古めかしい家が並ぶ路地に出ました「おかげ横丁」と書かれています (ようこそお越しくださいました。伊勢は二千年の昔から神様がご鎮座されるところです。ここに住む私たちは、暮らしのすべてが神様のお陰と感謝しております。 おかげ横丁はそんな思いから誕生しました。)
 江戸時代の伊勢の町を再現したまちで名産品・お土産、料理店、もちろん赤福茶屋など62店舗が並び、紙芝居広場、サルの演芸もあり、 大人も子供も楽しめる趣向を凝らしているおかげ横丁でした。おかげさまといえる街の人々と神に仕える神官さんたちの暮らす街。
 伊勢神宮は天照大御神様を2000年前から令和の今日も同じように休みなくお祭りしているところでありました。

                             以上で旅の報告は終わります。


令和元年9月10日 更新

  皆様夏休みはどのように過ごされましたでしょうか?
            まだまだ残暑厳しい折お体に気をつけましょう。

 今回は,歴史を再確認した体験を記します。令和元年7月6日“国連教育科学文化機関(ユネスコ)”の世界遺産委員会は世界文化遺産に{百舌鳥(もず)古市(ふるいち)古墳群} 大阪府堺市にありました「仁徳天皇陵」等が世界遺産に登録されました。私は、嬉しくなり「見てきたよ!本当にあるんだよ」と思わず叫んでいました。
 日本の初代、神武天皇は紀元前660年即位し元号を作りました。今年の【令和】は126代天皇になります。現在、天皇とともに歩んだ時間は2679年を数えます。
 古事記や日本書紀が伝える神武天皇の足跡は、まだ採集生活を中心とした縄文時代の西日本を、稲作文化、弥生文化を広めながら、日本の基礎を固める旅 でした。「海道東征」と呼ばれる船団を率いて古事記では16年かかり稲作や鉄器・灌漑技術を伝播する旅だったといわれています。こうして大和の国は出来上がり4世紀後半から5世紀後半にかけて 「仁徳天皇陵古墳」などが作られました。 そして、現在もそれぞれの古墳がこの堺市に、44基残っています。
 古墳は、王を中心にその親族や、王に仕えた人々が葬られた墓地であったと考えられ、百舌鳥エリアからは、さまざまな形をした埴輪のほか、金銅製の装身具、 鉄製の馬具や武器などの副葬品が出てきています。これらの品は朝鮮半島や中国の影響が見られ、当時の日本に東アジアとの活発な交流があったことを示しているそうです。

  テレビの番組で「ブラタモリ」を見ていた時、世界3大古墳、エジプトのクフ王ピラミッドや、中国の秦始皇帝陵と並ぶ世界最大の仁徳天皇陵古墳はなぜ海から見える堺市に、 全長約486メートル丘陵200メートルの古墳を作ったのか?との問いに
  私には東京にある皇居のようなこんもりした森がきれいな川に守られているように「宮内庁」の看板が持ち主を表していると認識をしたのですがーー。
 タモリさんは「大和の国「日本」が外国から攻められないように国力を示すため、海から見えるように大きな、立派な墓が必要だった」と話していたように思います。
 「堺市は商人の町、初めて鉄が入り、刀や、鉄砲、大砲を作り、日本中の武士や農民に、鍛冶屋が並び、鉄製品を作り商売をしていた。戦争が無くなった現在は、自転車の一大産地になっていた」との場面を思い出していました。
  今回、世界文化遺産になっておめでとうございました。長い間大切に守った堺市民の皆様の心の大きさが感じられました。有難うございました。

日本の世界遺産
  1)法隆寺地域の仏教建造物  【奈良県、平成5年】
  2)姫路城          【兵庫県 平成5年】
  3)古都京都の文化財     【京都・滋賀県平成6年】
  4)白川郷・五箇山の合掌造り集落【岐阜県・富山県、平成7年】
  5)原爆ドーム        【広島県 平成8年】
  6)巌島神社         【広島県 平成8年】
  7)古都奈良の文化財     【奈良県 平成10年】
  8)日光の社寺        【栃木県 平成11年】
  9)琉球王国のグスクおよび関連遺産群【沖縄県 平成12年】
 10)紀伊山地の霊場と参詣道  【三重県・奈良県-和歌山県 平成16年】
 11)石見銀山遺跡とその文化的景観【島根県 平成19年】
 12)平泉           【岩手県  平成23年】
 13)富士山          【山梨県・静岡県平成25年】
 14)富岡製糸場と絹産業遺産群 【群馬県    平成25年】
 15)明治日本の産業革命遺産  【岩手県・静岡県・山口県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・鹿児島県 平成27年】
 16)ル・コルビュジェの建築作品~国立西洋美術館【東京都 平成28年】
 17)「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群 【福岡県  平成29年】
 18)長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産【長崎県・熊本県 平成30年】
 19)百舌鳥・古市古墳群    【大阪府堺市 令和元年】

このほか自然遺産4件
  1)白神山地        【青森県・秋田県  平成5年】
  2)尾久島         【鹿児島県     平成5年】
  3)知床          【北海道    平成17年】
  4)小笠原諸島       【東京都   平成23年】
         産経新聞令和元年7月7日朝刊からの資料にて

 世界遺産23件の中、私は14件のみ訪ねてきています。


令和元年8月10日 更新

     暑中お見舞い申し上げます

旅の報告2回目は瀬戸大橋、瀬戸内しまなみ海道のドライブです。それにくわえて楽しかった2日目、3日目の思い出を記したいと思います。

 新大阪に着いた私は友人のHさんの車で念願の瀬戸内海にかかる3本のうち2本の橋を渡りました。まず、堺市では「仁徳天皇陵」に行きました。 皇居のように人は中に入ることができません。一般の人は入り口のそばでお参りが出来るようになっていました。ここでHさんから「お願いはしてはダメよ。 願いが叶ったらお礼参りが必要でしょ」「これから多くの神様にお参りするのでしょう。私は浦和からきました吉田利子です。お参りさせていただきました。 ここまでで止める。神様は何のために手を合わせお参りしたかわかっていらっしゃる。お願いいたしますというと有難うございましたとお礼参りが必要になりますからね」 と貴重なご意見をいただきました。しっかりと心に留めました。

 「仁徳天皇陵」のあとは、岡山藩池田光正が作った藩校(教育学校)世界最古の庶民のための公立学校「旧閑谷学校」(キュウシズタニガッコウ) 江戸時代前期の建物と配置がそのままの形で残る稀有な文化遺産を見学しました。ここには立派な学問の神社があり、お参りとお土産を買いました。
 Hさんは、平安時代の和気神社に祭られている“和気清麻呂公様”の子孫であるとのこと。家系は学問の神様であります。 本当に何でも知っていると再確認いたしました。私は無理にお願いをして、岡山県備前市にある日本遺産“和気清麻呂の生誕地和気神社”にも行きました。 4,63メートルはある和気清麻呂公像が794年時代(平安京)の服装でまつられていました。国歌“君が代”に歌われているさざれ石も、イノシシ像も、 和気清麻呂公の生誕地和気神社に祭られて日本の古い出来事が目の前に現れた思いでした。
 私の夢をかなえる旅で多くの学問の神様にお参りが出来、「奥が深いなあ」と改めて考えました。
 岡山の町を見学し“白鷺城”を、まじかに見て、瀬戸中央自動車道のふもと、児島に着きました。

 今日はここ瀬戸大橋を一望できる「瀬戸内小島ホテル」に泊まり、海に浮かぶ島を数えたり、さざ波一つ起こらない、 水色のガラスのような海にかかる白いつり橋を眺め、夜には車のライトで橋は線路のようで陸から陸につながっていました。
 瀬戸中央自動車道は倉敷の早島ICから香川県の坂出ICまで約37,3キロメートルあり、車で走ると約25分だそうです。 私たちは橋を途中下車し、与島という処で讃岐うどんを食べようと島におり橋をゆっくり眺めました。天気が良くドライブ日和でした。
 それから四国にわたり、香川県から松山自動車道を通り、愛媛県に入り、今治小松自動車道をとおり「瀬戸内しまなみ海道」を渡ります。 1999年にしまなみ海道は開通し、2019年今年は開通20周年を迎えていました。この橋は8個の島をつないで尾道ICから今治ICまで59,4キロメートルあり、 直線で渡ると約50分かかるそうです。
 愛媛県今治市からしまなみ海道に入りました。馬島、大島、伯方島、大三島、生口島、因島、向島、尾道パーキングエリアと8つの島をつないでいます。 私たちは生口島の瀬戸田パーキングでおり2泊目です。
 生口島のペンションジューシーフルーツでお世話になりました。ここは広島県尾道市瀬戸田町でした。
 瀬戸内海は本土の兵庫県、岡山県、広島県、山口県、四国の香川県、愛媛県、6県にまたがり971島の島々があるそうで、多くの人びとは、豊かな生活していました。
 宿はネーブル、八朔、はるみ、デコポン、はるか、レモンと果物は食べ放題でお風呂にはポンカン、甘夏、レモンが浮かんで香りが良く、温まります。
 ひょうたん島を眺め、瀬戸内海の島に沈む真っ赤な夕日とともに食事が出来たことは宇宙にいるような幸せなひと時でした。

                                 次回は観光地で見たそれぞれの風景です。


令和元年7月10日 更新

 例年どおりの梅雨は来ましたが、太陽の日差しは強く、熱中症に十分気をつける夏がやってきました。
 私は、お正月からの右肩骨折で、健康だったらゆっくり休めるのではないか?健康になったら旅をしようと思い詰めて、6月1日から7日まで、 大阪に住んでいるHさんという友人の大きな助けをいただき「命の洗濯」をしてまいりました。
    私は、関西旅行は初めてで、すべてが新鮮な驚きでした。1回目は交通の驚き。
    2回目は観光地で瀬戸大橋、瀬戸内しまなみ海道の橋。
    3回目は観光地で見たそれぞれの風景
    4回目は伊勢市、「お伊勢さん」をまとめたいと考えます。

永年一人旅をしてないアステルの吉田利子と6泊 7日の旅行をお楽しみください。

 私の旅行の発想はすべてドライブ旅行でした。車に乗ったとたん自由になれます。あまり下準備をしなくてもマイカーのナビで連れて行ってくれます。 でも、今回は連日、高齢者の自動車交通事故の新聞、テレビ報道があり家族、友人の強い反対で、ドライブは中止をしないと協力は得られませんでした。 そこで「新幹線のぞみ」に初めて乗って旅は始まりました。
 6月1日 東京駅に9時に着いた。南口の新幹線乗り場は上野から長野方面行き、東北山形の本日の自由席売り場で大阪方面ではなかった。 「あらー、確かにここが大阪方面だった。昔は」駅は大勢の人で混雑していた。外国の方が多く誰に聞いたらいいのだろう?
 やっと見つけた駅員さんに今日の切符見せて乗り場を聴くと、さらにひと区画先に「東海道・山陽新幹線」乗り場があるという、 昔は東京駅に7年も乗り降りしていたのに「ここが東京駅?」9時40分やっと私は「のぞみ319号、6号車12番E席」の車両が入るホームにはいった。 ここで30分待つ。しかし、新幹線は5本のホームがあり、「のぞみ」「ひかり」「こだま」が走る。しかも、のぞみ号は3分おきに発車している。
 私は10時5分発の6号車12E席に乗った。右側に大きな窓があり椅子を倒し、上着をフックに掛ける、この電車が満員になるとは信じられない。 自由席は1号車2号車3号車のみだ。さらに停車駅は、新横浜、名古屋、京都、のみ停車で新大阪駅12時35分に着く。ピッタリ2時間30分で大阪に移動できた。 山手線と同じように3分おきに,新幹線が走る。水田風景と遠くの山並みを眺めていると新幹線のすれ違い31回もあり、急に入るトンネルに映る自分の姿に 「ギョ―」としたり、大阪は旅ではないのかもしれない。
 帰りは “こだま”の自由席で帰ることに決めました。
                                 次回は瀬戸大橋、瀬戸内しまなみ海道の橋です。


令和元年6月10日 更新

 今月は水無月(みなづき)とも言いますが、梅雨入り宣言とか梅雨明けとか昔から雨の多い月なのですね。 前回の宇宙の話を続けますが、晴れたら星空を見て下さい。

     ブラックホールが爆発してできた太陽系?

 太陽系には太陽と8個の惑星と3つの準惑星があります。惑星は、太陽の強い引力を受けるので、太陽のまわりを楕円形に回転します。惑星は太陽から遠いほど1回転するのに長い時間がかかります。 太陽に一番近い水星は、88日で一回転しますが、金星は225日、 地球は365日、火星は687日、木星は12年、土星は28年、天王星は84年、 海王星は165年もかけてやっと一回転します。

  地球・太陽・月      地球儀の冊子からの調べですが
 私たちは地球で生活しているので、毎日、日の出や日の入りを見て、太陽が動いているように感じていますが、本当は、地球の方が動いているのです。 地球はコマのように回転しながら、太陽のまわりを他の惑星と一緒にだ円形に回転しています。 このコマのような回転運動を自転と呼び、太陽のまわりをだ円形に回転することを公転と呼びます。地球は太陽を中心に公転していますが、月は地球を中心に公転しています。

 四季の形成
 地球が太陽を一周する距離は、939,886,400キロです。その時に通る軌道は楕円形をしているため、地球から太陽までの距離は長くなったり、短くなったりします。地球は地軸が傾いた状態で、公転しています。 このため、春、夏、秋、冬の4つの季節ができるのです。
 春分(通常は3月20日から21日のうち1日)北半球は春・南半球は秋。南北半球で昼と夜の長さが等しい
 夏至(通常は6月21日から22日)北半球は夏・昼が最も長い、南半球は冬・夜が最も長い
 秋分(通常は9月22日~23日のうち1日)北半球は秋・南半球は春。南北半球で昼と夜の長さが等しい
 冬至(通常は12月21日から22日)北半球は冬・昼が最も短い。南半球は夏・夜が最も短い

 宇宙の話から万葉歌集のころからのご先祖様に結び付く、季節を歌で詠んで日々の生活を楽しんでいましたね。そうだ、私も生きているこの時間を大切に考えよう  では又


令和元年5月10日 更新

「令和」1年が始まりました日本最古の万葉歌集から出典された元号
 初春の令月にして気淑く風和らぎ梅は鏡前の粉を披き蘭ははいごの香を薫らすとの和歌からできた元号の“令和”は美しい女性の姿を歌い、 澄み切った初春の一歩踏み出しを応援しているようで,私は大好きです。人生にも節があり、日本の元号が変わるのも節があっていい事のような気がしてきました。 (面倒だから西暦に統一してと思っていましたが今は、使いたいと考えをかえました。)

令和元年“りこより一言”は宇宙の謎ブラックホールです。
 平成31年4月11日朝刊に世界初、国立天文台チーム撮影成功とブラックホールのカラー写真が一面トップ記事に載っていました。
 本当に見えました。驚きました。不思議でした。乙女座のM87銀河の中心にある巨大ブラックホールは太陽の65億倍の質量を持つ銀河系だそうです。私は幼いころ一番星を見つけては、願いをかけ、 ぼんやりと空を眺めていたものでしたが、孫と宇宙劇場【プラネタリウム】に通い少し勉強しました。ホーキング博士の「宇宙への秘密の鍵」という本、岩崎書房出版から読んだ内容ですがブラックホールをとても解りやすく書いてありました。

 「何十億年も前、宇宙にはガスと塵のくもがいくつも浮かんでいました。最初は、こうした雲はあちこちに散らばって薄く広がっていましたが、時がたつにつれて、 重力が働き、雲はチジミどんどん濃くなって塊り、星になります。
 そうした星のいくつかは、しまいにはブラックホールに入って寿命を終えます。  そしてそのブラックホールは、吸い込んだものをゆっくり吐き出していき、 最後に巨大な爆発を起こし消えてしまいます。僕たちを作っているすべての元素は、 遠い昔に爆発を起こしたこうした星たちの内側で作られたもの、地球上のすべての人間も動物も植物も岩石も、空気も海も、みんな星の内側で作られたものからできているのです」 とあり、みんな星の子供ですと書かれていました。
  『私たち地球は太陽系の中で太陽に3番目に近い惑星で、太陽からの平均距離は1億4960万キロメートルです』宇宙の謎を解くのは「物理」というそうです。 宇宙から飛んでくるニュートリオという物質を発見したノーベル賞受賞者小柴教授もブラックホールの話をしていたようにおもいます。まだまだたくさんある銀河たち、 アンドロメダ銀河などの銀河系にはそれぞれに、ブラックホールが存在するそうです。
 令和元年 日本の「はやぶさ2」も小惑星探査機で「リュウグウ」を調査中。
  無事に帰ってきてくれるでしょう?心から期待して科学の進歩に祝杯。次回も


平成31年4月10日 更新

 5月から年号が「令和」になります。神武天皇から126代目の天皇陛下が雅子様とご結婚した皇太子さまです。平成天皇、令和天皇となるのでしょうか? その次は愛子様だと嬉しいのですが日本の天皇制はかわれないのでしょうか?美智子皇后様のような方に親しみと感謝を覚えて、日本の皇室を守って欲しいと私は思っています。 時代の変化が楽しみです。

 今回は国の介護保険制度を調べてご報告したいと思います。
 介護保険は40歳以上の人が加入し、40から64歳までは健康保険等の保険料と一緒に、また、65歳からは原則、年金から天引きする形で保険料を支払っています。 (さらに、国の介護制度のほか、各保険会社の介護保険もあります)
 国のこの介護保険制度は、急速な高齢化と核家族化の進行、介護する家族の高齢化等で1997年に介護法が成立、2000年に施行されました。 高齢者の介護を社会全体で支え合う仕組みになっているはずです。制度が出来て17年たち現在サービスの利用者は3,3倍になっているとのことです。 介護保険制度の基本理念は高齢者の自立を支援すること。
 利用者がサービスを選択できる契約制度でサービスにかかる費用の一部(9割)を社会保険で負担するという形です。

 介護サービスを利用するのは「要介護認定」を受ける必要があります。
 住民税を支払っている市区町村の窓口に行き、申請書を提出します、調査員が自宅に来て心身の状態、認知症の有無、自立できるかなどの聞き取り、調査し「認定調査票」を作り、 主治医が作成した意見書をもとに判定されます。
 申請から30日以内に通知がきます。
 認定される要介護度は、要支援1,2と要介護1から5の7段階(または非該当)に分けられます。
 私が昨年12月20日に右肩骨折をした例は
 家事ができない、痛くてお布団が敷けない、3か月固定と主治医の判断ありで 区役所に相談に行きました。すぐ親切に書類を作成していただき地域のケアマネ―ジャーさんのお陰で介護ベットを入れて頂き、買い物、掃除を依頼できました。 要支援2で3か月お世話になりました。本当に誰でも利用できるのだと感謝しております。だがベットリースのほかの支払いはまだできていません。私は1割負担です。 今は運転も出来るようになり仕事でお返しをしたいと頑張ります。100歳になっても自立した老人になりたいです。それが介護保険制度の目標地域包括ケアシステムなのでしょうか?
                                       次回は  宇宙の話で夢を見ましょう

平成31年3月10日 更新

 久しぶりに雨が降りました。一雨ごとに温かくなると、何か動き出したくなりますね。 春一番の沈丁花の香りはまだですが、梅の赤い花や、白い花が庭の垣根越しに香りを放っています。やはり、 不思議と春は巡ってきていました。

 何なのでしょうか?1日の時間の短さ、1年が過ぎる早さ!
(ネットワークでの会話、携帯電話のライン、メール、メッセージ、ヤフー検索、電話のチェック。テレビも4D,8Dに変わり、新しい食材も発見されました。)
  地球規模で世界は見えてきましたが,3月1日付けの朝刊は、「米朝首脳会議は合意に至らず」と大きな見出しが躍る、世界中で核、ミサイルで殺戮を繰り返し脅す、 なぜ拉致された人をすくえないのか?悲しいですね。
  国、国家とはだれのためのものなのか?1億2千万人が暮らすこの国日本も、東京都内は、目まぐるしく高層ビルが立ち並び大勢の人で賑わっていました。 74年間戦争が無いというのも珍しいそうです。私たちは幸せな人生を生きてきたようです。
 今回は、日本の未来についてちょっと考えたいと思います。
 平成30年1月の人口推計は総人口、1億2659万人で、前年同月に比べ減少(総務省統計局調べ)となっておりますが、この中で65歳以上の人口は3506万1千人で、 前年同月に比べ56万8千人増加していました。これからさらに増えていきます。

 寝たきりや痴呆の老人が増えてくるでしょうか?
 昔、老親も家族の中で介護ができました、長くても、10年で見とれたと思われます。平均年齢が55歳から70歳、80歳くらいだったようですからね。 今は、医学の進歩などで120歳まで生きられるそうです。なんと50年は長生きになる見込みです。さあ、どんな人生設計が、それぞれの人生に必要になるのでしょうか?

 昭和61(1986)年今から33年前にアフラッツ生命保険が<痴呆介護保険>を高齢化社会の時代を先取りし「日経・年間優秀製品賞」最優秀賞を受賞したそうです。 これで国も介護保険システムを作ったのでしょうか?今まさに「がん保険」と同じくらい「介護一時金」「認知症介護一時金」が必要になってくるのでしょう。
 次回は国の介護保険制度を調べてご報告したいと思います。
                                                    では来月に


平成31年2月10日 更新

 地球上の異常気象とプラスチックによる海上汚染が生態系を壊しつつある2019年の今日、 世界中が地球規模の考えを持たないと、宇宙時間で人類滅亡あと2分が現実になりそうですね。

 皆様今年の計画はできましたか?
    どんな一年にしたいと思われましたでしょうか?


 私は今回の骨折で人間の細胞の復活力に驚きました。転倒した日は痛いが体は少し太つたのか?どうなっているのか解りませんでした。 翌日、病院に行き腕を見せると、右半身、腕、胸、足を真っ青と赤い斑点が浮かんで右半身は死体のようでした。
(実際には死体を見たことがありません、テレビで想像していただけです)
  人間はおよそ60兆個の小さな細胞でできています。そして3000億個の細胞が死に、同じ数が産まれてきて私たちの細胞は常に入れ替わっているそうです。
 体を動かす骨はおよそ200個あり、骨が複雑なパズルのように組み合わさってそれらを伸びちじみする筋肉がつつんでいるのです。 骨や筋肉は私たちの大事な臓器を守る鎧にもなっているそうです。(講談社・人体の不思議から)
 私の骨折は2月1日過ぎに三角巾を外しリハビリが始まりました。骨の痛さが「じきじき」ときしみ筋肉が伸びる、 無理に伸ばすその痛さは右手がなくなるほどです。やはり3か月はかかりそうです。でも治る先の光が見えてきました。

   健康が何よりですね。最近嬉しい記事を見つけました。

 夢を実現する2人の冒険家の記事です。86歳で、南米大陸最高峰アコンカグアへ挑戦した(6959メートル)三浦雄一郎さん今度は90歳で ベレストに挑戦する「いくつになってもチャレンジするのが人生で大事」と呼びかけてくれています。
 もう一人の冒険家は阿部雅龍(あべまさたつ)さん単独歩行で南極点到達です。 このハンサムボーイの阿部さんは渋谷のサロンで会い 「小学生のころから南極点に到達した日本の白瀬隊長にあこがれ、大きくなったら白瀬隊長のコースを自分の足で歩きたい」と夢を持っていました。 明るく夢を実現するためトレーニングを欠かさず「僕を南極に行かせるスポンサー探しをしてください」と宴会部長に早変わり、 私も夢を実現できるといいなあと応援していました。それが「昨年の11月23日から南極歩行を開始し、今年1月16日、南極点に到着」との記事を見て思わず 『すごい、やったね!おめでとう』と叫んでいました。


平成31年1月10日 更新

皆様 明けましておめでとうございます!

どんなお正月をお過ごしでしたでしょうか?

 私は悲しいことに人生初めての出来事、池袋西口の路上で転倒、右肩骨折してしまい、 年末、正月行事はできなく右手を使うことができませんでした。今も左手でキーボードをたたき、右肩の痛みを堪えています。
 不自由体になって、やっと病人の気持ちが解りかけました「自分でできないことだらけです、お風呂も,髪も、顔も、歯磨きも自分で思う様にできません」 「我慢です。忍耐強く我慢することが病人にとっての必要条件だと思いました」
【保険代理店のアステルだから治療費も、傷害保険でカバーできるでしょう?】
 こんな時改めて、日常生活をカバーできる保険はかけておけばよかったと後悔しております。こんなことにならないように皆様は、シッカリ見直しましょう。

 今年は5月1日から元号が変わります。昭和94年、大正108年、明治150年の時間が過ぎ今日、 新年の平和を迎えています。 平成31年の次の元号は何になるのでしょうか?
 私は、今日から【人生心得帳】の中から「人生に迷ったとき、自分は何をすれば楽しいのか。胸に手を当ててききなさい。 そして、自分のハートの声を、人生の羅針盤にするのだ。」という教訓に感動しつつ、今年1年間下記の「五事を正す」を、 常に、目の前に貼りこれからの日々を大切に生きようと強く思い続けます。

貌(ぼう)穏やかな顔つきをする
言(げん)思いやりのある言葉を使う
視(し) 澄んだ目で物事を見る
聴(ちょう)耳を澄ませて人の話を聴く
思(し)真心を込めて相手を思う

<アステルの吉田さん変化したねと言われるようになりたいな>


平成30年12月10日 更新

 12月6日の日は朝から本降りの雨が降っていました。11月号も雨が降った時に、庭の紅葉が美しくなると楽しみにしていましたのに?、 私たちの玄関からの中庭には40年たった大きなケヤキ、古代の天然すぎ、桜、マテバシイ等、30本以上の植物が共生していました。
 ここでは心を休め、季節の代わりを目で味わう事が出来ました。 残念なことに、大きな木は、カラスの巣があった?と、地上5メートルに、 建設工事さながら紅葉の始まったすべての木々を丸坊主にしてしまいました。木も生きて炭酸ガスを栄養に私たちに酸素を送り届け成長してくれたのに 、人間の自分勝手が悲しいです。

 皆様はお元気ですか。もうすぐお正月楽しい事見つけましょう!

 平成30年12月31日は平成最後の年末になります。紅白歌合戦はこたつに入りミカンを食べてトランプを並べ赤が勝つか?白が勝つか? と覚えた歌を口ずさみ除夜の鐘を聞いた日は何年前のことだったのか?我が家はとうに40年は過ぎています。懐かしい思い出です。ああ、 そこは昭和の元号に戻ってしまいます。

 平成最後のお正月は忘れられない思い出を計画したいですね。

 私は『池上 彰と考える世界のニュース』等が,大好きで、チャンネル争いに負けた時は録画をしてみるようにしております。年末も放送してくれるといいのですがね。
 池上さんは「こう考えます。」とご自分の考えを教えてくれません。テレビに向かって 「それで私はどうしたらいいの」と問いかけても「世界の現状、事実を取材して 放送しますので皆様一人一人考えて日本をよくしていきましょう」と言っています。
 昨日の『池上彰と考えるニュース総決算』での放送は素晴らしいし、参考になるし、フェイスブックの本社内を見ることができました。 自由に仕事をしている世界中の若ものは全員IQ100以上の選び向かれた秀才ということも伝えて欲しかった。
 また仕事で池袋に行くと電車の中も、街の中も、現在は外国人が多いです。日本は常識が通用しない国になっています。
 どうしましょう...。
 現実に起こる災害のために大事なことを記します。
  1)防災知識  地震や台風の災害を防ぐ効果的なものは、窓のカーテンを閉める、履きやすい靴にする。
          薬と眼鏡、ビニール袋、ガムテープ、サランラップ等持ち、避難所へ。
          財産を守るため被害状況の写真を立体的に撮っておく。罹災証明書を取る
  2)罹災証明書  
      A 国、地域から義援金をもらえる。
      B 家の修理費がもらえる
      C 仮設住宅に入れる
      D お風呂、生活必需品無料
      E 買い物にも持ち歩くと割引がある

 一年を感謝して平成最後の良いお年をお迎えください。


平成30年11月10日 更新

ここしばらくなかった 雨が今日は降りました。 庭のケヤキの紅葉も今年は茶色に丸くなり、この久しぶりの雨に喜んでいるように見えます。

    皆様、いかがお過ごしでしょうか?

 私は一年前からの保険代理店の業法改正に伴う「募集管理規則」を確実にクリアーし、仕事の体制を整えお客様の個人情報管理を守るため、 事務所の整理、古い書類をシュレッターにかけ「有限会社アステル」を続ける体制を作りました。これからの残された時間お世話になったお客様、 皆様にお役に立つ情報をお届けしたい。今また、三度目の出発点に立とうとしています。
 毎月更新するこの「りこより一言」に「取り上げて欲しいこと」「困りごと」等どんな方法でもよいのでご意見をお寄せ下さると本当に嬉しい事です。

 産経新聞に載っている曽野綾子の「透明な歳月の光」これは必ず何回も読みます。切り抜きコピーし時々読み返しておりました。 人間学を学ぶ月間誌「致知」11月号に「自己丹誠こそ幸福への道」曽野綾子作家のインタビュー記事7ページ載っていました。 ほとんどの内容はすでに読んである本、記事で理解していました。

 【64年間一つに打ち込んだ仕事から伝えたいことは「オペラ」はラテン語で「仕事」という意味、オペラは大勢の人で作り上げる 一つの仕事何ですね。主役だけでなく大勢の人が過不足ない役割をその持ち場で丹誠を込めていくから素晴らしいオペラになる。 今はそれを間違って考えて、自分のしたいことをすることが自分を育てることのように思う人がいるので困りますね。 自己を丹誠するにはまず一生懸けていいという目的を持たなければいけない。その目的に向かって、どういう人間に自分を仕上げたいのか! 人間はもちろん脇道に逸れる時間も必要ですけど、やっぱり自分を訓練して、他者のために少し手助けする気持ちを持つことがたいせつです。】

 と結んでいました。私も賛同します。 でも、私がさらに心より安心した本を手にしています。「不完全のすすめ」曽野綾子書作です。この内容は私には「眼から鱗」というものでした。

 【私は、今この年になると、若い世代の人びとに言うことができる。人間関係の普遍的な基本形は、ぎくしゃくしたものなのである。 齟齬(そご)なのである。 誤解であり、無理解なのである。】
 【いつも人を見ればわるいひとではないか?と用心してきたので結果的に私は多くのいい人に合ったという実感を持っている。 悪意のおかげで、ほとんど人生に失望しなくて済んだのだ。】
 【人はすべていい人だと思っていると、騙(だま)されたり裏切られたり。ひどい時には拉致されたり、殺されたりすることもあるだろう。 私のように相手を信じないという機能は、 皮肉にもかえって人生を賛美する結果を生んだ。人間不信もやはり教えるべきなのである。】


 平和は善人の間にはうまれない。とカトリック司祭が説教の時に語ったという。

 【人間が自分の中に十分に悪の部分を認識した時だけ、謙虚にもなり、相手のこころも読め、用心をし、簡単には怒らず、とがめず、 結果として辛(かろ)うじて平和が保たれる。という図式になるからだろう。つまりそのような不純さの中で、初めて人間は幼児ではなく、 真の大人になるのだが、日本はそういう教育を全く行ってこなかったのである】

(受けるより与える方が幸いである)との文から引き出したものですがこの本を手にして私はやっと、大人になる、 謙虚になるということが少しだけ理解できたような気持でした。

又成功とは
 知性のある人から尊敬を得ること、子供たちから好かれること。
 誠実に批評してくれる人に評価されること、見せかけの友人の裏切りに耐えること。
 美しいものを楽しむこと、人の良いところを見つけること。
 たくさん 笑うこと。
 そして、あなたが生きていたことによって、一人でも生きるのが楽になった人がいると知ること
それが成功したという事なのです。と書いてあった文章もありました。
 
 いろいろな言葉の抜粋でしたが、今回の「りこより一言」書きながら、曽野綾子先生のように、「自分のしたいことを自分の力ですると同時に、 他者のためにさせていただくという気がない人間は大人とは言えない。真に幸福の人生も生きられない」という言葉で結びたいと思います。

 外はすっかり暗くなりまだ雨が降っています。山梨から取ってきた柿、三ノ輪の実家の柿、今年は大きくとても甘い柿でした。 周りの人に少しづつ分けることができました。有難うございました。    
                                               また来月に


平成30年10月10日 更新

 

今年は日本列島の災難が次次と起き、 心休む間もありませんがー?

  皆様いかがお過ごしでしょうか?災害は代理店に連絡を!

 この不思議な日常に、「明るい話題」は「ノーベル賞、本庶 佑(ほんじょたすく)氏の受賞」と、「高い山では、いつになく美しい紅葉が見られる」との情報です。
 「私の見つけた秋」は親しくさせていただいている方の菜園造りの庭にたわわになった「大きなザクロの木」です。子供のころザクロが欲しくて泣いていた私は、 黄色にピンク色で少し口が開いた中に白と赤の粒粒のザクロの実がかわいく、欲しかったのです。今年、そのザクロの実を3つ、枝ごと切って頂きました。 八百屋さんに並んだザクロと違い、「本当に昔の夢がかなった喜び」でした。有難うございました。

 今回はどう生きたら幸せになれるのか?少し考えてみたいと思います。
 人は何のために生きるのか。私たちはどう生きるべきなのか?
 私は小説が大好きで「日本人として誇りに思える本を作る」と仲間に吹聴しています。協力してくださる仲間から素晴らしい差し入れ文をいただきました。

儒教が重視した徳目

1)  思いやり。心の温かさ。
2)  人の踏むべき正しい道
3)  勇気。決断力。
4)  人間関係のケジメ
5)  まごころ。誠実。
6)  嘘をつかない。
7)  へり下る。謙虚

 この1)から7)までの徳目を毎日眺めて反省をし、これからの生活を楽しく生きて生きたいと考えます。
 私は、ほぼ6)までは素直で天然な頭で実行できていると思いますが7)が一番難しいです。天然ではだめだ。相手のことを尊敬する心と自分自身の未熟さを知る言葉と行動。 ここは一段上のランクで人として一番大切なことだと思い頑張ります。有難うございました。
 また、どういう人間に自分をしあげたいのか?他者のためにさせていただくという気がない人間は大人とは言えないとの言葉も肝に命じたい?


平成30年9月10日 更新

  なぜか?この季節、心寂しく、人恋しい、なぜ?
 次々にやってきた災害を乗り越えると、団地の森のような庭にミー、ミーとジージー ルル、ルル虫の声が聞こえてきました。何故か秋は心寂しく、人恋しくなります。 皆様はいかがお過ごしでしょうか?

 台風21号は関西地方25年ぶりの大型台風となり、7人死亡、けが200人という。このところの異常気象の災害に、保険代理店の活躍が見えてきました !!いち早くお客様のところに駆けつけていました。
  9月6日午前3時8分、マグニチュード7という北海道地震。「自衛隊と交通整理のおまわりさん」が停電の町を、不明者を見つけています。 災害に慣れている日本列島は混乱もなく粛々と救出作業に働いていました。 なぜか?ジーンと涙が出てきました。 心の安心を一日でも早く届けられるようにみんなが動いていました。嬉しかった。 私
  もお客様第一、役に立つ代理店「ありがとう」と言われる代理店を目指して生きている限り働きたいなあ~。働かなければいけないと思いました。

地震が来た!!どうしたらいいか?

  1) 負傷者の救護
  2) 損害の拡大防止
  3) 消防・警察などに連絡
  4) 現場の保存       写真に写すか絵を描く。それから動き、かたずけて欲しいです。
  5) 事故の連絡       家族や隣近所、保険の代理店、会社等。

・災害時の公的支援制度
自然災害リスクに対する公的支援として1998(平成10)年に【被災者生活再建支援法】が制定されました。 この法律は自然災害によりその生活基盤に著しい被害を受けたものに対し、都道府県が相互扶助の観点から基金を出し支援金にしますが、 支援金の半分を国が補助するものです。
 支援金の支給額は、基礎支援金と加算支援金があります。
 長期避難の場合は100万円、大規模半壊の場合は50万円支給されます。しかし、いざ住まいの再建を考えると、火災保険の地震保険は必要です。 税金任せでない、日ごろの避難訓練とともにリスクにも対応が大事です。

自己防衛は大事ですね。 虫の声がまだ聞こえています。


平成30年8月10日 更新

夏は昔から暑かったでも今年は30年に1度の異常気象だと!!
   皆様猛暑を楽しんでみませんか?


 日中の最高気温が40度を超え、今後一週間関東から九州を中心に猛暑が続きますと天気予報が流れます。41都道府県に高温注意情報を発表 「水を常に持ち歩き、野外での激しい運動は避けて欲しい」と熱中症対策を呼びかける中、100年続いた高校野球が甲子園で始まりました、でも、 スポーツの運営は大変です。大会運営の役員さん善処をお願いいたします。

 日本における保険の始まりは1600年ころから【投銀】なげかねと言われた保険が出来ていたようですが、現在の損害保険業界は、 平成28年5月から金融審議会から出た「保険業法施行規則」が適用開始になり2年たちました。損害保険会社も、代理店も、生命保険会社も、 小額短期保険会社も、それぞれ業界の団体である協会を作り保険商品、お客様のリスクの勉強をしています。

 「一人は万人のために、万人は一人のために」という相互扶助、助け合い、支え合いの精神により」保険は成り立っています。 「お金が経済の血液」と銀行などの金融業界でも言われているように、多くの人が保険料を出し合い、 万一の場合に保険金を支払う仕組みである保険は、 世の中にとって欠かせない機能をはたしています。

 ここで代理店(保険募集人)の主な権限を12件お伝えしたいと思います。

  1)保険契約を締結する権限。       7)保険契約の締結の代理または媒介。
  2)保険料を領収する権限。        8)内容の変化(異動)解約などの申し出に対する受付。
  3)告知を受領する権限。         9)保険料の算出、保険申込書の受付。
  4)保険会社から委託される業務内容。  10)保険料の領収、保管、保険会社への精算。
  5)保険契約の勧誘(保険商品)。    11)保険契約の維持、管理。
  6)保険契約の内容に関する説明。    12)保険契約者からの事故通知、保険会社へ報告、請求手続きの援助等

 代理店の仕事と権限はとても多く、私も、こんなに任されるようになっていたのか?と思いなおし、仕事のやりがいを感じております。 「保険はいらないから」と言わないで相談相手に、困ったときのお助けマンとして、友人の一人に加えて頂きたいなーーと願っております。

  残暑厳しい折ですがお体を大切に、くれぐれもご自愛下さい。    次回へ


平成30年7月10日 更新

 大雨特別警報が7日の七夕の日に1府6県に!
 帯状の雨雲が80mm以上の雨を降らせ、九州北部に停滞していると「土砂災害の危険性」を一日中テレビニュースが報じています。家が崩れ、道路一面水につかっている ニュースを見て私の仕事の損害保険の流れを無性に知りたくなりました。

 日本損害協会は千代田区お茶の水にあり「お茶の水駅」から相生坂(昌平坂)を下り左手に見える大きな石垣の江戸時代に作られた孔子廟・神農廟と昌平坂学問所の史跡 (1632年尾張藩主徳川美直、1977年徳川綱吉が作った大名、武士の子の学問所)は石垣が大きく大火にも関東大震災にも崩れなく昭和10年(1935年4月4日)鉄骨コンクリート構造にされた、 史跡の石垣を超えた交差点、神田郵便局前に「損保会館」がありました。
 17階建ての損保会館の2階に図書室があり、右にコーヒーなど飲める談話室もあります。保険関係者だけでなく保険関係の資料を見たい人は受付を通して誰でも利用できるとのことです。 ここで私は本4冊借りました。

  「世界の保険市場は、アメリカ47.7%、日本8,3%、イギリス7,1%、ドイツ6,9%、フランス4,1%その他25,9%世界の総金額は1兆908億ドルです。 個人市場における販売チャネルはダイレクトライター、独立代理店、それに新しく通販があります。アメリカの代理店は10万店、日本は約28万店。 1990年の中頃から通販が本格化したため2001年では全体の8,4%を占めるに至っています」
 イギリスのロイズで1688年から起こった掛け事の共同補償制度は、1982年、保険会社法が成立し、初めて英損害保険会社が出来ました。 現在の世界保険市場の販売方法は、通信販売が日本の保険市場並みであるということに本当に驚いています。
 日本における海上保険の誕生は「リスク」として米不足に対応する手段「義倉」「社倉」といった方法や1600年頃「投銀」(なげがね)と言われた冒険貸借類似のものが朱印船、 などの南蛮貿易で、博多や堺の商人が広く活用したといわれています。ああ、まだまだ大雨警報は続いております。テレビのニューステロップに156人死亡56名安否不明と書かれています。
 飛んで行って励ましたい!!     続きは次回


平成30年6月10日 更新

 6月6日関東・甲信越地方は梅雨入り。
 関東・甲信越地方は梅雨に入り、待っていたようにアジサイの花が、公園に、街かどに遊歩道に、白、紫、ピンクの小さい花が集まり美しい20センチほどの大きな塊で、 今日も雨のしずくを浴びて私の心を和ませてくれます。
 久しぶりに朝6時に起き、雨上がりの町に体操に出かけました…アジサイの花や整理された街は、豊かな住環境が広がっていました。つい最近まで広い駐車場だったところが, 3階建ての一軒家が30戸建てられ、ごみ捨て場のような古い建物だった場所は、公園に寄り添うと名前が付いた豪華な13戸の邸宅に変わろうとしていました。 住まいも、通りに面した家々に、キツズのための食育スクール・料理教室。ケイコバレースタジオ・生徒募集。英会話スクール。ハーブ香りの一軒家とそれぞれ個性的な、 働きかたの変化が見え始めたように思われました。 私は「すごいな。本当に世の中何もかも変わっていくのだ」と「不思議な国のアリス」状態です。 これから本当の21世紀が若者たちの手で築き上げられていくことでしょう。

 宇宙滞在5か月半すごいね!金井宣茂さん。おめでとう!

 国際宇宙ステーションに滞在していた宇宙飛行士金井のりしげさん(41)はロシアのソユーズ宇宙船から平成30年6月4日、日本時間午後9時39分カザフスタンの草原地帯に着陸したという。 アメリカの飛行士、ロシアの飛行士に続き、カプセルから出てきた,金井さんの敬礼した笑顔が素敵だ。しばらく写真に見とれてしまいました。
 宇宙で長時間無重力の状態で過ごすと筋肉が低下し、骨が弱くなるといい、地球に戻った直後はパランス感覚が狂い,転んでけがをする恐れもあるとの事で、リハビリをして有酸素運動を高め, 今月中旬には帰国が実現するかもしれないとあった。第一声は「白飯食べたい」よくわかります。ご苦労様、そして未来のために我慢していただき、心から有難うと、お伝えしたいです。
 まだまだあります。
 小惑星「リュウグウ」に向かっている探査機「はやぶさ2」は平成26年12月に打ち上げられ往復役52億キロの旅路のうち31億キロ余りを今も飛行中との、イメージ写真がありました。 太陽や星が大好きな私には見逃せない記事です。
 ここ数年の日差しは異常に皮膚をさす熱い陽刺しですが、天気予報の正確さがかろうじて日々を過ごす活力になっております。
 昨夜、月下美人の花の香りと美しい大きな白い沢山の花びらを見ることができました。                   次号へ


平成30年5月10日 更新

4月19日、20日、亡き父をしのび父の故郷へ!
 山形県大江町左沢(あてらざわ)町は、さくら、桜、サクランボの花で満開でした。
  今年の花見は、3月27日に、埼玉の桜、権現堂堤の桜を見に行きました。
 ゾロゾロと多くの人がぶつかりながら、写真を撮る。屋台が並び、子供連れが走り回っていました。日差しが強い桜見学でしたが、ちょうど満開でした。
 ほぼ一か月遅れに訪ねた山形は、最上川の両サイドに咲く桜並木や、神社、学校に咲く桜たちも、ピンクの道しるべのようで、花の香りとともに街全体を、美しく飾っていました。
 まるで天国のような、静かさでした。父と眺めた我が家の小さな庭の桜を思い出していました。

 旅の目的は「戸籍上の父の登録住所に行ってみたい。どんなところが私のルーツなのか?」 山形は今回で3回目のドライブ旅行です。山形県出身者と聞くと「左沢町」をよめますか? と聞き回ります。今回も、豊島区の税務署長さんから、チェリーパークホテルを教えていただきました。出発の日、父の姪85歳が亡くなったとの知らせを受けました。
 私は「いとこに山形を見せたい」と喪主である息子に了解を得て父の故郷「戸籍上の登録住所に必ず行こう」と決心をして出発しました。

 当日の朝、8時30分に、家を出、戸田西インターから、外環自動車道に入り東北自動車道に入りました。東北自動車道の那須高原サービスステーションで休み、このあたりから高速道路からも、 また、桜が咲いているのが見え始めました。安達太良サービスステーションで12時30分。ここで食事をとり、雪の残った那須火山帯の山を眺めました。安達太良山は活火山で山腹には岳温泉があるという、 岳温泉には40年前ごろ家族、親族を引き連れた思い出の温泉地です。ここまで四時間、スムーズに流れる車の高速道路の整備に驚きました。また、「智恵子抄」にある【あれが阿多多羅山、 あの光が阿武隈川】というこの場所は、桜の散った花びらの芯が残って、赤い花のように見えました。

 村田インターチェンジで山形自動車道に入りました。古関パーキング、山形蔵王パーキングで休み、景色を眺め、寒河江サービスエリアで降りて、チェリーパークホテルの玄関に着いたのは午後三時十分でした。
 7階建ての近代的なホテルは桜に囲まれて、最上川のほとりにありました。ピンクの桜と新緑のグリーンの若葉、流れのはやいダークグリーンの最上川の水面に小鳥が飛んでいました。  

初めて父の故郷に着いた大江町左沢(あてらざわ)は桜が満開
 やっと着いた父の故郷の大江町は「田舎ではない」が第一印象でした。

 父の4代遡る、「松田幸四郎」は山形県西村山郡左沢村大宮左澤516番地でした。米吉、桝吉と代々職業を継承して米吉さんから大正五年十一月に東京下谷金杉に住所を移していました。 父は大正4年生まれで1歳半までこの山形の風土の中で過ごしたようですがここは最上川に流れる小さな小川が流れていて、はるか遠くの月山、出羽山地が見える。山形盆地でした。
 そして私はこの旅行で素晴らしい山形の人達に会いました。一人で、車のナビを頼りに動き回ろうと考えていましたが、ホテルの朝食でお目にかかったご婦人に「戸籍謄本の土地を探したい為の 旅行です」話をしましたら「ちょっと待って下さい、その場所まで一緒に行きましょう」と一日中案内をしてくれることになりました。不思議な出会いに感謝とともに“父といとこの計らいかな”と心より甘えた一日を過ごしました。

 左澤516番地はどこにあるのか簡単には見つかりませんでした。
 細い道も、曲がりくねった道もあり、私の車ではとても探すことができないところだとすぐに解りました。2時間は探し周り左沢516番地の道路上に止まりました。商店街です。倉庫のような建物で誰もいません。松田さんを探しました。
 一つ先の商店街に【カメトコ】というモダンな美容室が松田さんでした。父の家業は床屋さん古くから日本髪や、武士の髪、商人の髪を結ぶ職人だった。(父は洋服職人)カメトコの美容室の松田さんは外で話をしていました。 背は父より高いが横顔は父によく似ていました。きっと遠い昔の親戚だったと確信できました。
 松田さんに私は駆け寄りました「私はここに住んでいた松田の子孫です。あなたを見て血のつながりを感じました。父が生まれた環境を調べたいと思っています。すみませんが子供時代過ごした遊びや、 どのような町なのか昔のことも知りたい。父の人間性はどのようにできていたのか知りたくてここまで来ました。」と一気にお話ししてお願いをしました。
 変な人だと思ったであろうが、古い地図を見ながら子供のころの遊び、最上川に流れる月布川でカジカとりが出来たこと「この町は大昔から川を上ってくる船での交通の要所で、 京都や日本中どこからでもくる大きな船をここで止めて、さらに小舟で山形城まで運ぶため大勢の運荷役さんが住んでいた。商店が多く25件は有って賑わい、 産業も栄え有名な商店がお米のほか紅花・青ソ等の商品生産が盛んで倉庫の蔵が七つもあったという場所だったようです」とお話ししてくださいました。
 山形で生まれた父も、連れて行って下さったご婦人、お話ししてくださった松田さん有難う。

山形左沢万歳、ありがとうございました。とても幸せです。


平成30年4月10日 更新

今年の春は、陽射しの強い春ですね。心も踊る旅行が似合いますね。
 桜は見る見るうちに葉桜になりました。
 街路樹のハナミズキが咲き始め、庭のチューリップの花が、赤、白、ピンク、黄色と美しく咲き誇っています。ここ連日の夏日のような気温と透き通った青空にソワソワ外出がしたくなります。

 しかし、世の中はとても騒がしいです。アメリカ大統領のトランプタワーが火災に、加山雄三さんの船が出火して沈んでしまう。飛ぶ鳥を落とす勢いの成功者の災難に 「あの人たちはどんな立ち直りを見せてくれるのでしょうか?」火災の原因は分かりませんがなんとなく不幸な出来事にも神様が知恵の扉を開き困難や障害を克服するヒントを授けてくれるといいなと願います。
 人と人の争いが家族の殺害になり、いじめが自殺にまで追い詰めていくという新聞紙上のニュース、ここにも神様が知恵の扉を開き困難や障害を克服できるヒントを授けて下さることを願いたいです。
 産経新聞の「小さな親切、大きなお世話」作家、曽野綾子さんのコラムが大好きで必ず読んでおりました。4月8日の内容は“子供に必要な「嘘」の教育”でした。
 私は「子供は正直であれ、嘘は泥棒の始まりで,嘘が嘘で固めた人生になる」という教えをしっかり教育されて大人になりました。疑っていませんでした。だから率直で嘘の付けない人間でした。ところが、
 【嘘をつかない子がいい、などという素朴さは一面の美点だ。物事は真実を知ることから判断がはじまる.少し大人になれば嘘くらいつけなければ、穏やかに人生を生きることができない。 しかしその嘘はその場しのぎの物ではなく深い配慮の結果でありそれが危機回避のために必要なものでなければならない】このような意味のある嘘のつき方があり、それは、人生それぞれ独学で学ぶものであるというのです
 「つまり心理の実態と表現は乖離していることを許されるというのである。」「相手のためを思い優しく穏やかに振る舞えればいいのだ」との指摘は私の心の中を「ガーン」と思い切り、切り開き、真実は何なのか?うやむやに していないか?と考えさせられました。
 この世の中のすべてを愛する基本を持ち大人の振る舞いができるようこれから一呼吸置く話を心掛けたいと思います。きっと仕事も発展できるようになると考えます。

 今年の春は、昔、友人からいただいた君子ランの鉢が花を付けました。そこにこの春大きな君子ランの鉢植えが二つ仲間に入りました。今この鉢植えも大きなツボ実を付けています。シクラメンの花も咲いています。はなの水やりが楽しい毎日です。


平成30年3月10日 更新

世の中の変化に注意しながら、生きている今を大切にしましょう!
 3月に入り20度を超す温かさに、雪のオリンピックのメダルの数の喜びも打ち消されそうです。もうすぐ桜の便りがテレビを騒がすことでしょう。

 世界で3番目の大きな地震という東日本大地震はマグニチュード9,0。あれから今年の3月11日で満7年が経ちます。だが余震はまだ100年は続くそうです。
 「津波てんでんこ」「台湾の方たちの支援」「アメリカのお友達作戦」等の多くの言葉を残した出来事、ここで受けた世界の人たちの温かい援助を私たちは忘れません。 そして東北の人たちの頑張りもあって東京オリンピックが2020年、2年後の真夏に開かれます。
 「オリンピックまで生きられるかな?」「日本中に111か所ある火山の爆発は大丈夫かな?」「オリンピック後の韓国は一つになるのかな?」 「台湾の地震に援助のお返しも支援もできたのかな?」いろいろ考えるとなかなか寝付かれません。

 先日、携帯電話が壊れました。そして初めて目が覚めました。

 これは、タダの持ち運び電話ではない。パソコンとカメラと、ファクスと新聞を持ち歩いているのだと知りました。なんと、なんと世の中の変化は私のすぐそばにもありました。
 AI技術のアツプルや、インターネット、スマートホンのサポートの人たちの優しさが身に沁みました。本当に有難うございました。 「情報モラル」という言葉もわからないまま手にしていたアイホンもっと勉強をして、いつかは、りこより一言に書けるようになりたいと思います。

 アステルの仕事はこのサポートの人たちと同じではないか?と私は考えました。

 何かが起こり、どうしたらよいか?困っているとき、現実はどんな状況かを案内できるように、自分と相手は違う個性をもって生きていることを理解・尊重して相手の立場になって考える。 日常生活のルールを基本に安心を与えることが出来たら仕事は成功ではないでしょうか?
 保険業法が変わって代理店も変わろうとして1年になります。テレビで毎日のように保険のコマーシャルが流れます。私たちプロ代理店はお客様に寄り添う、心の支えになるような代理店のなろうとしております。 そうだ私も有難うと感謝される仕事に取り組んでオリンピックまでさわやかに生きてやろうーー。地球上に生きている人類を見ることで日本の選手の応援に大きな声を張り上げてみたい。  ではまたー


平成30年2月10日 更新

   1月31日の夜 赤黒く染まった月「皆既月食」を見ました!

 日本海側の大雪、東京都心でも0度未満の冷え込みは平成18年以来という、冬日が続きました。寒さの中、1月31日の月が地球の影にすっぽり隠れるという 「皆既月食」を近くの小高い公園で私は、月がかけていくところを確認しました。
  「本当に赤く光る月が少しずつかけていく」時間も計算でわかる宇宙科学に不思議な喜びを味わいました。
 残念なことは空の星はあまり見えませんでした…。いつか冬の宵の真上に昔から「すばる」と呼ばれる青白い七つの星の固まりの星雲、 有名なプレアデス星団M45を見つけたいと思い続けています。

 冬季オリンピックが9日午後8時から韓国、平昌大会が始まります。韓国はとても寒く北朝鮮とは停戦中・オリンピックは一つの国として選手役員は一緒に、 入場行進するという。よその国のことと思うのだが、世界での戦争の原因はなにか?平和がよくて、正しいことはわかりますが、台湾の地震、 拉致されたままの日本人などに、私は心からの励ましと応援を送りたいと考えます。また選手たちもプレーを頑張って下さいね。

 当分オリンピックのテレビ放送に夢中になると思いますが、世界の動きにも気を付けて 「津波てんでんこ」と言われるように自分で最低限の「自分の命」 を守ることで多くの人に迷惑をかけない生き方ができるように、日々用心することが大切かな?と心を引き締めて身の周りを見つめなおしたいと考えております。

 私の仕事は保険の代理店です。事故がありましたらすぐに駆け付ける。安心を届ける。そして、皆様の生活を一日でも早く元のような生活に戻るお手伝いを しなければいけないと事故対応力資格テストの勉強を始めました。
 テストの回答は送りました。結果が気になりますが、問題集はとても参考になり、いつも手元に置き、これからの仕事に役立てていきたいと思っております。
  皆様、保険の内容など、いつでも気軽にお電話ください。まだまだ勉強を続けていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

                                              ではまた来月を


平成30年1月10日 更新

    皆様あけましておめでとうございます。

今年のお正月は関東地方では美しい朝日が見えました。


 私は、例年どおりの、元旦の行事に6時に家を出て、近くの「調宮」(つきのみや)神社にお参りに行き、 元旦の太陽を出迎える。東の空に向かい、道路上で自分の影を確かめ、まぶしい太陽に昨年のお礼と、 これから始まる1年の新たな夢を心に誓いました。

 一番は健康です。昨年のC型肝炎の治療の結果はどう出るでしょう?
 「肝心」という言葉は、肝臓は心臓と同じ大事な臓器ですということのようです。肝機能検査では採血します。 肝機能が壊れると血液中のAST、ALT、という肝臓内にある酵素こぼれだします。ALTが高いと肝臓の細胞が 破壊されていることを示すのだそうです。
 正常な肝機能数値――ALT30以下、AST――30以下検査の結果が気になります。

 二番目は今年の私は、損害保険協会のテストがあります。昔は一生ものの資格でしたが5年ごとに資格のテストができました。 二月に損害事故の勉強、八月に毎日仕事をしている火災保険、自動車保険、傷害保険などの損害保険協会のテストがあります。 無事に合格できますように祈りました。現在の損害保険代理店実在数は19万6,043店で専業代理店は20,8%だそうです。

 三番目は仕事の成果と、病気・不幸に負けない前向き生き方を貫く事。
 何をしたらいいのでしょうか?皆さんそれぞれのやり方で百通りも、千通りもあることでしょう? 私は多くの友人の人生をお聞きして、日本人の最高な幸せを小説にしたい。
 この頃は100歳の小説家も現れると未来は予測していますね。生きている限り勉強します。 夢を持ち続ける毎日を生きたいと思っています。
 楽しい出来事は5年前にアロエの化粧水、アロエ酒を作ろうと両手に山ほどのアロエをいただきアロエ酒を作りました。 葉をざくざく細かく切り、瓶に詰めてお酒を入れ1年で出来上がり、まだまだ使いきれないほどあります。 この時小指よりも小さいアロエの芽を捨てられなくシクラメンの鉢に入れておきました、このアロエはどんどん大きく 成長しシクラメンより大きくなり植木鉢に移しました。今は大きく葉を広げなんと足元に2つのアロエの芽を産んでいました。 「わーすごい」思わず「アロエさん有難う大事に育てます」と話しかけていました。「有難う、私も貴方を見習います。」 
                                              ではまた来月にーー。


平成29年12月10日 更新

 心温まる良い話はどこにあるのでしょう?ニュースは、北朝鮮の弾道ミサイルが日本海に落下し、木造船が日本の島に上陸し、 テレビ、オートバイ、家具を持ち去ったという。人間は「どんなことでも命令があると正しいこととして行動できるのだろうか?
  「分からない。判らない。解らない。」「お相撲もわからない。」何が正しいのか・何がまちがっているのか? こんなこと書くと、りこより一言が再び見えなくなりそうだね。

皆様今年もあと20日です。どんな年であったのでしょうか?

私の1年間を振り返ってみますと思いだけが先走り、実り・結果はすべてまだ出ていません。


 私は子供のころの予防接種の針でC型肝炎に45歳で発病しました。
 この病気のことが理解できたのは献血でした。何回目かの献血で使えないとの連絡を受けました。5歳から7歳の予防接種針に着いた菌が肝臓にとどまり3
 8年から40年たって初めてC型肝炎とわかるのだそうです。
 肝臓は治療の方法が分かりません。ただ徐々に体が疲れやすくなるのは感じられました。
 疲れやすくなり内科に行き治療をはじめました。「C型肝炎は直ります」とのテレビを見て「最新の薬は10人のうち9人は完治します」 との言葉を信じ私は8月から肝炎のための医者通いを始めました。
 新薬はとても高価な薬でした。C型肝炎は幸い先駆者が道を開いてくれたおかげで個人では月1万円の自己負担で治療ができました。
 手続きや、新薬をそろえるのに時間はかかりましたが、治療は9月、10月、11月の3か月毎日薬を飲みました。
 最終日は12月3日でした。この治療の成果は来年1月4日の採血で9人の中に入るのか?まだまだキャリヤの一人になるのか?結果は出ていません。
 今年の私の1年は健康を取り戻す1年だったようです。この1年は長かった。ついでに受けた乳がん検査、健康診断では特に異常は見つかりませんでした。

 今年もあと20日、皆様、来年は素晴らしい明るい年を一緒にお迎えしましょう。


平成29年11月10日 更新

 山々が彩ずき始めました。グリーン一色だった我が家の木々が、オレンジ、黄色、赤とそれぞれの樹木の頂上から 美しく変わるのが面白く趣がありますね。落ち葉も楽しみです。

 皆様、秋の紅葉は楽しまれたでしょうか?

 トランプ大統領の来日と韓国、中国の訪問でアジアが平和になり、横田めぐみさんたちが帰ってきてくれるといいですね。
 今回はアフラック生命保険、代理店会の研修旅行の報告です。
 平成29年度秋季研修会に初めて参加いたしました。テレビで拝見した事のある経済ジャーナリスト「須田信一郎氏」の 講演があり私は 「今後の経済をどう読むか」という題に魅かれ参加しました。

 初めて行く栃木県鬼怒川温泉「きぬ川スパホテル三日月」です。東武鉄道に乗り、昔の機関車も走るという処でしたが、 生憎の小雨で見ることができませんでしたが、 鬼怒川温泉駅前でランチタイムを送り、おいしいピザ屋(スパゲッティー、 サンドイッチもあり)を見つけました。鬼怒川のほとりの散策も紅葉は少し早かったのですが、水の量が多く濃いグリーンの川が 「鬼」の名前に似合う色の様に思いました。

 須田慎一郎氏の講演は午後3時から始まり、内容はこれからの経済の担い手は女性の 社会進出が増え発想の転換が必要だという事でした。
  1) 選挙での結果では、自民党が割れ「アベおろし」が始まる。だがこれは外れましたがーー。
  2) 経済はトリプルダウンを狙ったが中小零細企業までお金が回らず、一流企業の社員は4年連続ボーナス30%アップ、
    ベースアップもしている状態。
  3) 円安になるか?金融緩和はデフレ経済が建前で、キャベツ市場のようになるのでいまいちだと考える。
  4) 「一億総活躍世界社会」という経済の中身を変える。男女問わずフルタイムで働く人の時間給を1000円以上にして、
    専業主婦700万人を103万円の配偶者控除の壁(現在1千400万人)をはずして収入を伸ばしていただき、年金を作る方法。
  5) 年金支給年齢を、将来は75歳に上げていくでしょうとのこと。また現に女性の外回りである営業職員を建築、
    セメント業界などでも好評で毎年400人採用。 スタッフカンパニー、青山商事など、紳士服、女性服が増えているという。
                                                以上

 世の中の変化を見つめ、私たちの経済は変わっていく。新しい世の中を大切に生きる男、 女差別ない自由な社会の発展に協力していきたいと強い思いを持った研修でした。


平成29年10月10日 更新

 ささやくような霧雨の中、赤いヒガンバナがまだ濃い緑の中庭に整列しています。 私は今日も傘が必要か?と空を仰ぎながら仕事に出かけます。

 皆様はいかがお過ごしでしょうか?

 10月に入って連日のトップニュースは、ラスベガス乱射58人死亡、アメリカでの銃社会です。 北朝鮮でのロケット、中国国境の町の現状、そして私たちの国でも衆議院解散、新しい政党が乱立。 「政治は選挙で国民一人一人の意思で国の進み方を決める」その通りです。でも情報は今のところ大手新聞です。 新聞社の方針で取り上げる内容が違うのですよね。私たちは見事に100歳時代長寿社会にはいりました。 第二次世界大戦後から72年に及ぶ平和は素晴らしいと、日本人は喜びます。今日まで頑張ってくださった政治家の皆さん 有難うございました。私は、大事な一票をよく勉強して投票しようと考えています。

今回は素晴らしい河童連邦共和国のお知らせです

河童連邦共和国                吉田利子

 かっぱ連邦共和国とは何のことでしょうか?“かっぱ”という動物は本当の実在した生物ですかね?
 それは、河童は江戸時代の物語に小川芋銭さんの漫画に描かれていた、可愛い“かっぱ”がご先祖です。 今日まで豊かな想像力を持った方に受け継がれ、河童連邦共和国は現在この地球上の世界に実際にあります。
 河童連邦共和国は“水は命・河童は心”が命題です。
               現在の大統領は中村寿宏さんです。
 私たちの河童の歴史は、芥川龍之介の書かれた怖いかっぱ、清水昆さん、小島功さんの書かれたお酒の黄桜の温かい家庭のかっぱ、 水木しげるさんのチョイ悪かっぱのすべてが含まれております。
 中でも、清水昆さんの黄桜かっぱを引き継いだ、小島功先生の魅力的な、ふくよかなお母さん河童と、働き者のお父さん河童、 可愛い男女の河童の子供たちとの、一年をとおして行われる年中行事、お正月、豆まき、お雛様、入学式、こどもの日、梅雨入り、 夏休み、海水浴、台風、紅葉狩り、雪合戦、大晦日、など色っぽく温かい家庭の漫画絵の数々に、お酒の楽しい飲み方を知り、 そこに加えて、かっぱの家族の年中行事の、ほほを染めた幸せな家庭にあこがれと羨望を持っていた数人が、 当時お元気だった小島功先生を囲んで河童連邦共和国ができたと言い伝えられており、本家かっぱ村のスタートは 昭和63年6月6日名誉大統領に漫画家の横山隆一先生が就任した。私もこの歴史を信じているひとりです。
 漫画家のユーモア精神が河童連邦共和国の国民の一人一人にある様です。
 河童連邦共和国は、大統領がおります。そして村人たちで平等な国家を維持しております。現在40の村と330人の河童たちは建国の目的である 「平等・博愛・ロマン」とユーモアのもと「地球の水をきれいに・河童の住める水辺を」をスローガンにして、 世界中の人々に友好の輪を広げたいと中村寿宏大統領を中心に村作りをしております。
 40の村の中には、ニユーヨークかっぱ村、台北かっぱ村、銀座かっぱ村、河童大学かっぱ村、そして私が参加している石神井川かっぱ村もあります。
 かっぱの村は千差万別です。国民は年間2500円の納税の義務がありますが、大統領府で主催する全国規模の大会や、 各村でのイベントに参加できる他、年4回発行される「かっぱ新聞」が送られてきます。「かっぱ新聞」は村の情報をいつでも載せてくれます。 新聞の情報で各かっぱ村が行う行事、川に、野山に住む町を美しく掃除する行事など、どこにでも自由に参加できます。
 河童サミット全国交流会には毎回100名を超える国民が参加しております。
 「原子力や地球温暖化といった難しい議論は人間に任せて、我々河童はあくまでユーモアを大事にします。」

 大統領府  〒111-0035
         東京都台東区西浅草3-3-4
           大統領 中村 寿宏
         電話,FAX 03-3844-0841です。


 私たちは100歳時代の長寿社会に入りました。
 生きて、現役、社会の役に立つ人になりたいですね。若い人もどんどん入ってください。
 かっぱ連邦共和国は実在しております。あなたがユーモアとロマンと「水は命」に接してみて下さい。上記の大統領府にいつでもお電話ください。大歓迎です。
 なお詳細は「河童連邦共和国」のホームページをごらんください。


平成29年9月10日 更新

  太陽表面で大規模爆発、H29年9月6日午後9時 NASA撮影

 今年の夏は、私の住んでいる埼玉県でも雨降りが続き「日照時間」は気象始まって以来少なかったそうです。楽しい夏休みの27日間、雨降りが続きましたが、 皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?太陽の爆発と災害は関連あるのでしょうか?
 8月号に続き災害が多い現状でもう一度保険はどこまでカバーできるのか?
 どのように考えて保険を付けたら安心なのか整理し、考えてみたいと思います

物保険、家、車、家財、などはーー、どうやってまもりますか?

家、家財、は火災保険

 隣からの延焼での火災や、雷が落ちる火災に。また風災害、水災害の備えにも火災保険です。建物の構造、広さ、面積で保険金額は決めます。
 再築または再購入するのに必要な金額の範囲で決めるのが評価額です。元どおりに建て直す必要経費になります。今回は水災の補償に絞り、保険金請求の内容を考えてみましょう!

 住宅安心保険での水災の支払い内容は、豪雨により床上浸水が発生し、壁や床に損害が生じてしまった。又は河川の決壊により地面より45センチを超える床上浸水があり、 畳、ジュータン、電気製品、家具が壊れた。このようなとき火災保険で支払う内容は
 1) その品物の再調達価格による損害額金
 2) 明記物件は時価額による損害金
 3) 臨時費用保険  損害金額×10%(100万円限度)
 4) 残存物散片付け費用  実費(損害保険金が限度)
 5) 修理付帯費用保険金  実費(損害保険金又は100万円の高いほうが限度)
 6) 特別費用保険金  損害保険×10%(200万円限度、保険金支払いによる契約終了時のみ)

自動車保険での水害は?契約時に車両保険を付けてください。
一般と、エコノミーがあります。


 1) 盗難、いたずら、火災、台風などの車の修理価格を補償します。
 2) 地震、津波、噴火、は、特約を付けます。1事故につき50万円
    (車両保険の保険金額が50万円に満たない場合は保険金額を限度)

災害から1日も早く立ち直りたいですね。


平成29年8月10日 更新

  皆様   残暑お見舞い申し上げます。

 ここ、強い台風5号が九州南部に上陸し、7日、8日と西日本を中心に、暴風や高波、土砂災害、低い土地の浸水が危ぶまれております、 「50年に一度の記録的な大雨になっているところがある」と気象庁が発表。 日本の海、太平洋の海水の温度が2度上がっているためなのでしょうか? 台風の発生場所は?今後日本の太平洋側で次々と発生するということになるのでしょうか?

 今回は災害の対処特集と現状を考えてみましょう。

現状――九州北部の豪雨から1か月となるが、死者36人、自宅を失うなど約530人が今も非難を続けて、生活再建の不安を抱えています。 自治体は復旧作業を急ぐとともに被災者支援に全力を挙げています。
 マスコミ関係も、救援金受付に囲み記事を作り救援金を受け付けています。自治体側は仮設住宅や、民間賃貸住宅を借り上げる「みなし仮設住宅」を提供していて、 福岡県によると既に役420人が入居手続きを終えたと新聞情報から知りました。
 「日本」はなんと良い国なのでしょうか?
 災害被害者の皆さん、今迄の1か月間はつらかったことでしょう。これから、まだまだ以前の日常生活に戻るまでは大変な悩みと、苦労が続くことと思います。 昔、私が経験したつらい出来事も3日、3か月、3年と変化があったように思います。この時間の変化が苦しみを和らげてくれると感じました。命があるから生きる。 人びとの温かい心と援助を受けて立ち上がれる。
 6年前の東日本大地震の被害にあった方もきっと人々の温かさを感じていたと思います。

対処特集――次々続々と災害は思わぬところからやってきます。再調達の保険を利用して財産を把握しておきましょう
 これらの事故を、想定外と考えないように、自己責任と考えておきたいですね。「いつ災害が身近におきても自然に、身を守る自主的な行動を起こしましょう」まずは、 災害に強い日常品を用意する。28年10月10日の「りこより一言」に家庭で必要な非常持ち出し品として記してあります。 リュックサックにまとめてすぐに持ち出すようにしておきましょう。
1) 火災保険、地震保険、けがの損害保険は、少しづつでも補償を確保しておきたいものです。福岡、大分での保険金支払いは23億円を
  超えています。 車両保険は977台5億円の支払い済みです。(保険デイリーより)
2) 自然災害損保契約照会制度があります。災害救助法が適用された地域で家屋などの流失・焼失等により保険契約に関する手がかりを
  失ったお客様に 関する契約照会に応じています。

一般社団法人 日本損害保険協会「自然災害損保契約センター」へ
   フリーダイヤル  0120-501331 です。

しかし、保険契約は代理店にお任せしましたら目に見えるあなたの代理店が手続き、相談に乗ります。安心できる味方を持ちましょう!


平成29年7月10日 更新

梅雨入り宣言が早かったためか「九州豪雨」で死者18人安否不明者28人

 豪雨はどこに来てもおかしくない日本列島です。すべてのものが一瞬にしてなくなってしまう出来事に「あ_あどうしよう」と途方に暮れる日々をニュースで見ています。
 命があれば助かる情報があります。雨はやみ、ふたたび静かな川になり、生きる希望も持てるように私たちは手を差し伸べていきたいと考えます。 災害はいつ、どんな形で目の前にやってくるのか、分かりません。保険のアステルは困ったときの相談相手になります。このホームぺージを活用してみてください。
 又、この異常気象は、世界中で起こっています。新聞から拾ってみましょう。
  1)世界気象機関(WMO)は、ヨーロッパ、イラン、イラク、アメリカなどを襲っている熱波は引き続き勢力を維持し6月後半にも、
    イランで、アジアやヨーロッパなどを含む東半球の観測史上最高気温に並ぶ53,7度観測、米カリフォルニア州でも気温が50度
    を超すなど 「人体に危険なレベルになっている」と警告している
  2)モスクワは記録的な冷夏に襲われている。気温は7月に入っても10度台の日々が続き6月初めには雪も降った。天気は変わりや
    すく、 非常事態省から頻繁にメールで豪雨や雷などの警告が来る。 1年の半分近くは氷点下の気温が続く。 そんなモスクワ市民に
    とり短い夏を奪われることは耐え難いストレスになっているようだ。
          ( H29・7/5、6日2件とも産経新聞、記者の囲み記事から)
 この地球上に住む私たちにできることはなんなのでしょうか?すべて異常気象のためと、想定外のためと、あきらめることしかできないのでしょうか?
 災害はいつ,どこでも思いがけなくやってきます。大事なことは、最低限の保険の見直しは必要です。家を修理する、けがの治療、少しの現金と保険で元の生活に戻るお手伝いができます。
  宇宙好きの私は、
日本だけでない世界で今、起こっている異常気象の原因を宇宙に求めてみます

 私たちは地球という青い星に生まれました。人類の歴史は2700年くらいと言われていますが、宇宙は137億年であるといわれています。 私が住む、この星から見る現在の空は、金星、火星、土星などの惑星が一番星としてみえるのでしょうか?そして夏の夜空に「天の川」が見えた時の美しさは忘れられません。

“ 宇宙の「1番星」を探して” 谷口義明薯の本を手にして現在の気象の変化を天の川の謎を探してみましょう。
 星はガスでできている。そのため、星が生まれるには大量のガスがなければならない。ガスの雲なのでガス雲と呼ばれる。太陽は水素70%、ヘリウム28%、 そしてそれ以外の重い元素が2%で明るく輝き8つの惑星を周りに動かし(地球も回っている)銀河の中に太陽系を作っています。この銀河の中にはあの「天の川」も含まれます。
 改めて銀河の姿を眺めてみれば天の川は美しい円盤銀河であることが想像でき、銀河系の直径は10万光年もある。そして太陽系は銀河の中心から2万8000光年も離れたところ 、銀河系の片田舎にひそやかに住んでいる感じだという。
 太陽系は銀河中心の周りを公転運動しているが、その周期は気の遠くなるほど長く、何しろ一周するのに役2億年かかるのだ。と書かれております。
そこで地球も2億年かけて変化していることになります。

どうでしょう?この異常気象は太陽系の公転運動に関係がないでしょうか?

 宇宙にはオリオン大星雲.三ツ星の左端の馬頭星雲。暗黒星雲。イーグル星雲。アンドロメダ銀河は渦巻星雲となる。そして地球がある天の川星雲と8つの星雲が発見されているそうです。 アメリカファースト、中国ファーストでなく、地球ファーストで世界中の国が一つになり、あらゆる方面からの研究者を出して、この地球を助けてほしいなあ!と、 アステルは、切に願い、いつまでも、遠くから吠え続けていきたいと思っております。

 今年の夏は天の川を眺めこの広い宇宙の、同じ星雲であり、同じ共同体であると話しかけてみたいものです。


平成29年6月10日 更新

6月7日例年より1日早く、関東地方梅雨入り宣言が出ました。

 真夏日のような30度になった日々に、梅雨入りはうれしいですね。皆様どのようにお過ごしでしょうか?私は目の周りが赤くなり、 少々かゆく、花粉症、化粧かぶれ、直射日光かぶれ、原因はわかりませんが、久しぶりに眼科通いをしています。

  梅雨入りの雨は「ホッ」とした安らぎを覚えます。

 季節や気温がおかしいと考えていましたら地球の歴史を表す地層が日本の千葉県で発見されており、「チバニアン」と名前を付け、 地質年代の地球史に申請しているという日本の名前に決まったら本当にうれしいけど、どんなことなのでしょうか?
 宇宙が始まってから今日までの歴史は137億年になる。今から137億年前にとてつもない爆発が起こり、私たちの宇宙が始まりました。 宇宙は直径数十キロメートルまで広がります。新しい星が生まれ、古い星が焼き尽くされ、92億年後、焼き尽くされた星の残骸から太陽が生まれて輝き始めたのです。 その爆発「ビッグバン」の大音響は今も宇宙にこだましています。また荒々しい地球の誕生から数億年後いくつかの科学物質の集合体「細菌」と呼ぶ生物の誕生です。    (1968年イギリス生まれ、クリストファー・ロイド著)
 これら細菌・バクテリアの集合体が、40兆等の細胞を持つ私たち人間の誕生でしょうか?人類は「気高い」特質を備えているが「その体の中には、 祖先が下等だったことを示す、消し難い印が刻まれている」とダーウィンの書に(1987年)あると言われていますが納得できます。
 また、地球の歴史で約77万~12万6千年前の年代に当たる千葉県の地層は地磁気の逆転が明瞭にわかる特徴が表れているという。 現在の磁石で表す北方向、南方向が反対だった。 本当に不思議ですね。私たちの地球は太陽系まるごとに2億年の周期で動いているとなるのでしょうか??? 宇宙好きの方、アステルホームページのトップページからのコンサルタントを開き、 ご意見メールを送ってみて下さい。楽しみにしております。 そして現実の今日この頃気になることは
 1)「チバニアン」という言葉が商売の商標登録にされている。まだ決定していないのに人間のたくましい商魂。
 2)「性犯罪厳格化法案を可決」明治時代の制定が刑法としてまだ生きていた。今日衆院通過とある。いじめと同じくらい心配な事を正し
   く判断してほしいものデス。

  アステルのトップページ、コンサルタントからメールをください!


平成29年5月10日 更新

大型連休はどのようにお過ごしでしたでしょうか?

 海外旅行や、故郷に行き、休日を大いに楽しんだ事でしょう。
 私は、異常な暑さの中に、夏衣服を出し、部屋の整理などをし「あっ」という間に連休も終わりました。
 5月というのに25度の夏日で日傘が必要ですね「変だな?不思議だなあ?」と異常気象を受け入れがたい私です。地球が砂漠化してしまうのでしょうか? 空や星や宇宙はどうなっているのでしょう。

 今回は暑い夏を楽しく過ごすことができるように夜空を探検しましょう!!

 都会では夜空の天の川はほとんど見えませんが、何年か前に、富士山の5合目から見た空は無数の星と空中央を横切るような、大きな白い帯のような川が星を隠すように流れていました。 「天の川が本当にある」と私は新しい発見をしたような感動を覚えたものでした。
 また、 夏の宵の空高く明るい3つの星、七夕の織姫星ベガ、と天の川を横切るわし座の中にある牛飼い星アルタイル。そして天の川の織姫星の下に白鳥座のデネブの3個の1等星を結んでできる 「夏の大三角形」夏の天の川の中にできるこの3角形の星を今年は見つけたいですね。そこで「天の川の真実」という本を見つけました。天の川は何なのでしょうーー。

夏の天の川・

 ・銀河の集団で、銀河系空間には水素を主成分としたガスが存在し、このようなガス雲は星間雲と呼ばれ、特に密度が高く、温度の低いものは大部分が分子となった分子雲を形成している。 天の川銀河の描像は20世紀に入り、さまざまな観測の集積の結果一つの統一像が描けるようになってきた。今では天の川銀河は、星、ガス,塵、高エネルギー放射線などの物質層を含んだ一大複合体で、 活発な生きた宇宙空間である。そこは星も生まれ変わる。銀河系全体はおよそ2億年に1回転して悠久の時間を刻んで要る。
 誠文堂新光社、奥田、祖父江、小山著者より 抜粋転載

 銀河中心星団のほか、アーチ星団、オリオン星雲、五つ子星団も見つかっております。私たちが住む地球は銀河中心星団の端にある太陽系の中にあります。

この夏は夜空を思い切り楽しみたいものです。

平成29年4月10日 更新

桜の開花は東京が一番早かったね。久々の一番。
桜の香りと黒い幹に咲くピンクと白の花びらさん一つ一つに「有難う」「感謝」です。


 四月になると新入社員の入社式が始まりました。社会人になって先輩と一緒に固まって食事をする初々しい姿が見受けられます。今年の新入社員は推計89万人と言われています。 今回は働く人に贈られた。社長たちの言葉を新聞から拾い集めてみました。

三菱重工業 宮永社長 「失敗を恐れず、変化を好機に新しいことに挑戦を」
トヨタ自動車豊田社長 「ただ、優れたクルマ、技術を開発すればいい時代ではない、社会システムとして、未来のモビリティ社会を実現し
           よう」
三菱商事 垣内社長 「仕事を通して魅力ある人材、尊敬に値する経営人材になってほしい」
電通 山本社長  「一人で抱え込まず、仲間を積極的に頼ってほしい」
日立製作所 東原社長 「ものではなく「こと」が追及されるようになり顧客の先の考えも組み提案しないと事業が成り立たなくなった。」
           670人の新入社員の前で事業環境の変化を指摘した。
アサヒグループホールディングス 小路社長 「東欧5カ国のビール事業を買収する手続が完了した事“世界のアサヒへ大きな一歩を踏み出
                     した。”」と力を込めた。
住友商事会社 社長 「成長分野が変化し、我々のビジネスフィールドも広がってきている」とし「新たなビジネスを創り出す絶好のチャン
          ス」との考えを示した。
三井物産 社長 「目の前の仕事を成し遂げるために徹底的に考えて行動し、信頼を何よりも大切にして欲しい」
大成建設  社長 「時代のニーズに合った職場環境作りを全社一丸となって推進している」「働き方改革や、サービスが先、利益が後とい
         う基軸は決してぶれない」と強調した

 これらは日本のエリート集団への訓示ですが世の中が変わってきていく変化は見えますね。
 ついでに埼玉県など新入社員の訓示も書いてみましょうーー。

さいたま市 清水市長 「誇りと責任を持って市の行政課題に取り組んでほしい」
埼玉県 上田知事 「法律を解釈して答えを出すのはAI(人口知能)でもできる。相談者が納得できるよう知恵を出す人になって欲しい」
         と呼びかけた。

 また、目新しい業務を4月1日付けで開設し、3日から相談業務を始めております。
 それは、企業に専門家を派遣する「正社員化総合相談窓口」です。

 全国の非正規の職員、従業員は2016万人と言われています。県内では20万人と推定されます。
「現在20歳代半ばから40歳代半ばの人は就職氷河期と言われて非正規とならざるを得なかった人も多く手厚くサポートしたい」とのこと。
設置場所は県庁の勤労福祉課内  専用電話は048-830-4516です。

桜の花を楽しむ話題では「DNA」ジェームス・D・ワトソン著書から記します。

 「50年に及ぶDNA革命(人の遺伝子、仕様書の全体が明らかになった)クライマックスは2006年6月26日月曜日に行われたビル・クリントン、アメリカ合衆国大統領によるヒトゲノム概要解読完了宣言です。
 ビッサイエンスに成長したDNAは個人を特定できるようになりました。そして、私たちに遺伝的基礎要素があるとわかることは「育ち(環境)」がたえず働きかける対象としての「生まれ(遺伝)」の理解が深まったことでしょう。
 社会人として個人として、私たちは遺伝を理解する必要があると言い切っています。


平成29年3月10日 更新

平成期は大震災の時代か?
  南海トラフ巨大地震に備えを整えていますか?


 今朝は我が家の部屋の中にも、朝6時には明るい陽射しが差し込み、「起きなさい」と太陽が声をかけてくるような温かい一日がはじまります。

 1月2月はこの時間はまだ、寒く、窓を開けると、ビルの屋根や駐車場の屋根に、うっすらと白い霜がかかり白と黒の風景です。 車のヘットライトの流れと、信号機の赤、青、黄色のネオンも美しい街を引き立てていました。 「寒さに負けないで働いている人たちもいるなあ」との感想を持ちストーブのスイッチを押します。
 だが、今日この頃の太陽の日差しは強く、桜の開花だよりももうすぐです。

 平成29年3月11日で6年になる東日本大地震の出来事は埼玉のマンションに住む我が家にも建物、家財に被害が出て、かけていた火災保険の地震保険から5%の保険金が割合早く出ました。 「どうしよう?」と悩んでいた時の補償金はとても心強かったものでした。本当にこの一時金は手許現金になりました。有難うございました。
 気象庁が命名した平成の地震はすでに14件あります。

 平成5年1月15日、釧路沖地震死者2名、7月12日北海道南西沖死者202名
 平成6年10月4日、北海道東方沖死者0名、12月28日三陸はるか沖死者3名
 平成7年1月17日、阪神大震災死者6,434名 不明3名
 平成12年10月6日鳥取県西部 死者0名
 平成13年3月24日芸予地震死者2名
 平成15年9月26日十勝沖地震死者1名、不明1名
 平成16年10月23日新潟県中越地震死者68名
 平成19年3月25日能登半島地震死者1名、7月16日新潟県中越死者15名
 平成20年6月14日岩手・宮城内陸地震死者17名不明6名
 平成23年3月11日東日本大震災死者19,506名不明2,556名
 平成28年4月14日熊本地震死者193名

 皆さんこの数字をどのように考えたらいいのでしょう?死者は2万6千444になっておりました。壊れた家屋は?今も避難所にいる方々は大変なご苦労だと思います。
 近い未来の「首都圏直下地震」も考えておかなければと思いますが、まず何をしたらいいのでしょうか?

 国からの補償金とか、援助物資は時間がかかることもあるでしょう。火災保険に地震保険をつけておくと、3・11地震でいただいた我が家の一時金などは、当面のしのぎ資金になります。 災害はいつ起こるかわかりません日常の常備品と家族の連絡方法など、もう一度ご確認をお願いいたします。

 アステルは皆様の質問お電話、メールをお待ちしております。

  人との結びつきは信頼され、信用する。できる範囲で助け合う
  そんな日常生活が続くことをアステルは願っています。

  又、アステルのメールアドレスを2月から変更しました。

メールアドレス ast-riko@asuter-toshiko.com

  
感想や保険のアドバイス等メールでお寄せ下さい。



平成29年2月10日 更新

“明日天気になあれ“ と靴や下駄を飛ばした天気予報の経験がありますか?

 関東地方は良い天気が続いています。太陽の日差しが差し込むとベランダに布団を干し風邪を予防し、温かく眠る幸せを味わいます。 今から5,60年前は運動会や遠足の前の天気を「明日天気になあれ」と靴を高くけり靴が表になると「晴れ」裏になると「雨」と、予想して、テルテル坊主を作り天気になるのを祈ったものでした。

 現在の私たちは朝のテレビニュースを見ます。あとの天気予報がぴたりと当たります。晴れの時間、雨の動き、風の向きと強さ、波の高さ「なぜこんなにわかるのだろう?」

 1月に書いた「AI」人工頭脳のカーナビに負けた私ですが、又もや、宇宙衛星からとらえる地球の写真から専門家が分析している天気予報に本当に心から驚いています。
 2,3日の予報はほぼ当たります。1週間、10日単位になると地球の雲の変化で外れることもありますが科学の進歩を不思議と思いながら享受しています。有難うございます。

 スマホにツイッター検索、メール、ライン、マップ、ユーチューブ、ボイスメモ、携帯電話、私たちの生活の中にとっぷりと溶け込んでいます。 小学生からビジネスマン、通勤電車に乗っているほぼ全員がスマホを見ています。この普通の人たちにどのように話しかけ、 同じ時代を生きていく喜びを、共に味わう事ができるのでしょうか?教えてほしいですね。

 私たちは社会の中で生きています。人と人のつながりの中で喜んだり、思わぬことでだまされたりしたことありませんか?思いかけない災害に出会うこともあります。

私の体験を考えてみました。

 だまそうと思って近付かれたのではなくても、簡単に人を信用して大きな損害と、心に取り返しのつかないトラウマを抱えてしまったのです。
 何が一番いけなかったのか?
  1) 執着心がもともと無く、危機管理能力がない。
  2) 寂しさを感じている、心のすきを狙っている。
  3) 孫や犬、猫を溺愛した
  4) 自分で調べないで、その人の言うことを信用した。
  5) タダを疑いもなく受け入れ、事務所など使わせてもらつていた。
  6) 貴方のお手伝いをさせて下さい。あなたのキーマンを私に合わせて下さい。
  7) すべてを信用し友達を紹介します。まだ次に何が起こるか気が付きません。
  8) 「貴方の親友があなたの悪口ばかり言っている」と周りから孤立させ、友達を奪い、すべてを取り上げる。

AOSKと言うのだそうです。 心させ、かせ(喜ばせ)妬させ、周りから 立させる。そして1,2年ですべてをだまし取られる。だましのテクニックだそうです。
 これは偶然見たテレビの失敗の告発番組でしたが、私の体験を整理出来るまで10年たっていました。

優しい多くの人に覚えてほしい教訓は

A) 自分の弱い部分をちゃんと知っておこう。そして人と接するようにすること。
B) 小さな「アレ?」ときずいた時は流さず調べよう。
  小さなミスを犯すその「アレ?」を無視しないで勇気を出して向き合ってほしい。
C) 長い人生自分を知ることと、「おかしいと感じたら」立ち止まって危険から距離を置いて通り過ぎてもらうこと。

人との結びつきは信頼され、信用する。
できる範囲で助け合うそんな日常生活が続くことをアステルは願っています。

又、アステルのメールアドレスを2月から変更しました。

メールアドレス ast-riko@asuter-toshiko.com

感想や保険のアドバイス等メールでお寄せ下さい。


平成29年1月10日 更新

今年の正月は晴天が続いていました。
      皆様はどのようなお正月だったのでしょうか?


 私は、元旦に例年どおり神社にお参りに行きました。神社まえの商店街通りの商店には門松は少なくなり商店の一割ほどの20件が、かろうじてお正月らしく松を立てていました。 「どうしたの?これも時代の変化?寂しいなあ」思わず出た独り言です。参拝は昨年よりすいていました。お守りの札を買い「今年は、去年の失敗を繰り返さない。 新しい心で歩き始めさせて下さいますように」と祈りました。

 保険代理店アステルは28期の決算報告書をこの休みで作りました。今迄の最低の数字です。経費は減れないので小池百合子東京都知事のように給料は半分にしました。
(ああー知事と内容の意味が全然違っています悲しいなあ)私は何をしていたのだろうーー。

 「過ぎたことにクヨクヨしない」との周りの温かい意見に従い今年も夢を追い続けることとします。どうぞよろしくお願い致します。

 今年の初夢は「人工知能」AIというキーワードです。人口知能は私たちの生活の中に入り込んでいます。一回目の夢は私の大好きなドライブです。 山形に車のナビを住所から設定し山形左沢町にむけ出発しました。高速道路をくるくる回り東京都から一歩も出れません「なんだこれ?どこに行くの?」AIの人工知能に質問しました。 「私にはそのお手伝いできません。ご了承ください。」としっかりした発音の人口知能ロボットの声。
 汗がタラタラ「どうしよう、家に帰れない」AIに負けた初夢です。

 又、世界中でスマホを持ち、写真を取り、動画を発信しています。スマホにはiPhoneの「Siri」やAndroidの「GoogLe Now」など音声認識型のパーソナル アシスタント機能が搭載されていて、 スマホに自然な言葉で話しかけるだけで、検索エンジンから情報を探してきてくれたり、メールの返信などの操作をしてくれます。
 Facebookも{M}という名前のパーソナルアシスタントをリリースしています。Mの大きな特徴は、逆に質問してくるなど会話を通じていろいろな提案をしてくれることだそうです。  アメリカIBMが開発した人工知能は「watson」は三井住友銀行など日本の大手銀行のコールセンターですでに使われています。ということは私たちはAIに向かって対応が悪いと怒っているということになります。

 ああ。笑顔は、ユーモアはどこから、助け合いはどこから生まれるのでしょうか?


平成28年12月10日 更新

  “ 驚きました「 11月の初雪は54年ぶり」雪っ降りは豪華 “

 私は、美しい雪のおかげで予定変更、休みました。年末とお正月の行事など、雪を見ながらの考えも楽しいものでした。皆様はいかがでしたでしょうか?

今回はがんの話です。
 11月下旬さいたま市文化センターでさいたま市PTA協議会の講演会に行ってきました。
 講師は向井 亜紀氏「タレント」「夢が生きる力になる」です。

 向井さんはグリーンの7分セーター,茶色のスカート、身長170センチに10センチのハイヒール合わせて180センチ体重54.5キロ「雪のあとのクリスマスツリーの木のような気持できました」。とモデルさんのように美しい一声

A) 子供のPTA活動でペルマークのシステムは10枚で引き受けてくれ1点1円になり、学校のテントを買ったことがある。
  現在はPTA活動を楽しんでいる
B) 35歳の時の子宮がん、子供を失った悲しみと早く医者に行こうとしなかった婦人科の苦しみ、病院内のミルクの匂い、業者のカレン
  ダーなどに自分が死ねばいい。赤ちゃんに申し訳ないと生きていることを受け入れない心で、肺血症になった病院生活。
C) 夢が生きる力になると理解したことは?心と体は一致している自分の生命を知っているのは人間だけ。
  最後まで自分らしく生きたいと考えた。
D) 2011年母が亡くなった。母は科学の教師だったが、認知症になって4年半、「やりたい事ノート」を作って母と向き合った。
  その人の心、その人の未来を、どのように考えるか。心のスクリーンに何を映している人なのかそこが介護には大事だと思いました。

 平成28年11月22日のさいたま市から講演会。美しい向井さんの心からのメッセージをまとめてみました。
 又、がんについては 中川恵一氏書 ”がんの秘密” から「いざというとき慌てない」から日本は癌の闇の中~知っておくべきことを記します。
 1) がんは一種の老化
 2) 日本は≪世界一の長寿国=世界一のがん大国
 3) 欧米ではがんで死ぬ人の数は減っているが、日本では増えている。
 4) 癌はどの臓器からできるかによって、治療手段も治癒率も違う。
 5) がん治療の3つの柱は、手術・放射線・抗がん剤。
 6) がんの完治には、手術か放射線治療が柱になる。
 7) 転移したがんの治癒は難しい。
 8) 治療とケアのバランスが大事。
 9) 痛みはとった方が長生きする。
10) 日本では、胃がんのイメージがあり、がん治療=手術となっている。

 本には、まだまだ内容がありますが、いよいよ日本でもがん登録が始まると書かれていました。 
 又、向井さんのがん克服に私は、勇気をイッツパイいただきました。有難うございました。
 癌は医療費も、時間もかかります。普段の貯えも大事ですが、がん保険、仕事が出来なくなる期間の所得保険もいざというときの準備は必要ですね。アステルにお電話ください。

 皆様,どうぞ、よいお年をお迎えください。

 

平成28年11月10日 更新

  地球は動いているよ  ・・熱帯夜が続いた夏も忘れ・・ 冬がやってくる

 11月に入るとテレビニュースは立冬に入りましたと伝えていました。
  冬物の下着やセーターを出さないと朝晩冷え込みます。早くもマスクをしている風邪ひき人も見え始めました。
 こたつやストーブ、ホットカーペットの用意など、気温に合わせての生活の準備は整い済みでしょうか?

 今回は、父の故郷を訪ねて三千里を記録したいと思います。

  父の故郷は山形県大江町左沢(あてらざわ)となっていて、2014年9月。日本海を回りドライブ旅行をして戸籍謄本をいただいてきました。今年の10月20、 21日晴天に恵まれ左沢を探検したいと張り切ってドライブ旅行を決行しました。

 ガソリンを満タンにして出かける用意をしていたのにハプニングが起きました。カギを持たないでうっかり家を出ていたので大騒ぎ(こんなこと2回目) やっと家に入り、 カギを取り、車のキーを持ったのがAM11時過ぎていました。予定の仕事をし、そのまま山形に向かうことにしました

 山形は1991年山形自動車道の関沢・山形北間の開通により山形市が首都圏と直結.同年庄内空港開港。1992年山形新幹線の開業。また飛行場も1999年新庄まで伸びて山形空港になり、 飛行機で1時間。さらに東北中央道の山形上山・東根間が開通するなど高速交通網の整備ができたところでした。

 私は、ただドライブして左沢周辺を歩いて父と会話をしたかった。(父は66歳でこの世を去った)今回は東北自動車道を走ることにしました。蓮田サービスステーションで休憩この時はすでに、PM3時。 羽生SPで休み、佐野サービスステイションでは4時30分。東北高速道ではこの佐野パーキングにしかホテルはないためホテルの予約を試みたが「山形にはあと数時間でいけますよ、山形での宿も大丈夫かもしれません」 という親切な言葉にホテルをやめて走りだした。
 那須高原SP、PM5時25分では夕日が沈み、安達太良SP、.福島松川PA、国見PA,それぞれ暗くなるのを恐れたが、やっと村田ICに着き山形自動車道に入って山形の寒河江市方面に入る時間はPM7時26分になり真っ暗。 山形の旅館のあてはなく寒河江SPで降りて温泉旅館を探そう。「今日は木曜日だからどこでも一人くらい何とかなるだろう」と山形県左沢に行くことを考えていました。
 寒河江インターを降りてすぐにジョナサンの店を見つけ、夕食と宿を探そうと店に入りました。PM8時25分、もうすっかり疲れて足が震えていました。

 親切な店員さんに宿探しを依頼して、ゆっくり夕食を取り、温泉宿に連絡を取りました。 「今からですとどこも満員です」と断られました。駐車場で休むこともできると教えて頂き「最悪の時はお願いするかもしれません。」  と私は宿を探しに店を出ました。
 温泉宿のビジネスホテルはすぐ見つかりました。だが9時過ぎの旅館はどこも満員で入れてくれませんでした。路上の車中泊を決めました。
 12時過ぎても町は電灯で明るく満月からかけた月がこうこうと照っています。星も見えない明るさです。 「暗いところでせめて星を見ながら休みたい」 と寒河江の町を走り、 お寺のそばの道路で月を見ましたが外套の明るさで星は見えません。さらに町中を走り、広い駐車場?道路か?真っ暗な広場を見つけました。車の中から空を見ると、大きな月明かりの中でも、星が見えました。
 星の数の多さに驚きました。オリオン座、カシオペヤ座、流れ星を夢中になって探しました。星座表などを持って来たら2時間は過ごせただろうが、1台の車の光がここもあぶないか?と我に返りAM1時すぎに、 寒河江中央の寒河江サービスセンターに乗り、志半ばで、高速道路のサービスパーキンで休みながら家に帰ることにしました。
 AM3時5分安達太良山SPに着きました。安達太良山は風が強く、車が横揺れする、隣の車は毛布をもってきていました。私も衣類かけ横になったが気温が低いので、佐野インターの宿まで行くことにしました。
 AM6時少しづつ明るくなり緑が見える、まだまだ紅葉はなく,ススキ、セイタカアワダチ草の黄色の花が秋を知らせてくれていました。
 AM7時佐野インターに着いたホテルで休もうと連絡したが「ここはホテルと同じ当日3時から入居、翌日朝11時に出ていく。料金は金曜日8650円です」との答えだった。そうか先に調べていないと旅行は失敗ばかり・・・

 でも、私は都賀西方パーキングエリアで電気自動車を見ました。電気を車 に入れるスタンドがありハンサムな40代が利用していた。環境が、時代が変わっていく、新しい商品が、流通がすでに動いていました。

保険のアステルは何を仕事にできるのか?教えてください。


平成28年10月10日 更新

  “ 秋にも楽しめること増やそう ”

 10月に入った今も、私の耳に「ジー、ジー」とセミの鳴き声が入ってくる。
 時々,「ギーチョ、ギーチョン、ギギー、ギギー」と耳慣れない激しい声もあるのだがーー。
 なんだ、なんだ、異常気象の台風での雨続きの森のような庭にも、鈴虫や、コウロギが歌っているんだなあと思う。 「この暑いのに、夜になると秋がやってくるようだ」私も、虫たちも生きているんだ。
 私はアステルという会社を南区役所で働いてくださる職員の皆様に 知っていただき保険の話をさせていただきたいと願い1年通いました。でも、「難しい」くじけそう。

 保険は災害から身を守るものです。あなたは自主的な行動ができますか?
 日ごろから災害に強い日常を、働く給料の中から、少しシフトしておくことが現金を持ち歩くよりも大事で安心ではないでしょうか?災害時の必需品は!!
 家庭で必要な非常持ち出し品の一例

 リックサックにまとめてすぐに持ち出すようにしておきましょう

 ・食料品など

 飲料水、乾パンやクラッツカー、レトルト食品,粉ミルク、缶詰、ほ乳びん

 ・医薬品など

 救急医薬品、常備薬、マスク、紙おむつ、生理用品など

 ・貴重品・お金

 現金(小銭も)、貯金通帳、印鑑、健康保険証、身分証明書など

 ・衣類

 下着、タオル、寝袋、雨具、軍手、靴など

 ・日用品

 ナイフ、缶切り、鍋、水筒、懐中電灯、ラジオ、電池、ロープ、マッチやライター、使い捨てのカイロ、
 ティッシュ、筆記用具、ごみ袋など

 ・その他

 防災頭巾やヘルメット、予備の眼鏡、地図など

 まだまだ、耳鳴りのような虫の声が聞こえる。今日、生きて私を支える言葉は虫たちの声と、色とりどりの蝶。チョウチヨは、毎日今も、一日に10匹は見ることができる、大小の黄色や白、紫,黒のアゲハチョウ、 ひらひらと話しかけてくるように舞って逃げる。

平成28年9月10日 更新

  “ 東京駅で盗難にあってしまいました。” 残念

 異常気象の夏休み、皆様どのようにお過ごしでしたでしょうか?
 私は8月7日、8日と仲間5人で近場に1泊旅行をやっと計画しました。ホテルに泊まるのだからシックなワンピース、ネックレス、 イヤリングなど、着替えを持ち1泊用のショルダーバッグにホテル代4万円、お財布には銀行カード、イオンカード、西友カード、 ポイントカード現金1万8千円、家の鍵2本、薬などでショルダーバックはパンパンでした。
(何度も聞かれているので暗記しています。)

 待ち合わせは東京駅八重洲口「銀の鈴」広場のベンチがずらーと並んでいる処です。
 自動車修理工場の社長さんとアステルの吉田は赤羽駅で待ち合わせ、東京駅に着くと、人人、イッパイの八重洲口「銀の鈴」につきました。
 すぐ「コーヒーが飲みたいね」と社長「私が買ってくるから旅行バックを見ていてね」時間はAM10時40分。 コーヒーを買って戻ると待ち合わせの仲間がいた「荷物はどうしたの」「このベンチに置いて見てもらっていたけど?」 私はきょろきょろした。思わず叫んだ。「ない、ここブラジルではないよね!おもてなしの日本よね」慌てて探し回る。 駅員さんにぶつかり「今日、旅行に行くのですが,バックをとられたようです」「どうしたら」
 「とりあえず、八重洲口交番に行きましょう」「乗車券もないのにどうやって出るの」
 「私に付いてきてください」と駅員さん。改札口を通り越し八重洲口交番へ連れていかれた。頭は真っ白、パニック状態になりました。

 それから調書を取るのに3時間、10時45分に盗難にあい、調書ができ、私が人差し指の拇印を押し「ハイ結構です」と釈放されたのはPM1時すべてをなくしてグッツタリ。

 旅館も当日のキャンセルはできないと仲間5人は、待っていてくれシブシブ、旅行についていきました。 カギはない、カードが心配、バックに名前が入っているから、家に入られたら、どうしよう、早くカードを止めなくては?  この悪夢は事実なのか?ぐるぐる頭がまわり、ちっとも楽しくない。こんなとき保険代理店の私は日常生活のカバーはできていないのか? 我が家の火災保険の家財で少しは戻るのか?持ち出し家財でカバーする?
今回の旅行は行き先がはっきりしなくて、私が毎回掛けている国内旅行保険をつけていなかった。この続きは次へ


  “ 盗難のバックが警視庁遺失物センターに ”
(東京駅で盗難にあい9日ぶりにバックを手にしました。)

 JR東日本東京駅長名で、お忘れ物承り所からの「お知らせのはがき」が15日に届き、盗難が落し物として出てきました。 嬉しくなりすぐ、飯田橋にある遺失物保管センターに連絡、通知書と本人確認書をもっていきました。
 本当に、やはり、日本です。私の旅行バックが16日、出てきました。有難うございました。

 何人の人に見られたのか、可哀想なバックを佐川急便で自宅に送り中身を確認しました。現金と黒いカード入りの財布だけ無くなり、 一番心配していたカギとネックレス、イヤリング、薬等はもどって来ました。半分ほっとしました。
 八重洲口交番に喜んで報告しました。
 「その出てきたままのバックを、もって交番の窓口に来てください。中身を確認して報告書を作りかえます」「何?何?どうしてですか」 「出てきたのですよね、中身を確認します」「犯人を捕まえてくれるなら協力しますが、、、」と私はまた、のこのこと、 東京駅八重洲口交番へ取られたままのバックを21日AM11時30分持っていきました。その21日も清掃のおじさんが「落し物です」 と袋物の手提げを届けに来ていました。「あっ。私と同じだ。現金と財布がないはず」私は「協力しますから犯人を捕まえてください。」 と交番の警察官と中身を確認し下記の手続きをした。
 1) 還付請求書 2)任意提出書 3)答申書 4)被害品確認答申書と、旅行バックの写真を撮り、中身を確認した。
 盗難受理番号761番の私の財布は出てこない。丸の内警察署の刑組係によると、「盗難、万引き、ひったくり、拾い物等、 は1か月100件までいかない数字です」という。日本も、もはや安全ではないと教えられた。

 そこで注意。現金、財布等、自分の大切なものは身に着けるか、手から離さない。 目を向けておくことが大切。今年の夏は残暑厳しい折、盗難に明け暮れた、とても疲れた苦しい夏休みでした。


平成28年8月10日 更新

   保険の始まりと代理店の必要性を再確認

四年に一度来るオリンピックがブラジルのリオで始まりました。
 世界中の国の人達がスポーツの祭典を見ているでしょう?また、南半球の文化と生活情報がわかるのも楽しみですね。日本のメダルは38個と言われていますが、楽しみです。

今回は保険とはを考えます。
 保険の始まりは17世紀中ごろ産業革命がおこり、船の遭難などの災害リスクの共有を呼びかけたエドワード・ロイドのコーヒーハウスから、 ロイズニュースが発行され保険会社ロイズ社ができました。

 私は世界最大の保険取引市場、ロイズ社に16年前、2000年9月のイギリス旅行で、パイプがむき出しになっているロイズビルの中を見ることができました。 中にはタイタニック船の損害賠償金支払い込み証書、タイタニック船の模型、出港の鐘、銅鑼、錨などが展示され、エリザベス女王の肖像画が並ぶ大きな広い部屋が印象的でした。 ここから今の損害保険、生命保険に続いているのです。

保険は日常生活に起きる災難を、元の生活に戻るお手伝いをしています。
 2011年3月11日の東日本大震災はM9,0でいまだ復興の道は半分で、この時の地震保険金の支払いは、損害保険業界全体で1兆3000億円だったそうです。
 しかし、これは地震の一時的に助かるお金で、家を建て直すのには再調達価格の火災保険が必要です。お手伝いするのは保険代理店です。
 自動車事故も相手の賠償金の支払いとか? 自分は悪くないのに、過失が多い? 事故の当事者は頭が真っ白で正確に逆突か追突か? わからなくなります。
 現場急行した時の写真や事故車両の写真は重要な証拠になります。お手伝いするのは保険代理店です。

 また、世界で増え続けている。「破壊願望」なんか、新しい言葉ですが気に入りました。 とても怖いです。無差別に人々を破壊する。悪を広げる。 いつ何が起きても、自分の生き方を守れるのが保険です。私はこの仕事を選んだ心意義を再確認しました。

厳しい暑さが続きます。お体を休ませて、1日1日大切にお過ごしください。

平成28年7月10日 更新

   世界中の、異常気象に「うらめしや~」
 蒸し暑い真夏の夜は、幽霊が「どど~~ん」「ひゅ~~」と出てくる「こわい~」
「怖い~」と逃げ回る夜長。夏休みの縁日や、お祭りのお化け屋敷にも、楽しく怖い思い出が懐かしく浮かびます。
  幽霊と妖怪を区別すべきかどうか?冥土の土産に調べてみたいなあ~と「三遊亭圓朝」の幽霊画コレクション本を見ると「平安時代中期に書かれた “源氏物語”に嫉妬にくるい生霊となって葵の上を悩ます六条御息所の、うらみを晴らす幽霊が始まりのようです、幽霊が出るから怖いのではなく. 怪談における幽霊の正体は、まさに言葉そのものであるとかかれています。
 言葉が言霊となって人の心の闇を暴き出すことへの逃れがたい恐怖というべきもの だという。だが、本当に怖いのは人の心であり、底深い「心の鬼」 であると書かれていた。幽霊は心の鬼か?私の心にもお化けの目があり、いつか癌のように腫瘍の塊ができるのだろうか?いやいや、 小学生の2年生からいじめられていたのに犯人が分からずジーと我慢をして忍耐強い大人になった幽霊があるだろうか?せいぜいかわいい妖怪になることを考えよう。
 人生半分を超えると妖怪になってみたくなる。世の中の「人の心」を見ることができる妖怪がいいね。アステルの仕事にも大いに役立つことでしょう。

世の中かわってきていますね。一つは介護課、福祉課の市役所の窓口の職員が障害者や、市民に「人として」接してくれています。

 生きていることにさえ疑問を持つ障碍者や、家族は日々の生活に疲れています。ささやかな税金を払い、介護保険を支払い、役所の窓口に行きます。 誰もが殺人事件にならないように底深い「心の鬼」を鎮めるために相談に行くのです。
 昔は「自業自得」とよくささやかれました。税金は納税者のもの、会社員、職員,事業家の資金だ。そんな風に感じたものです。 でも、現在の都知事選を見るように、福祉もスポーツも一人一人の希望を叶えるのが政治で、「人間を大切にしたい」という政治家が大事なのではないかと やっと考えがまとまりました。

保険が飛ぶように売れる妖怪になりたいなあ
                     次回は必要な保険とは。。 
  


平成28年6月10日 更新

天体の距離と6月の出来事
 太陽系の中にある地球。その上に暮らす私たちに、今年の6月、金星の姿が細長い光になって10階に住む私の家のベランダからも見えました。 何年目かの接近だという宇宙の不思議に感謝、感謝です。
 家にある古い望遠鏡で見ると、楕円形の金星とちょっと離れた星が見えた、「月のように丸いし、細長く一つに見えた星が離れていた」との驚きはうれしかった。
 太陽から地球の距離は一億4960万キロ、太陽と金星は一億821万キロその差は4139キロ。では地球と、金星の距離は?動いているから今年の6月が一番近づいたようです。 そんな星を見ることは楽しいですね。

 そして地球に住む私のところに、6月5日梅雨に入りました。
 雨が降る季節も大切にしようと私の6月を振り返ってみました

 1990年今から26年前6月。保険代理店として仕事上携帯電話が必要と思い、工事現場で、使われ始めたトランシーバーのように大きな受話器を持って、 バスの中で事故の話をしていました。
 1998年今から18年前6月。母が亡くなり1日、2日告別、葬儀に大勢の仲間が来てくれた、悲しみが感謝に変わった。その時は仕事をしていて良かったと心より思った。
 2001年6月今から15年前6月。生保大学を受け合格。生命保険も取り扱うことになった。
 2002年今から14年前6月。浦和朝日の先輩編集長と、私と、アステルの計理士さん3人で、6月24日、25日、26日、27日とペナン島に旅行した。
 目的は「老後はどんな暮らしがいいのか?」「物価の安い常夏の島ペナン島で暮らしましょう」とのキャンペーンを見学してきたのです。
 そのころの年金は、月38万~32万円で年に1度日本に帰ることを含めても、貯金ができ日本より過ごしやすく思えました。でも3人とも日本から離れられず、見送りました。

 すべて6月に起きた出来事ですが、振り返ると私たちは、世の中の動きの中でぐるぐる回されて、そのとき、時どきに、一生懸命生きてきたようです。 「宇宙の一瞬は、人間の100年の長さ」と書いてあった書物。「科学の進歩はAIロボット新時代に入ろうとしています。 10年~20年後日本の約2人に一人は人工知能に仕事を奪われる」という記事。

でも、足元を見ましょう。地震、火災、事故、病気に備えて保険で、カバーを!!


平成28年5月10日 更新

熊本地震と向き合い、災害の心得
  5月の大型連休はいかがお過ごしでしたでしょうか?強風や、紫外線の強い夏日の直射日光が照り付けた日々、 私たちは、環境に強くならなければ生きていけませんね。

 平成28年4月15日の夜、正確には16日の未明にマグニチュード7.3の地震が熊本県で起きました。 阿蘇山の噴火や、大分県など断層帯付近でも地震活動が活発化しています。
 東日本の大きな地震や津波の災難から5年。やっと避難所から出て新しい未来を築こうとしている、多くの人たちも、 あと2年は心のキズや、立ち上がりに、必要な時間がかかると思います。そんなとき再び「突然の突き上げ、 ぐわんぐわん揺れて、 命の危険感じた」との大きな新聞の見出しに私はびっくりしました。
「なにが起きているのだろう?」すぐ熊本県に住んでいるお客様に電話をしました。 「お怪我はありませんか?何が必要ですか?」「ありがとう、幸い1回の揺れでは被害がなかった」との お元気な声を聴きひとまず安心しました。それでも、NHKの一日中の地震放送に目を離すことができませんでした。
 私は個人的に水や物を送りたい。だが(道路事情でむしろ困難を招く、やはり赤十字や大きな組織に至急に動く支援をしよう) と今は考えて、心を落ち着かせています。

 ところで我が家の災害には何をしておくのがいいのでしょう?災害リスクをチェック

1)災害を前もって避けるために「家庭内の災害リスクを特定しておく」書棚、テレビ、照明器具、電子レンジが飛ばないように工夫や
  【×】をつけて近寄らない
2)家の外のブロック塀、プロパンガスボンベ、屋根瓦が落ちることなど【×】をつけて危なそうな個所を全員で特定して情報を共有して
  おくこと
3)寝室などに、新しい靴を用意して、(靴の底がしっかりしているもの)災害時の部屋履きにするとよい。水と薬、大人用のおむつ,
  ゴミ袋,懐中電灯など備えておくとよい。

 また、地震災害には地震保険があります。
 地震保険はーー火災保険とセットでつけることができます。国と損害保険全社で2分の1づつの補償をします。当座の資金がすぐに手にはいることができます。
 いつでも声をかけてください。アステルがお守りいたします。

平成28年4月10日 更新

春から大きく変わる世の中――保険代理店業
 今日は「桜の花が満開の日本列島」そんな大げさと思われる言葉が、毎日のテレビ報道で見ることができます。私たち庶民の楽しみは、 桜の下で酒かいを求め、暖かくなる春をささやかに喜ぶものだったと思うのでしたがーー。ソメイヨシノ桜は大きな黒い幹に、 枝を広げ木全体覆う様に咲くピンク色、白い花びらの塊には、桃色のつぼみも咲き、木を華やかにしています。 「あっサクラだ」と家いえの庭先、川沿い、林の中、森も中そこかしこに見つけることができる楽しい美しい季節ですね。

また、今年は、私が待っていた保険業法が変わり、5月から施行されます。
  保険代理店としては大変ですが嬉しいことです。男女平等に仕事ができる保険代理店を選んで27年。 平成2年、有限会社アステルを作り、 平成6年アメリカから消費者保護の立場から生産、販売の業者に厳格責任を負わせた法律、 PL法(製造物責任法)ができ、保険が大事になってきました。平成16年ごろから保険会社から代理店の大きさを求められ、 代理店の合併を進められて、私も仲間と正確には2年一緒になり、さらにアステルのお客様を守るため4年。 合計6年、ほかの代理店に籍を置き、仕事のやりにくさを感じました。

  平成28年5月末に金融審議会からでていた「保険業法施行規則」が適用開始になります。(この改正法は26年5月に改正されたもの)
 この内容は保険募集の基本的ルールの創設と、 保険募集人(代理店)の体制整備義務の導入です。難しい言葉ですが、私が味わった苦しみが、 少しでも改善されるようになるということは本当にうれしいことです。この内容は「積極的な顧客対応」を求める募集規制で、 「情報提供義務」「意向把握義務」といいお客様には多くの情報と、 間違いがないように確認したという申し込み必要書類になるようです。
 また、もう一つは保険募集人に対して募集の実態に応じての体制整備を義務つける規制が作られました。 アステルは喜んでこの保険業法を厳守します。

保険はどんなことでもアステルに相談してください。


平成28年3月10日 更新

皆様 社会の大きなうねり・新しい生活技術に ついていけますか?
 春が来た!いや温度が20度の五月の日照りが来ました。
 桜の枝はまだまだ、赤くなっていませんが、校庭の桜の花は新一年生入学当日には満開でお迎えができるのでしょうか? 私は山梨県での小学校入学式に桜の花ビラと、大きな枝の「桜ヤニ」を思い出します。そこには母はいませんでした。
 普通に学校を卒業して父母の愛情はあふれるくらい受けていましたが、結婚後、保険代理業を始め、27年 が過ぎた今日この頃「結婚、夫婦同姓から別性に制度を変える議論」ができる世の中になったことは嬉しいことです。 一歩進んだ「よりよく生きるための生活」へのチェンジも考えたいものです。

 大きな社会のうねりのひとつ、2011年3月11日の震災から5年が過ぎました。アフラックの埼玉総合支社で、おおきな揺れを受け、 15階の階段を歩いて降りたとき確かに壁の亀裂を見たように思います、ビルから出され車で家に帰るまで3時間は待ち。 道路は車の渋滞で家に着いたのは夜の7時過ぎ。家の中は、足の踏み場がないくらい台所用品が散らばっていました。
 保険代理店の私は、火災保険のお客様に電話をかけまくりました。我が家も家財、建物の地震保険が入っています。 保険会社の事故対応はパンク状態で、1枚のファックスで25件以上送りました。地震保険金が降りたのは夏が終わったころでした。
 埼玉県では、福島県などの疎開をうけいれていました。
 あれから毎年私たちは「放射線量測定」を調べる習慣ができました。今も、これからも測定する「住民の輪」が出来ました。
 そして、消費税の10%あげからの「インボイス」や、「給付つき税額控除」と言う言葉です。 一人一人の「所得」と「資産」を正確に把握(はあく)して、個人ナンバー制度(文句言いません)が出来上がり我々は公平に消費税も 、所得税も、法人税も支払います。すべて「復興を早めたい希望から」と、皆で支援をします。支援できる自分になろうとします。
 疲れますね。でも幸せなのでしょうね。


平成28年2月10日 更新

新しい2016年の始まりは、
 2月6日午前4時57分台湾・高雄市でのM6,4の強い地震。2月7日午前9時31分、北朝鮮のミサイル発射。横田めぐみさんは生きて帰るでしょうか? 平和は「我々は軍備を持たない」と世界中に訴えれば、争いに巻き込まれなく平和な日本を守れるでしょうか?日本は世界の争いと、 関係なく経済だけで貢献できるのでしょうか? 警察があるから犯罪がおきるのでしょうか?
 私は、子供も「いじめ」から守りたい、それには「いじめる子」の心のケアーが大事です。暴力やジェラシーを持った子供の心を教育していただきたい。 どこで・・家庭で、学校で、地域で、世界中の国ぐにの人々の中で。

 毎年8月9日11時にニューステレビに映る、長崎原爆平和祈念像を昨年11月13日に念願がかないやっと見てきました。 私たちは市電に乗り「平和公園駅」で降りると、ぞろぞろ大勢の観光客が歩いていました。大きな像の左右に、千羽鶴を掲げる屋根つきの小さな家があり、 修学旅行の学生さん、思い思い善意の人々が、折り鶴をささげ平和を祈っているように思いました。
 また私は、被爆当時の地層が護岸工事で見つかり、70年前の世界そのまま、道路の通路に展示があります、 ここには4000度の熱線が降り注いだ後が黒い土となって層を作りその下に、ガラス、食器、人骨が粉々に層を作り長崎の地層の歴史に刻まれています。 今も、歩いているこのコンクリートの2メートル下には、まだ、70年前の世界があるという恐ろしい事実に言葉がありませんでした。
 長崎原爆資料館学習ハンドブックの資料によると、「長崎型原爆は長さ3.25メートル直径1.52メートル重さ4.5トン火薬を使った爆弾2万1千トン相当で 「ファットマン」と呼ばれたもので広島に8月6日落とされた「リトルボーイ」と呼ばれた原爆の2倍の大きさである」と言う。本当に驚きました。
 世界には核兵器がどのくらいあるかというと「ロシア7,500個、アメリカ7,200個、イギリス215個、フランス300個、中国250個、西カザフ120個、 イスラエル80個、インド110個、北朝鮮10個」と核兵器として使用できる核弾頭は1万6千発以上あると言われています。 できるだけ他国に知られないようにしているので核兵器の実態は正確にはわかっていません」ということ。
 日々の生活に追われる庶民は地球が滅びる日を見ることになるのでしょうか?何をしたら、人間は生き続くことができるのでしょうか?

 今回の長崎原爆、平和公園での感想文で旅行の報告は終わりになります。


2016年1月 お正月はいかがでしたか?

 私は仕事、仕事と、周囲をシャットアウトして、いつものように帳簿つけ、決算書の作成をしました。 でも、元旦、2,3日と、新年会にも参加させて頂き、料理をしないで食べ歩き、またまた太ってしまいました。
 新しい年のスタートは地元の調宮神社への参拝です。早朝6時に出発、薄暗い朝焼けの中に、まだまだ多くの人が4列に並んでいました。 20分ほどで参拝し、アステルの成長を願ってきました。

 今年もどうぞ宜しくお願いいたします。

 長崎旅行の続きを記します。

 「ちゃんぽん食べたかあ」と「さだまさし」のドラマがありましたが、私も、初めて「長崎ちゃんぽん」食べてきました。 ANAグランドパレスホテルへ3泊しましたが、ホテルの真ん前に「四海楼」と言う中華料理店、 創業明治三十二年「ちゃんぽん」発祥の店がありました。

 五階建ての白亜建物で、中国か、韓国の旅行で見たような龍の飾りがあちこちのあり、真っ赤のコンクリートでできている柱、屋根には小動物の飾り物。
 竜宮城のようです。二階の入り口までの正面の長い階段を上り中に入ると、人で混雑して、展望レストランに入れるには30分待ち、 5階のレストランで食事を15分で食べなくてはならず、ちゃんぽんができるまでイライラしました。ちゃんぽんはそんなに高値でな くいろいろな海の幸が盛りだくさんで、まろやかな味付けで美味しい。「待っても食べて良かった。」と、仲間で大満足。

 明治後期「ちゃんぽん」と言う名が付き長崎の童謡にも歌われたそうです。
 昭和48年11月にこの松ヶ枝町に新設移転し、平成12年創業100年を機に店舗を現在のような店に新築オープンしたそうです。 孫文先生、斉藤茂吉先生、皇室の方方も,ノルウエー国王もちゃんぽん皿うどんを食べたそうです。

                  次回は長崎原爆、平和公園です。


平成27年末のご挨拶

 まだ、長崎のレポートは続きます。  
 出島、長崎ちゃんぽんの味、(四海楼)、ハウステンボス。長崎の原爆、 平和記念公園など、来年の1月10日より、3月まで資料があります。 次回から少しづつ書いていきます。

 りこより一言、書かせてくださりありがとうございます。   

 2015年(平成27年)ももうすぐ終わります。世の中は消費税の8%に、やっと慣れて、次は10%の議論。 世界戦争に巻き込まれない政治を願い若い政治家を助けたいと考えるこの頃・・

 大切な人たちが天国に進みいまも残されて、生きつづける私は、思い出を胸に温め 皆さんが、一人、一人、幸せに生きるお手伝いをしていかなければと改めて心に誓います。

 みなさま、どうぞ、良い年をお迎えください。


平成27年12月20日 更新


ANAグランドパレスホテル長崎グラバーヒルと聖コルベ館


 11月11日、長崎空港13時到着ロビーで、人数12人を確認し、初めてここで顔合わせをしました。
  そして、「この旅行は全く自由で、各自お楽しみください」と代理店会長の言葉。 私は「なにー?」どーんと不安が。長崎の勉強をしてくる必要があったのか?

 考えてみると生命保険会社の代理店会旅行は初めてでした。

 私たちは、旅行会社の用意したバスでANAグランドパレスホテルへ。高速道路は周りに竹の林が多く、青い海がところどころに見え、やはり長崎は外国におもえる。
 14時21分ホテル着。
 ホテルは国際的で、たぶん長崎では一番と思われる大きさだ。大浦天主堂下と言う市電の駅から3分.四海楼という長崎ちゃんぽん発祥のお店の前。 すぐ右の道は上り坂があり聖コルベ館から大浦天主堂へと歩いて見学できる最高のところにあった。
  部屋は421号2人部屋で、アフラック代理店30年のベテランT・Mさんと同じ部屋。T・Mさんは、長崎は4回目の旅行で、 「どこも、ほとんど見ている」とのこと「私は初めて、長崎を観たくてやっと参加しました。どうぞ宜しくおねがいいたします。」と初対面の挨拶。頼りになる方と会え、 やっと安心しました。

 2015年7月明治日本の産業革命遺産、世界文化遺産登録決定 の旗が翻る長崎、見学に胸が躍ります。

 まず、ホテルの周の長崎の坂道を上り聖コルベ館に向かう。ポルトガルの神父さんが1572年からキリスト教の布教をはじめ、 長崎のキリシタン全盛時には、長崎が[キリシタン領」としてイエズス会に寄進されたそうです。グラバー園、南山手, 東山手の洋館街とオランダ坂をふーふー言いいながら石で造られた古い、洋館を見て回りました。
 グラバー邸は日本最古の木造洋風住宅。赤いじゅうたんの部屋、椅子、タンス、すべて大きく、ゆったりしている。 (氏はスコットランドにうまれ、キリンビールの前身を作る)また、天主堂教会などに西洋人が行き交つた道を「オランダ坂」と呼んでいます。
 夕食後、長崎の夜景を観に、稲佐山山頂展望台へホテルからタクシーでいきました。すぐ下には長崎港その周りは長崎の駅、 山坂が多く、すり鉢状に明かりがともり、宝石箱のようでした。


「軍艦島」とは?「端島はしま」65、000M2の面積

 「軍艦島は戦争で造ったもの?」私はそんな考えで12日の上陸ツアーを楽しみにしていました。 ホテルから大型観光船が停泊する松が枝国際観光埠頭へは2分~3分です。、サファイア・プリンス号(115,875トン, 全長288,38Mのイギリス船がAM7時入港、PM18時出港)と言う、10階建てのビルのような美しい船が停泊しています。  私は、薬を求め、有名な長崎市電にのった。乗り換えは、無料で切符をくれる。土地の人は少なく,誰もが旅行者のようで、ヨーロッツパ系の人たちが多いように感じました。
 午後、船に乗り軍艦島へ。江戸時代後期に石炭が発見され、80年経過後明治23年に三菱が島を買い石炭の採掘が開始され、 昭和35年には約5300人もの人が住み、社員寮、学校、病院、公園があり島全体が家族のように暮らしていた所だと言う。
 小さな海底炭鉱の島で護岸が島全体を囲み高層鉄筋コンクリートが立ち並ぶ外観が 軍艦に似ていることから「軍艦島」と呼ぶようになったという。

 長崎は雨が多い。午前中の雨がやみ、日差しが出た海に、20人ほど乗れる遊覧船が次々に出ていく。 私たちも1時30分集合出発は1時50分のさるく号に乗り込んだ。長崎は日本一島の多い県で,有人島が72島、無人島が522島あると言う。 太陽が水面に当たり輝く、岩や、島を眺めながら40分。コンクリートと、鉄骨がむき出しになっている軍艦らしき本物が見えてきた、 「すごい」確かに島には見えず、コンクリートつくりの船に見える。島の上陸は2時30分から3時30分の1時間で、さるく号の船員さんが案内し、 昔の状態のパネル写真をかざして現場の状況を教えてくれた。

 コンクリートの島に降り立った。ガラスはない高層マンションの窓枠に海鳥の巣が あるようだった。大きな鳥が9階建て建て物の窓枠に飛んでいく。

 鉱山施設の入り口には8階建の地下に入るような急なエレベーターが在ったそうでそこから命がけで地下に降りたと言う。 ここには1号の木造神社から71号までの建物が作ってあり、電気や水道の確保は、海底ケーブルや、給水船で運び貯水槽に蓄えられ数カ所の共同水栓から配給されていた。 子供たちを守るため、安全な場所に学校、児童公園を作りプールもテニスコートも、グランドもあった一つの石炭炭鉱の町だった。
 台風の時は6メートルを超える波で島は海水に覆われると言う
 大正5年に作った日本最古の鉄筋コンクリート造りの高層7階建てアパートは内庭には吹き抜けの廊下と階段があり、地下には売店もあったという。 31号のRCつくりの6階建てには共同浴場、郵便局、理髪店も設置されていたと新聞記事のようなパネルで説明していた。 すごい!だだすごい!時代の流れはすごい。昔の人にビックリしている。

平成27年12月10日 更新


 長崎の軍艦島と、坂本龍馬が生まれた長崎は?


 アステルがアフラックの代理店になり3年が過ぎました。代理店会の旅行企画長崎3泊4日、(11月11,12,13、14日)の案内メールが来ました。
 長崎は原爆があり、江戸時代からの外国窓口の出島があり、蝶々夫人の悲しいドラマがある不思議な町で、とても興味があり見に行きたかった。
 「行けるとき行った方が良い」とのアドバイスを受け、思い切って申し込みをしました。

 参加者はアフラック上位代理店11店。女性は奥様が3人、やっと代理店になった私1人を入れて4人、男性8人の合計12人。
  バスは全員窓側と贅沢な旅行でした。介護歴34年でなかなか家を空けられない私は、将来寝たきりになる練習のためにと、ケアマネージャーの協力で参加できたのです。 仕事の勉強をしたいとの思いと同時に、長崎を見て、平和記念公園も知りたかったのです。

  りこより一言を、2回に分けて私の見た長崎をまとめてみます。

 平成27年11月11日、羽田飛行場から長崎空港 へ

 羽田空港10時集合、663便。長崎空港行き11時出発の飛行機は405人乗り。 国内旅行で飛行機は初めての私は、「窓側に行き富士山の写真を撮りたい」とJALに頼んだり、初めから大はしゃぎで、周りの方方にだいぶ迷惑をかけました。恥ずかしいです。
 厚い雲の間から、海が青く広がり、茶色や黄色の陸がまあるい手を伸ばしたような島が 長崎空港です。13時長崎着。2時間でまるで外国に行ったようです。
                                                   次回へ


平成27年11月10日 更新


 ホ・オポノポノ(ハワイに伝わる癒しの秘法)


朝晩は不思議と涼しくなりました。テレビの天気予報は、宇宙衛星そのもののような映像が美しくなり、毎日の天気予報がとても楽しみです。
 台風の渦が、太平洋に発生して日本列島向かってくる、台湾に向かう、韓国に向かう、中国に向かう、世界は狭くなったのか、台風の情報は途切れます。

 「人生は重い荷物を背負って1歩1歩山を歩いていくようなものだ」と昔聞いた言葉が、今も時々私の中を駆け回ります。私も2回大きな痛手を受けました。 そんな時の自分への慰めに教えて頂いた本が、「ホ・オポノポノ」です。その本がなんと、皮膚科の待合室に置いてありました。それは

 400年前からハワイの人たちに伝わっていた問題解決の方法です。創始者は「モナ・ナラマク・シメオナ」さん。完璧を目標に誤りを正すことと言う意味になります。 すなわち自分自身であることを取り戻すことができるおまじないがあるのです  
 私の中にある記憶を手放して、クリーニングをし続ける。誰も治したり癒したりしてはいません。ここが大切なところです。

 ホ・オポノポノで大切なのは誰にどんなことが起きようと100パーセント自分の責任だと思い、自分の中の記憶を消去する。結果収容されていた人たちが変わったのです。
 クリーニングとはおまじないです。誰誰さん、ありがとう、ごめんなさい。許してください、愛しています。と3回はとなえる。と言うような内容だったと思います。
 お父さん、お母さん、ありがとう、ごめんなさい。許してください、愛しています。
       (心癒され、少し強くなれたかな?)

       アステルの保険と関連あるのかな?

平成27年9月10日 更新

今年は「アステル吉田とし子」にとって、川の氾濫のような激流の事件が続きました。
 日新火災海上の代理店になり4年、アフラック3年、日本生命7年、とまだまだ数字は少ないが、アステルは損害保険代理店27年、生命保険代理店20年と歴史は長いのです。

保険業界の流れ、研修生仲間とのトラブル、楽しかった事、辛かった過去。だからこそ仕事を続ける自信と頑張りがあると、今は、皆さんに心から感謝しております。

激流の初めは産経新聞デスクの突然の別れです。豊島区の社会貢献委員として書く文章は一つ一つ直してくださいました。
 次は浦和朝日編集長との別れでした。ワインを飲みながら朝日と産経の議論をしました。いつも引き分けです。そして最後は8月2日の母の妹で、大好きな叔母との別れです。 保険会社を変えなくてはならないトラブルの時、立ち直る勇気をいっぱいいただきました。82歳で病気になったが、負けないで、前向きに戦って高度医療にも挑戦してくださいました。ありがとうございます。

「とし子の保険、役に立つたなあ」と仕事をほめてくださいました。
 そして「あおいくま」と言う言葉を教えてくださいました。

・・あせるな  ・・おこるな  ・・いばるな   ・・くさるな  ・・負けるな
 私は優しい叔母を思い浮かべ、そう!どれもかけてはいけないのだ「あおいくま」だ

今、あかな?くかな?いやいや怒るな、負けるな、いばるなと、仕事を楽しみ、叔母のようにいろいろ考え尊敬される人を目指し、これからも、川の流れに向かって進んでいこうと思います。

平成27年3月1日 更新

今年も学校に、桜がさいてくれるのだろうか?
 「中1殺害少年3人逮捕」連日、紙面の一面を飾る事件は、転校生のいじめです。 新しい友達を求める少年、少女の転校生は、なぜかいじめの対象にされる。これは大人の責任ではないだろうか?

30人の教室の中に一人や、二人、先生からの紹介があってもいいのではないだろうか?
 子供の目線では、子供同士のいじわるは見えません。何度も言います。

子供の目線では、どうして、だれが、ジェラシーを持っているのか、冷やかし,イジメたがっているのか、 見えないものです。親や先生の心に響くアドバイスで、それぞれの子供の心を育てるのです。
 私が育った環境は「女には教育いらない。男より賢くなったらお嫁にいけない」と、掃除、料理のお手伝いです。 今もどこかの国で銃を持って、強制的に弱いと思えるものを脅している場面が、ネットに出回っているようです。

とても悲しいです。女も、転校生も人間です。60兆の細胞を持った生物です。 貴方と少しも変わらない。貴方は大切に守られたいですか?
 私は損害保険の代理店を27年間営業し続けています。「保険はもう一杯入っているので、 あなたに合う時間は無駄だよ」とよくことわられています。でも、世の中の変化、新しい保険はお役にたちます。


27年間の保険業界の話をきいてみませんか? お電話、メール、お待ちしております。


平成25年3月10日 更新

新しくアステルが再出発して、はや、2年が過ぎようとしています。
 皆様のおかげです。
ありがとうございます。心がなんと静かなことか?

仕事というものは、人のために役に立つ、そして喜ばれる、笑顔に合える。そのために動き回る。
 力が足りなく大きな契約が出来ないが、思いもよらず事故にあってしまったら、 「ホイ来た」とお助けマンに早変わり、日常生活に戻るお手伝いが私たちの仕事です。

今年は水濡れ事故、破壊事故、怪我の事故、まだ3月なのに5件ありました。
 異常気象で、大雪や、台風がありましたし、悲しいことに人身事故も目撃しました。
どんなことでもアステルに一報してみてください。
少しずつ明るさの見えてきた世の中ですね。

嬉しいことは、芥川賞に75歳の女流作家の誕生、サラリーマンの定年も65歳まで延ばせる。
 元気なお年寄りが若者の仕事の邪魔でなく、個性的な生き方で世の中を明るく、 税金も払える社会の一員になれることは喜びです。

赤ちゃん、幼児、子供のころ、学生、社会人、青春、結婚、多くの人が通る時間の流れです。
 苦労の多かった人も、幸せでアッという間の人生も一緒に話せるのは楽しいことです。

ぜひアクセスをお待ちしております。


平成25年2月1日 更新

会社 「有限会社アステル」 が出来たのは平成2年、今から23年前でした。
男女差別のない収入が得られる保険代理業を仕事に選び、損害保険代理店として会社を作りました。

企業の目標は 「独自の楽しく幸せなお客様の商品つくり」

保険屋さんと嫌われないように困った時のお助けマンになりたいと保険契約をお願いして回りました。
 叉、りこニュースというA4版の情報を年3回ほど5年発行していました。 内容は事故の対応などの処理、マンガの間違え探し、 映画のお誘いなど作るほうの私が、楽しかった思い出です。
今年はプラチナ元年と言うそうですね。

“思い出”に懐かしがらずに世界が一瞬にして見えるスマートフォンの携帯電話、ホームページ、 メールなどの新しい利用を疲れずに一歩一歩理解し、皆様のお役に立つ会社に成長していきたいと思っています。

どうぞアクセスお願いいたします。



有限会社 アステル TEL: 048-816-9555 FAX: 048-862-4245